菊芋の花が裏で咲き始めた。
以前植物観察をしていた時に植えたものが
何年も経って芽を出したらしい。
以前植物観察をしていた時に植えたものが
何年も経って芽を出したらしい。

当時学習した時の記憶では菊芋は血糖値を下げる効果が
有るとして糖尿病患者さんや生活習慣病を気にする人が
注目を集めている食べ物だそうです。
食べてみて美味しくなかったのでその後処分したのに
球根が残っていたんですね。
繁殖力が旺盛なので処分しなくてはいけませんが、
お花を見ている限りではひまわりの様で綺麗ですよね。
花が終わって根元を掘り起こすと写真のような球根が
いっぱい出て来てびっくりしたことを覚えています。

アメジストセージが秋の雰囲気を漂わせています。

実はこんな感じにフェンスの外で咲いてます。

寂しい花壇ではオキザリス・トリアングラリスの銅葉が
綺麗です。
ペンタスもベコニアも涼しくなってモリモリ。
綺麗です。
ペンタスもベコニアも涼しくなってモリモリ。

こちらの花壇では日日草が頑張っています。

ガイラルディアもまだまだ蕾が有ります。
頑張ってくれてます。
頑張ってくれてます。

ガウラも切り戻して咲き続けています。
