【ワシントン=大内清、カイロ=佐藤貴生】バイデン米政権は22日、正規軍と準軍事組織「即応支援部隊」(RSF)の衝突が続くアフリカ北東部スーダンから、米軍が自国の外交官らを国外へ退避させたと発表した。フランスも23日、自国民の退避を始めるなど各国の動きが本格化した。 発表によると、米軍は駐留するジブチから大型輸送ヘリMH47チヌーク3機を含む部隊を派遣。スーダンの首都ハルツームの米大使館の米外交官のほか、他国の外交官数人を含む「100人以下」(米政府高官)を移送した。AP通信は退避先はエチオピアと報じた。 退避作戦全体には米兵100人以上が関与した。銃による攻撃などはなかったという。大使館業務は一時的に停止された。バイデン大統領は声明で「交戦勢力は即座に無条件で停戦を実施するべきだ」と求めた。 米外交官らの退避を巡っては、RSFが声明で「米軍に協力した」と主張したが、バス米国務次官は「米軍単独で行った作戦だった」と強調した。米国務省はジブチのほかエチオピアや、スーダンに強い影響力を持つサウジアラビアに謝意を表明した。 また、サウジ外務省は22日、自国民91人と12カ国の66人がサウジ西部ジッダに船で退避したと発表した。 スーダンでは退避中のフランス人らの車列が攻撃されて1人が負傷したもよう。カタールの車列が襲撃されたり、エジプト人外交官1人が負傷したりしたとの情報もある。軍とRSFは21日、それぞれ3日間の停戦を表明したが、22、23日も戦闘が続いた。 一方、防衛省は23日、スーダンからの邦人退避に向けて派遣した航空自衛隊機3機について、日本時間の同日未明までに周辺国のジブチに到着したと発表した。ジブチ国内の自衛隊の拠点で3機を待機させ、戦況を見極めながらスーダン入りの可否を判断する。 3機は、先行して21日午後に出発したC130輸送機1機と、21日夜から22日未明にかけて飛び立ったC2輸送機とKC767空中給油・輸送機各1機。 産経新聞
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は24日、2022年の世界の軍事費(支出、一部推計)が前年比3・7%増の2兆2400億ドル(約300兆円)になったと発表した。推計値が残る1988年以降で最高額を更新し、伸び率は2021年の0・7%増から急速に拡大。SIPRIはロシアのウクライナ侵攻が要因だと分析した。 ウクライナは前年比640%増の440億ドル。ロシアの侵攻や中国の海洋進出強化の影響で、世界的に軍縮の流れが大きく後退している実態が浮き彫りになった。 上位5カ国は米国、中国、ロシア、インド、サウジアラビアで、合計が世界全体の63%を占めた。中国は28年連続増の2920億ドル。日本は5・9%増の460億ドルで10位だった。韓国は464億ドルで、日本を抜いて9位となった。 ウクライナの軍事費は国内総生産(GDP)の34%を占めた。順位は21年の世界36位から11位に急上昇し、初めて上位15カ国に入った。(共同)
産経新聞
大使館関係者ら日本人 スーダンから退避開始(2023年4月24日) - YouTube
軍事衝突の続くスーダンでは、日本時間の24日午後1時に3日間の停戦が期限を迎えますが、一部の日本人が退避を開始していることが分かりました。 スーダンには大使館の関係者や、その家族ら約60人の日本人が滞在していて、その一部が首都ハルツームから退避を開始している模様です。 政府内ではこれまで、国連が日本人らをスーダンの首都ハルツームから陸路でスーダン東部の港まで退避させ、その後、自衛隊の船で周辺国のジブチに送る案が検討されていました。 日本へ送るための自衛隊の輸送機3機はすでにジブチに到着し、待機しています。 スーダンでは日本時間の午後1時に一時停戦が期限を迎えます。 アメリカやイギリスは自国民の退避をすでに完了させています。 また、フランス軍の退避作戦中に飛行機による攻撃があり、1人が撃たれて治療を受けているということです。
アジア各地で“記録的暑さ” 死者も(2023年4月24日) - YouTube
迫り来る巨大な炎。懸命の消火活動が行われていますが、炎は風にあおられ、その勢いはさらに増しています。 中国南部・雲南省で撮影された映像です。CNNによりますと、雲南省では40℃を超える高い気温となっていて、暑さと乾燥から大規模な山火事が発生したとみられます。 消防隊員:「これほどまでに過酷で、危険な試練は初めてです」 暑さは、中国だけではありません。タイの首都・バンコク。ロイター通信によりますと22日、体感温度が54℃にも達したということです。 実際の気温は40℃前後だということですが、それでも十分な暑さです。 街の人:「氷を食べて、水をたくさん飲んでいます。暑さから逃れるために、コンビニに避難することもあります」 さらに、インドでも40℃を超える日が続いていて、この野外イベントでは、終了後におよそ50人が病院に搬送され、11人が死亡したということです。 東南アジアから南アジアにかけての記録的な暑さは、今後もしばらく続く見通しです。