自衛隊機がジブチに出発 スーダン在留邦人らの退避に向け(2023年4月21日)

2023年04月21日 16時28分48秒 | Weblog

【速報】自衛隊機がジブチに出発 スーダン在留邦人らの退避に向け(2023年4月21日) - YouTube

スーダンに在留する日本人らを国外に退避させるため、自衛隊の輸送機が21日午後、航空自衛隊の小牧基地からジブチに向けて出発しました。  午後3時前に小牧基地を出発したのは、陸上自衛隊と航空自衛隊の隊員らで構成される部隊を乗せたC130輸送機です。  また、この後C2輸送機1機と空中給油輸送機1機も準備が整い次第、ジブチに出発させる予定です。  今回、自衛隊は陸路を使った輸送も視野に入れていて、軽装甲機動車や地雷などが爆発しても走り続けられる輸送防護車「ブッシュマスター」の派遣も検討しています。  派遣される部隊は、自衛隊の拠点があるジブチで待機し、停戦など安全が確保できるタイミングでスーダンに入り、在留邦人らおよそ60人の退避を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋で30℃超え関東今年初の真夏日 東京も今年一番の暑さ(2023年4月21日)

2023年04月21日 16時12分45秒 | Weblog

(1358) 前橋で30℃超え関東今年初の真夏日 東京も今年一番の暑さ(2023年4月21日) - YouTube

 西日本や東日本は21日も6月並みの暑さで、前橋では関東で今年初の真夏日になりました。一方、北日本や北陸は20日より大幅に低く、北海道は夜遅くから雪が降る予想です。  21日も西日本や東日本は南から暖かな空気が流れ込み、気温が上がっています。  群馬県の前橋市では、午後0時33分に30.2℃を観測し、関東で今年初の真夏日になりました。  午後1時現在、東京も26.8℃まで上がり、今年一番の暑さになっています。  一方で、北陸や北日本は大陸から吹く北風が、冷たい空気と黄砂を運んで来ています。  見通しが悪くなるとともに気温は20日より大幅に低くなっていて、日中の最高気温は、新潟が9℃低い17℃、青森も7℃下がる予想です。  夜はさらに気温が低くなり、北海道では朝にかけて内陸を中心に雪が降るとみられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実録・人間劇場 新宿・歌舞伎町編(8) 中国密航者たちの拠点…通称〝抜け道〟 盗品を堂々と販売、30万円で人殺し請負

2023年04月21日 15時54分48秒 | Weblog

1990年代前半、「蛇頭」(ジャトウ)と呼ばれるネットワークを使い、大量の中国人たちが世界各国へ密入国を果たしていた。先進国の日本も当然その対象となり、彼らの一部は歌舞伎町(東京都新宿区)に流れ着いていた。  日本のどこかの港に着いた密航者たちは、受け入れ兼輸送役を担っていた日本のヤクザの車で東京や大阪といった大都市にやってくるのだ。  密入国者が蛇頭に払う費用の相場は200万~300万円であったのに対し、当時の中国人の年収といえば大都市においても5万~7万円である。月収ではなく年収だ。  蛇頭の「日本に行けば大金を稼げる」という甘い誘惑に乗り、ケタ違いの借金を背負ったうえで来日する者も多かった。しかし身分はどこまでいっても密航者だ。就ける仕事なんて皿洗いや解体工など薄給の肉体労働くらいしかなかった。  当時、中国残留孤児二世たちによって結成されたマフィア「怒羅権」(ドラゴン)のメンバーであった汪楠氏は、自著である『怒羅権と私』(彩図社)の中で次のように語っている。 「怒羅権と蛇頭は完全に別の存在ですが、怒羅権がマフィア化し始めた90年代、両者は協力関係にありました。具体的には、蛇頭が日本に密入国させた中国人たちの一部を、私たちが一時的に管理していたのです」  警察に捕まり、中国に強制送還にでもなれば、借金の返済は絶望的だ。日本語などひとつも話せないので、不法就労先では散々こき使われ、いじめられる―。そんな彼らに犯罪行為であるとはいえ、大金を稼いでいる怒羅権はまぶしく見えた。そして、彼らは怒羅権や日本のヤクザの下働きという形で次第に不良化していった。 密航者たちは使い勝手がよかった。何しろ犯罪の相場を知らないし、借金を抱えているので何でもしたのだ。中にはたった30万円で人殺しの依頼を受ける者までいた。そんな彼らの拠点となっていたのが、現在も歌舞伎町に存在する「思い出の抜け道」(以下、抜け道)という路地裏の飲み屋街だ。  当時、抜け道に出入りしていたという怒羅権の元メンバーであるウェイが話す。  「盗品をスーツケースに入れて売りさばく中国人グループが、抜け道にある店を売り場として使っていた。扱っていた商品はブランド物の時計や服で、強盗して得たものだから仕入れ値はゼロだった。盗品ではあるけれど偽物ではないからね。元値の2割引で売られていたので、ホストや風俗嬢など歌舞伎町の住人たちには大人気だった」  94年8月、上海出身のマフィアグループが、抜け道にあった中華料理店「快活林」を襲撃し、従業員と客の2人が死亡。頻繁に抜け道を出入りしていた上海出身のマフィアと北京出身のマフィアの抗争だと言われている。                        オピニオン 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残留農薬がたくさんある危ない中国産野菜が消費されている誰もが利用する場所とは?【図解 経済とお金の話】

2023年04月21日 15時32分45秒 | Weblog

残留農薬がたくさんある危ない中国産野菜が消費されている誰もが利用する場所とは?【図解 経済とお金の話】

残留農薬がたくさんある危ない中国産野菜が消費されている誰もが利用する場所とは?

危ない中国産野菜はどこで消費されているのか?

日本の野菜の需給構造は、国内生産量が8割、輸入量が2割を占めます。金額ベースの全体では3兆円近く、このうち約15%程度が輸入野菜(生鮮野菜3割、加工野菜7割)になり、中国産が半分を占めます。  しかし、スーパーの野菜売り場で中国産はまず見かけません。かつて基準値を大幅に超える残留農薬が検出され店頭から消えたからです。実は輸入野菜のほとんどは、外食や中食、加工食品で消費されています。何しろ国産の野菜より3割~6割も安いからです。

世界で大量に農薬を使うワースト3国は、中韓日の順で、湿潤気候のため害虫も多いからです。国産は農薬の管理にも信頼できますが、外国産は不安です。そのうえ、輸入野菜にはポストハーベスト問題も付随します(収穫後の輸送時に防カビ剤や防虫剤を使用する)。輸入時のチェックは書類審査で9割が通り、検査は1割のみです。畑での農薬の数十倍の濃度ゆえ残留農薬の懸念は、想像するだけでもぞっとする状況なのです。

                                                             ラブすぽ によるストーリー • 1 時間前

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【浜田防衛相】スーダンから邦人退避…自衛隊機をジブチに派遣へ

2023年04月21日 11時28分51秒 | Weblog

【浜田防衛相】スーダンから邦人退避…自衛隊機をジブチに派遣へ - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露西部の都市で爆発 2人負傷 露軍機から弾薬落下

2023年04月21日 11時20分33秒 | Weblog

ウクライナとの国境に近いロシア西部ベルゴロド州の州都ベルゴロドで20日夜、爆発が起き、同州のグラドコフ知事によると、複数の住宅が損傷し、民間人2人が負傷した。露国防省は、爆発について、露戦闘爆撃機スホイ34から弾薬が誤って落下したのが原因だと発表。負傷者はなかったと主張している。タス通信が伝えた。 これとは別に、グラドコフ氏は同日昼、ウクライナでの軍事作戦の開始以降、ウクライナ軍の砲撃やドローン(無人機)攻撃により、ベルゴルド州で民間人30人が死亡し、123人が負傷したと主張した。ロシア側はこれまでも同州を攻撃をしているとしてウクライナを非難してきた。 グラドコフ氏の主張によると、ウクライナ軍からの砲撃は2200回以上、ドローン攻撃は300回以上に上っており、3000戸以上の住宅や600以上のインフラ施設が損傷した。 一方、前線の戦況を巡り、ウクライナ軍参謀本部は20日、最前線の東部ドネツク州バフムトなどで激戦が続いていると発表。南部ヘルソン州やザポロジエ州では露軍が占領地域を維持するための防御作戦を展開しているとした。                   産経新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“戦闘激化”スーダン 日本人63人退避へ 先遣隊5人出発…空路か陸路か「2つプラン」(2023年4月21日)

2023年04月21日 11時17分49秒 | Weblog

“戦闘激化”スーダン 日本人63人退避へ 先遣隊5人出発…空路か陸路か「2つプラン」(2023年4月21日) - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーダン邦人退避、C130輸送機が近隣のジブチへ C2なども準備

2023年04月21日 10時13分19秒 | Weblog

浜田靖一防衛相は21日の記者会見で、正規軍と準軍事組織の軍事衝突が続くアフリカ北東部スーダンから邦人を退避させるため、同日午後にも航空自衛隊のC130輸送機1機が空自小牧基地(愛知県)から近隣のジブチに向け出発すると明らかにした。C2輸送機1機、KC767空中給油・輸送機1機もそれぞれ準備が整い次第、ジブチに向かわせるとも説明した。   ジブチには自衛隊の海賊対処活動拠点がある。スーダン国内は激しい戦闘が続いており、自衛隊が現地入りするのは難しい状況。このため、まずはジブチに輸送機を待機させ、停戦実現などによりスーダン国内の情勢が安定したタイミングで現地に向かわせることを想定している。スーダンには現在、非政府組織(NGO)職員や大使館員ら63人が滞在している。 【青木純】 毎日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸自ヘリ事故で死亡した隊員2人の氏名公表 防衛省(2023年4月20日)

2023年04月21日 10時10分04秒 | Weblog

【速報】陸自ヘリ事故で死亡した隊員2人の氏名公表 防衛省(2023年4月20日) - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の路地清掃 4月21日(金)

2023年04月21日 10時03分13秒 | Weblog

犬フン0    脱糞 0  ゲロ 0   たちしょん 2    吸い殻 137  ごみ 1袋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(木) 訪問者数 閲覧数

2023年04月21日 09時55分53秒 | Weblog

4月20日(木)  訪問者数198  閲覧数880        3240/3156979ブログ中

 

            閲覧くださり、ありがとうございます          室温 27.0℃

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする