Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

ミニオードブルとスモークサーモン ほうれん草 ボワローのしっとりキッシュ

2022-01-07 22:27:05 | オードブル Hors-d'oeuvre

年末年始に備え家族を迎える準備の為そう沢山では無いけれど有ったら組み合わせて即料理ができるという食材揃えて置きました。少し予定が変わり26日の夜から幼稚園休暇に入った5歳半の孫娘を預かっていたので彼女生活のリズムがまず第1  一緒にお遊び 一緒にお手伝いもしてもらい楽しめる簡単なお料理作り。お散歩やお風呂に入れたり寝かしつけたりとゆっくり年始のお料理準備する暇は無かったので材料使う事あまりありませんでした。

30日の夜から主人と二人に戻ったのですが疲れ切って殆ど食事もせず大晦日もおつまみとシャンペンで早寝してしまいました。翌日元旦の準備もある事だったし。

おつまみのブリニイ

 

市販の物試してみました。初めて購入したのですが意外になかなか美味しかったです。

タラマ 帆立貝風味。タラマ蟹風味。 タラマオマール海老風味。ホモス 夏の白トリユツフ風味。ホモス レモンカード風味 タプナード ワカモーレ等など。一人でこの様な沢山の種類を作るのは大変な作業。たまには手抜きも良いなーと思いました。

元旦皆が集まった時にもお喋りのアペリティフの時間に活用してくれました。孫にも手伝ってもらいました。お手伝い大好きなのです。

ブリニイは手作りの方がいいなとは思いましたが。

という訳で色々食材が冷蔵庫に。(即冷凍してしまったものもありますが。)現在 日本のおせちのリメイクの様に活用しています。

ほうれん草 ポロネギ スモークサーモンのしっとりキッシュ

何故しっとりと言うかと

  野菜の量の多い事 

  グルイエールチーズの代わりにモツザレーラチーズ使用

好みで野菜を主賓にしたくスモークサーモンは少量にとどめました。

普通のキッシュはもっと硬めです。厚みも薄め

いつもレシピの際に困ってしまいます。いつも材料目の前にこんな感じと作る私。今日も冷蔵庫にあった物使用なので。

大体のところ

  材料

☆スモークサーモン 125g  角切り

☆ほうれん草 ゆがく前は500g

  塩を入れた熱湯で湯がいてから固く水を搾りエシャロット1  大蒜 1片の微塵切りと共にバター大1で軽く炒めておく。極軽く塩胡椒。

☆ポロネギのクリーム煮(これはなくても宜しいのですか 他のお料理に使い残っていたので相性が良いと思い少し入れました。) 大3++

    ポロネギの細かぎりをオリーブオイルとバター半々の中矢張りエシャロットと大蒜の微塵切りと焦がさない様にゆっくり炒め白ワイン チキンブイヨン 少しフェンネルを加え静かに煮詰め最後にマスタードと生クリーム 塩胡椒で味を整えた物です。

☆卵 3  

☆生クリーム 20cl

☆牛乳 20cl

☆モツザレーラチーズ250g  少し多いかなとも思ったのですが一塊がこのよう。でもピッタリでした。 野菜がとても多いから。グルイエールチーズだともっと少なくても宜しいです。野菜を少なくする時には軽減ください。細か切り

☆ナツメツグ 塩胡椒

☆パットフイイテ  1    本来はバットブリゼ使用します。パットブリゼは市販の物美味しくなくて手作りしますがパットフイイテは気につたものがあり便利なので常備品の一つです。

此れ植物油使用30%軽いというもの。本当に軽やかに仕上がり気に入っています。


   作り方  私風です。

1  卵を綺麗に解きかき混ぜる。スモークサーモンを加え軽くかき混ぜ少し置いてからどれくらいの塩味が出ているか確かめる。スモークサーモン 塩加減割と異なることがあります。

2  1に牛乳 生クリーム を加えかき混ぜほうれん草 ポロネギのクリーム煮 モツザレーラチーズ ナツメツグを加えかき混ぜ味見。この時点で塩味好みに調節します。モツザレーラチーズは割と脂肪分も塩分も少ないチーズです。胡椒。

3  オーブン皿にクッキングペーパーを敷きパットフイイテを敷きバター少しで皮が動かない様に落ち着かせる。

フォークで皮を突き2の具を流し180度に温めたオーブンで50分ほど焼く。

私は野菜中心のキッシュが好みなのでこの様にお料理しましたがお好みでスモークサーモンの量増やしても宜しいでしょう。

でも上にご説明した様にサーモンの塩具合を心得てからの味付けは大切と思います

残った物翌日オーブンで温めたらまとまってこれまた美味しかったです。前日10分程焼く時間を延長したらこのような感じだったと思います。お好みで。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととて

そしてコメント楽しみにしています。

 

mytaste.jp


元旦のお昼の献立 新年明けましておめでとうございます。

2022-01-04 00:22:54 | 魚貝料理 poissons

新年明けましておめでとうございます。

昨年は長くブログの更新お休みさせていたにも関わらず沢山の温かい応援と支えのお言葉を頂き心から感謝嬉しく思っております。本年もどうぞ宜しくお願い致します。皆様方が明るい幸せの陽射しの中に包まれて毎日をお暮らしになる年となります様に。そして現在の状況下普通の暮らしが出来る日々をと願っております。

さて元旦なのですが我が家では日本のおせち料理は用意しません。我が家族皆おせち料理残念ながら知りません。出会う機会ありませんでした。フランスは大晦日の晩餐で終わり元旦はとても静かです。

次女家族が一緒に新しい年を祝いに来るので彼らの好きなシンプルなお料理を用意しました。

矢張り新年 めでたい鯛料理に。

そして孫達と楽しみたい食卓なので日本的にオードブルも全部一緒にセーブしました。

鯛のオーブン焼き

孫達2人を含め娘 婿さんも私の魚のオーブン焼きが大好きです。娘達にゆっくり食べてもらう様私はもっぱら孫達へ小骨が無いように捌く側に回りあまり口には出来ません。皆はフォークとナイフを使っているけれど私はお箸。お箸の方が動作は早いです。

とても大きな鯛。2匹で1700g 位と思います。いつも同じように作っているのですが。次女がうーん ふっくら ジューシーで最高と。お料理上手な婿さんも同感で作り方を聞かれました。孫達も バーバもっとちょうだいと急かされ。見る見るうちに無くなりました。

さすが全部は食べきれませんでしたが。笑

  材料と作り方

いつもと同じようなのですが鯛に脂が載っていたので一味追加かも

  野生の本鯛 2匹

 a 玉葱 1  ~2 微塵切り 大蒜 4片 微塵切り 混ぜて置く

  ズッキーニ 大 (かなり大きい物です)2本 角切り

  マッシュルーム 250g  ~500g 4つ切り 我が家では皆好み殊に孫娘。沢山入れます。

  トマト 大2  皮を除き細か切り

  チキンブイヨン  1カップ

  白ワイン  1/2カップ

  塩 胡椒 ローズマリー ベーリーフ

  オリーブオイル 大2~3

鯛は綺麗に洗い水気を取り片面3本切れ目を付けお腹と外側に塩胡椒。a の1/3とローズマリー ベーリーフをお腹の中に。

オーブン皿にaの1/3を散らし 野菜も半量。

鯛を載せのこにaの1/3と残り半量の野菜とローズマリーを散らしチキンブイヨン 白ワイン オリーブオイルをかけて180度のオーブンで50分。

ブイヨンと白ワインを加えるのがコツと思います。

写真忘れましたが いつも私スペシャルのピリ辛ソースを添えました。

手作りの唐辛子ソース(大蒜 生姜の効いた物) レモン汁 ナンプラー コーリアンダーなどなど。

孫達はレモン醤油が好みです。

ベビー帆立貝と柿のサラダ


ベビー帆立貝と柿を合わせてみました。色合いが帆立貝との卵巣の組み合わせの様ですよね。

味付けはシンプルに柚子胡椒 レモン汁 醤油 オリーブオイルで。シブレット。

此れ孫達食べるかな?との配慮で少し軽めな味付けに。結局はお魚沢山食べて味見しなかったみたい。

孫達事に男の子は胡瓜大好きなのです。フォークで切れ目をつけてから粗塩で揉んで1時間程寝かしてからさっと水洗い水気を切ったものを薄切り。これはソース無しに沢山食べてくれました。

若芽のほうれん草とビーツの葉 紫蕪のサラダ

此れには大蒜と辛子の聞いたビネグレツトソースを用意


サービスするとこの様な感じです。


 

デザート 私はオレンジを使ったもの作りたかったのですが主人の希望で再び

薔薇通りのベークドチーズケーキ

年の暮れ両親は仕事 幼稚園は休暇の為婿さんのご両親と孫達1人ずつ預かっていました。月末30日には親元に帰宅 家族全員の揃った時間は至福ですよね。この日も両親と一緒で新しい活気に溢れる孫達を見ました。楽しい昼食後 家族で海岸に散歩でとてもエネルギー発散した様。夕食後帰宅する予定でしたがお腹一杯食べた後バーバとジージのお家にお泊まりしたいと。

パパとママもOK. この夕食は孫達とても好きな物。次回にでもご紹介致します。写真あるかな?

家族団欒の元旦過ごしました。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せに思います。

そしてコメント楽しみにしています。

 

mytaste.jp