From my kitchen

私のキッチン発のパン、お料理、時々お菓子・・・のことなど書き続けて行きたいと思います。

サラダ代わりに中華風甘酢漬け

2006-11-30 18:00:30 | お料理
白菜と大根で中華風の甘酢漬けを作りました。
花椒の香りの熱したごま油をジュワッと掛けて風味をつけました。
塩辛くないのでサラダの代わりにすれば、お野菜がたくさんいただけます。
作り方はこちら。

①大根・・・・・・・1/2本 (または白菜1/4株)
②生姜・・・・・・・ひとかけ
③タカノツメ・・・・1本
④酢・・・・・・・・大匙6
⑤砂糖・・・・・・大匙2.5
⑥塩・・・・・・・・小匙1/2
⑦醤油・・・・・・・・少々
⑧ごま油・・・・・・大匙1
⑨花椒・・・・・・・少々(または一味唐辛子少々)
※大根1/2本と白菜1/4株は別々に漬けました。調味料は大根1/2本、白菜1/4株それぞれに必要な分量です。

① 大根は乱切りにする。
② 白菜は根元の白い部分を1cm幅の拍子切り、葉はザクザク刻む。
③ 生姜はせん切りにする。
④ タカノツメは1本をいくつかにちぎっておく。
⑤ ボール2個に白菜と大根を別々に入れ、塩少々を振ってしばらくそのまま置いておく。
⑥ 出てきた水を切って、それぞれにタカノツメ、酢、砂糖、塩、醤油を加える。
⑦ ゴマ油を鍋に入れ、花椒少々を加えて火に掛ける。
⑧ ⑥のボールに、熱した⑦のごま油を掛けて混ぜ合わせる。
⑨ そのまま数時間から一晩漬けておく。

短時間で漬けたい時にはジップロックやビニール袋に入れて空気を抜き、全てが漬け汁に浸るようにすると早く仕上がります。
熱したゴマ油を掛けると、風味が増しておいしくなります。
油分はこれだけなので、サラダドレッシングやマヨネーズを使ったサラダよりもヘルシーですよね。
お野菜、たくさんいただきました。


料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
   ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
   して投票して下さい。よろしくお願いします。
                 
                  にほんブログ村 料理ブログへ

                  レシピブログ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベスママ)
2006-11-30 20:53:43
熱したゴマ油をかける。。。風味が良さそうですね。一味違った甘酢付け、ごはんが進みそうです
返信する
これはっ! (くり)
2006-12-01 10:25:03
白菜の消費に困っていました。白菜ってだいたい煮込んでしまうので、いつも同じものを食べてる感じがして飽きちゃって。

サラダ感覚でバリバリ食べる白菜いいですね~。さっぱりしていてごはんにもお酒にも合いそうです。
大根も買うといつも余らせてしまうのでほとんど買わないのですが、今度1本丸ごと甘酢漬けにしちゃおうかな。

花椒は粉末ではなく粒のタイプが冷蔵庫に入っているんですが、それでも大丈夫ですか?
返信する
ベスママさま。 (Madame K)
2006-12-01 22:51:02
塩分控え目で作ったら、サラダ代わりにたくさんいただけました。お友達に出してみたら結構うけたので、気を良くしています。(笑)
返信する
くりさま。 (Madame K)
2006-12-01 23:17:33
中華テイストのメインに、サラダ代わりに添えて見ました。塩分を控えたので、結構たくさんいただけて良いですよ。もしよろしければくりさんも作ってみて下さいね。私はパウダー状の花椒を使いました。粒タイプはどうでしょうね~?もし硬いようならオイルで焼いて香りを移しておいて、オイルだけ掛けても良いかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿