「まるで火星」空が真っ赤に 最大風速48.4m 台風並みの嵐

2024年02月19日 21時16分26秒 | Weblog

「まるで火星」空が真っ赤に 最大風速48.4m 台風並みの嵐【スーパーJチャンネル】(2024年2月19日) - YouTube

 突如、空が真っ赤に染まり、視界を奪われ戸惑う人々。部屋から一歩外に出ると、もはや別世界。ネット上では「まるで火星のようだ」との声も。  普段の砂嵐とは異なり、車の窓ガラスを突き破る最大風速48.4メートルの暴力的な風。昼間9℃の気温が夜はマイナス21℃。わずか数時間で約30℃気温が低下した場所もあり、台風並みの強風が襲ったのです。  新疆ウイグル自治区では巨大な砂嵐が発生。最大風速48.4メートルの猛烈な風が襲い、車が動けなくなり、レスキュー隊に救助される旅行者たちが続出。ドアが開かず、割れた窓からトランクを運び出す人も。  砂だけでなく石も吹き飛び、車の窓ガラスを突き破ったのです。  さらに真っ赤に染まった空。なぜ赤くなったのでしょうか。  砂の粒子が青など短い波長の光を途中で散乱させ、地上には波長の長い赤色の光だけが届き、不気味な空に変わったのです。  一日で45℃気温が下がった地域もあり、地元メディアはこの気温差が強風の要因となり、砂漠の砂が巻き上げたとみられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で被災の漁業関係者 国・石川県が復旧を支援

2024年02月19日 21時13分15秒 | Weblog

地震で被災の漁業関係者 国・石川県が復旧を支援 (youtube.com)

 地震で被災した漁業関係者を対象に、石川県はなりわいの再建や雇用に関して説明会を開きました。 能登半島地震では、石川県内69の港のうち、9割近い60の港が被害を受けました。 そのうち22カ所で、海底の隆起が確認されていて、水深が浅くなったことで、漁船の移動できないなどの被害が出ています。 こうした状況を踏まえ、県は2月19日から被災した漁業関係者に説明会を始めました。 金沢市の会場には、能登から避難してきた漁業関係者、約70人が参加しました。 説明会では、漁船や漁具を新たに購入する場合、県が無利子・無担保で貸し付けを行うことや、漁港の復旧にかかる費用は、国や県などが全額負担することなどが説明されました。 漁業事業者の支援制度に関する問い合わせは、県の農林水産部が受け付けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で甚大被害の石川・珠洲市「上下水道の復旧は2月末めど」泉谷市長が見通し示す (2024年2月19日)

2024年02月19日 21時04分35秒 | Weblog

地震で甚大被害の石川・珠洲市「上下水道の復旧は2月末めど」泉谷市長が見通し示す (2024年2月19日) (youtube.com)

 石川テレビでは19日から、地震で大きな被害を受けた能登地区の町のトップに現在の状況や、今後の課題について伺います。 1回目の19日は、珠洲市の泉谷満寿裕(いずみや ますひろ)市長に聞きます。 震度6強の地震に見舞われた珠洲市。災害関連死の疑い6人を含む103人が死亡し、249人が重軽傷を負いました。住宅への被害も甚大です。 全壊は4892棟、半壊は3350棟、一部損壊は5307棟のあわせて1万3549棟に被害が及びました。依然として1243人が市内の避難所に身を寄せています。また市内のほぼ全域、およそ4700戸で断水が続いています。 《まもなく2ヵ月経過、珠洲市の現状は?》 珠洲市・泉谷市長: 「19日で50日目。市民の皆さんが待ち望んでいるのは水と住まいが一番ではないかと思う。水道の復旧は全力で取り組んでいるが、あわせて下水道や浄化槽の復旧も進まないと、水は来たけれども流せないということになるので、上下水道の一体となった復旧を、国土交通省や名古屋市の上下水道局はじめ全国各地の自治体の応援をいただきながら進めているところです。 人工の9割をカバーする宝立(ほうりゅう)浄水場の機能だが、すでに浄水場については復旧が終わっていて、今、中心部の飯田の配水池に向けて仮設配管も終わって通水試験を進めているところ。もう少しで飯田配水池まで水が来る。そうすると主要なところ、病院や市役所などから水を通してみる、あるいは正院、三崎、あるいは若山のほうに水をどんどん送っていくこととなります。 下水道の方は、ちょうど熊谷(くまんたに)ポンプ場というところから浄化センターまでの管は、勾配が逆になっているので、ポンプで上げていくが、その圧送管の仮設が今ずっと進んでいて、月末には何とかなるのではないかというところまできた。ですので、2月末をめどに上下水道の復旧を進めているところです」 《2月末までに…上下水道の復旧スピードは?》 珠洲市・泉谷市長: 「特に水道は、被害の状況によっては、数カ月はおろか年単位になってしまうのではないかというも危惧していた。それからすると、市民の皆様はもっと早くできないか、まだまだ遅いよ、というところがあろうかと思うが、ここまで何とか皆様のご協力ご尽力のおかげで、進めてくることができたと思っています。 特に宝立(ほうりゅう)の浄水場については、水を作る機能がかなりダメージを受けていたが、移動式の浄水プラントを導入することによって復旧の日数を劇的に縮めることができたと思っている。あと簡易水道も4か所あるが、折戸(おりと)の簡易水道については、復旧が終わって、水をどんどん配り始めている。現在149世帯中119世帯が復旧済みなので、こちらも思ったより早く復旧が進んでいるという思いです」 《あと、どのくらい辛抱が必要?》 珠洲市・泉谷市長: 「とりあえずは2月末を目標にとお伝えしたが、そこからどんどん水をお届けする世帯を増やしていこうと思うと、また難しい問題が出てくる。まずは水と合わせて応急仮設住宅の建設をもっと加速化していかなければならないと思っている。例えば正院小学校で、すでに40戸応急仮設住宅完成し、入居頂いているが、そちらについては給水タンクに給水をして、そして排水の方は仮設の地上型の浄化槽を設置することで、何とかその機能を復旧している。ですので応急仮設住宅をどんどん建設することで、水の心配もなくなる。お洗濯もできるし、お風呂にも入れるということになるので、本当に応急仮設住宅を進めていくことが大事だと思っています」 《一般のボランティア足りている?》 珠洲市・泉谷市長: 「2月17日の段階でボランティアの方が38人となっている。片付けたいという方はまだまだたくさんいるので、受け入れ人数からいくと、もう少し多くのボランティアの方々に入って頂くことが、市民の皆さんの前を向く力にもなると思っている。県のボランティアセンター通してとなると中々制約もある。珠洲市の社会福祉協議会が珠洲市のボランティアの受け入れ窓口になっているが、何とか独自の受け入れとか合わせて進めることができればいいのかなと思います」 《珠洲市民、県民に伝えたいこと》 珠洲市・泉谷市長: 「もう一つ大事なのは事業の再開だと思う。事業の再開についても何より水が大事になる。社員・従業員の方に再び働いて頂くためにはこれも応急仮設住宅になると思う。事業の再開に向けては、経産省から手厚い支援策も出ている。壊れた店舗や工場、事務所を解体撤去しないことには新築が進まないので、合わせて全半壊の建物の解体撤去が急がれます。そうした施策すべて組み合わさってきますので、何とかすべてをいち早く復旧進めることができるように全力で取り組んで参りますので、もうしばらく皆さん避難所生活も長引いていますが、体調管理だけはお気をつけて頂きたいと思っています」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島市で県内初の国による災害査定 など

2024年02月19日 20時54分52秒 | Weblog

【ニュースまとめ】 2月19日放送分 輪島市で県内初の国による災害査定 など (youtube.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ水も通らない自宅…それでも…「去年亡くなった妹1人にできない」避難所から自宅へ戻る人増える 

2024年02月19日 20時45分55秒 | Weblog

まだ水も通らない自宅…それでも…「去年亡くなった妹1人にできない」避難所から自宅へ戻る人増える  (2024年2月19日) (youtube.com)

 電気や道路が復旧し、少しずつ避難所から自宅に戻る人が増えてきました。 輪島市上黒川町の角田忠三さん(74)もその1人です。 Q帰宅はいつぶり? 避難所から自宅に戻ってきた角田忠三さん: 「約1か月ぶり。生活というか…片付けないと。またすることたくさんある」 実は角田さん… 道路の寸断で孤立集落となったこの地区から救出された1人です。 上黒川町は輪島市としては実質最後の孤立集落でした。 これまで遠く離れた加賀市の二次避難所で避難生活を送ってきた角田さん。同じ集落の3人と、相部屋で暮らしてきました。 17日、道路も復旧し電気が来たと聞いて戻ってきました。しかし… Q電気は来てるんですよね? 角田忠三さん: 「だから北陸電力に言ってこないと…電話して」 この日は、北陸電力に申請していなかったため、まだ電気は来ていませんでした。それでも… 角田忠三さん: 「でも向こうにおっても前進まんやろ。ちょっとずつしかできんでしょ、こんだけのひどい災害なら」 一方この日、災害廃棄物の仮置き場が設置された珠洲市狼煙地区。 災害廃棄物を持ち込んでいたのは、近くに住む秋谷寛さん(76)です。秋谷さんもこの日、避難所から戻ってきました。 Q地震後はゴミはそのまま? 秋谷寛さん: 「そのまま、どうしようもなかった。家の中に入ることも出来なかったから」 Qきょうも何往復も? 秋谷寛さん: 「瓦もあるし台所とかにも色んな物があるから、少しずつ運ぼうかなと」 狼煙地区も一時孤立集落となった地区。 秋谷さんの家の近くでも住宅が倒壊し秋谷さんも救出活動にあたったそうです。 秋谷寛さん: 「あそこ、三角になってるでしょ。あそこから出てきた。(救出を手伝ったのは)5人ほどだったかな。電気照らす人から、がれきよせる人から、本人は元気でどこもケガしてなくて本当よかった」 秋谷さんも避難所で生活を送ってきましたが、仮置き場の開設で家の片付けができる事から約1か月半ぶりに自宅に戻る決断をしました。 秋谷寛さん: 「どこから手をつければいいのか分からない。なんとかこの部屋だけ片付けて、今日から寝泊りするから。集会所とおさらば!」 自宅はまだ水も通っていません。それでも秋谷さんが自宅に戻ったのには、もう一つ別の理由がありました。 秋谷寛さん: 「妹が去年12月に亡くなった。簡単な葬儀は済ませたけど、遺骨がまだ仏壇においたまま。妹を1人にできなかったね」 家の中は食器が散らばり、瓦も落ちていますが、家の近くに仮置き場ができたことで少しずつ前に進むことができるといいます。 秋谷寛さん: 「近いのが助かる。私ぐらいでしょ、何往復もするのは」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岩田温】岸田内閣「支持率14%」と自民党崩壊

2024年02月19日 20時09分32秒 | Weblog

【岩田温】岸田内閣「支持率14%」と自民党崩壊【デイリーWiLL】 (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【最高級シイタケ】「能登ブランドは息絶えていない」地震から高校生が復活させた”のとてまり”

2024年02月19日 19時55分05秒 | Weblog

【最高級シイタケ】「能登ブランドは息絶えていない」地震から高校生が復活させた”のとてまり” (youtube.com)

 被災後も大切に育て続けた高校生たち、その思いをつなげようと奮闘した大人たちを取材しました。 きのう、金沢市のカフェで特別なランチメニューが提供されました。 お客さんのお目当ては、最高級シイタケ、「のとてまり」です。 ソテーされた肉厚の「のとてまり」。 調理師: 「肉厚で素晴らしいと思います値段も値段ですし トリュフ並です」 客: 「おいしい。しいたけじゃないみたい」 この「のとてまり」、育てたのは被災した高校生たちでした。 地割れの被害が残る穴水高校。生徒たちは収穫の時を迎えていました。 この高校では12年間にわたりシイタケ栽培を行っていますが、地震でビニールハウスの木が倒れ一時、シイタケは全滅しました。そのため、育て直すことになりましたが、生徒たちは厳しい生活を送りながら世話を続け見事、「のとてまり」を復活させたのです。 生徒: 「(家では)飲料水をもらってギリギリですけど、生活できています」 「地震があった分、怖ったけどいいシイタケが取れて安心した」 16日の競りで生徒たちが育てた「のとてまり」は11万円で競り落とされました。 穴水高校が出荷した中では過去2番目となる高値でした。 参加業者: 「11万おめでとさんようやったな」 高校生: 「安心です。良かったです。本当に」 「売れたぞ~」 「がんばろう~能登」 「能登ブランドは息絶えていない」高校生はそう話していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節休みに中国から来日した夫婦 京都観光ガイド役は...日本で観光業に携わりたい娘!

2024年02月19日 19時52分25秒 | Weblog

「コロナ禍で帰省できなかった娘に会いに」春節休みに中国から来日した夫婦 京都観光ガイド役は...日本で観光業に携わりたい娘!3年ぶりの家族の時間に「幸せ」【MBSニュース特集】(2024年2月16日) (youtube.com)

 中国の人たちの春節休み、今年は2月10日(土)から2月17日(土)までの8連休でした。この連休を利用して日本にやってくる中国人観光客が大勢いました。関西に来た人たちはどんな楽しみ方をしていたのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾⇄福島 定期チャーター便4年ぶりの運航

2024年02月19日 19時43分13秒 | Weblog

【期待】インバウンド消費過去最高!台湾⇄福島 定期チャーター便4年ぶりの運航 NNNセレクション (youtube.com)

 観光庁は、2023年に日本を訪れた外国人の宿泊や買い物などの消費額が過去最高の約5兆3000億円だったと発表しました。国別では、中国を抜き台湾からの旅行者の消費額が7800億円ほどと第一位です。こうしたなか、福島県内では先週、台湾と福島空港を結ぶ定期チャーター便の運航がスタートしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難病で中国で苦しんだイギリス人女性が、初めて日本を訪れ号泣した理由とは

2024年02月19日 19時20分52秒 | Weblog

【海外の反応】難病で中国で苦しんだイギリス人女性が、初めて日本を訪れ号泣した理由とは (youtube.com)

 日本のデパートで突如倒れた外国人の女性。彼女はすぐに救急車で病院に連れていかれました。そして目を覚ました彼女は、何か映像を見ながら涙を流し始めました。 彼女の身に一体何が起きたのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窃盗の瞬間 白昼の大胆犯行 脚立を持ち去り 転売目的か 通行人が行き交う中で...

2024年02月19日 19時17分13秒 | Weblog

窃盗の瞬間 白昼の大胆犯行 脚立を持ち去り 転売目的か 通行人が行き交う中で... (youtube.com)

 白昼堂々と行われた、窃盗の瞬間をとらえた映像。 男が、我が物顔で脚立を肩に担ぎ、ためらう様子もなく持ち去っていった。 事件は、2月13日午前11時過ぎ、愛知・名古屋市の住宅街にあるリサイクル会社で起きた。 日中ということもあり、会社の前の道路には、複数の車や通行人の姿も確認できる。 そうした中行われた大胆な犯行。 被害者によると、盗まれたのは高さ180cmのアルミ製の脚立2台。 普段、脚立は店内にしまっているが、この日は仕事のため、店の外に置いていたという。 被害者「結構大きいんですけど、アルミなんで軽いんですよね。普段から取り扱ってるというか、触ってる人間であれば、180cmぐらいの脚立なら簡単に持っていけるっていうのは、もうわかってます。手っ取り早く持っていって、一番現金化しやすいんですよ」 運びやすく、現金化しやすいというアルミ製の脚立。 被害者「来週にもエアコンの取り外しのご依頼を受けてるんで、どうにかしないと取り外し工事にお伺いすることができないもんですから、困ってますよね。手元にまだ残ってるんであれば、そのまま戻しといてほしい」 被害者は、警察に被害届を提出する予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業被害1000件超】春の営農開始へ… 国や県「できる限りの支援策を準備」

2024年02月19日 19時13分36秒 | Weblog

【農業被害1000件超】春の営農開始へ… 国や県「できる限りの支援策を準備」 (youtube.com)

 珠洲市の商工会議所で開かれたきょうの説明会。被害を受けた農業関係者に、国や県の支援を知ってもらおうと開かれました。 石川県農林水産部・里山振興室 中村 弘和室長: 「能登の基幹産業である農林水産業の復興なくして、能登の復興はないという認識のもとこの春の営農開始に向けてできる限りの支援策を準備した」 元日の地震で、地盤の隆起や液状化など、農業への被害は、県内で1000件以上確認されています。 説明会に参加した政田将昭さん。 珠洲市の農業法人で働いています。 有限会社すえひろ・政田将昭さん: 「私たちの近くに相談窓口をつくっていただいたので 現場でいろいろと調整していきたい」 ただ、説明を聞いても、不安はぬぐえませんでした。 政田さん: 「いや~厳しいわ本当に思ったより厳しい、珠洲…」 米や大豆、麦などを栽培する政田さんの会社は、およそ115ヘクタールの、田んぼを管理しています。 政田さん: 「こちらの田んぼがすごく壊れている場所。隆起して段差がついていますよね」 もとは同じ高さの田んぼでしたが、土地が隆起して、20センチほどの段差が。影響は田んぼに欠かせない水にもー。 政田さん: 「用水路がめちゃくちゃで水が流せない」「ひどい状態ですね…。もう言葉が出なかったです」 ほかにも、土砂が流れ込むなど、多くの被害が見つかりました。 去年の末に、今年の計画を立てていましたが、先の見通しが立たず、種の発注は取りやめています。復旧が進まなければ、今年の収穫は、去年の1%ほどに落ち込んでしまいそうです。 政田さん: 「ことしは去年のものを売れるが、来年、再来年と影響が」 「見通しは立っていない。皆さんの応援が力になっている。石川のものを食べてほしい。頑張るので応援して」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レッカー移動が約30万円!?】ロードサービスで“ぼったくり” 男(42)を逮捕

2024年02月19日 19時06分32秒 | Weblog

【レッカー移動が約30万円!?】ロードサービスで“ぼったくり” 男(42)を逮捕 (youtube.com)

 レッカー移動で30万円。ロードサービスで高額請求されるケースが東海地方で相次いでいます。【2023.3.17 放送】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンクでレッカー移動24万円!悪質業者の手口を被害者が糾弾 抗議したら追加料金要求「拘束されるんで」

2024年02月19日 18時59分22秒 | Weblog

(5706) パンクでレッカー移動24万円!悪質業者の手口を被害者が糾弾 抗議したら追加料金要求「拘束されるんで」 - YouTube

 パンクした車の搬送をインターネットで検索したレッカー業者に依頼したら24万円余りを請求された。さらに「高い」と抗議すると、抗議を聞く時間も「作業時間になるから」と 追加料金をちらつかせた。無許可営業やウソの広告などで警察に摘発された悪質業者の手口を被害者が語る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒ガイドライン作成“純アルコール量”男性40g・女性20g 厚労省(2024年2月19日)

2024年02月19日 18時56分38秒 | Weblog

飲酒ガイドライン作成“純アルコール量”男性40g・女性20g 厚労省(2024年2月19日) (youtube.com)

  厚生労働省は酒に含まれるアルコールの量によって健康へのリスクが高まることを示した「飲酒ガイドライン」を初めて作成しました。  飲酒ガイドラインは国がアルコールによる健康障害の発生を防止する目的で作成し、公表しました。  ガイドラインでは、生活習慣病のリスクを高める飲酒量は「一日あたりの純アルコール摂取量が男性40グラム以上、女性20グラム以上」とされています。  「純アルコール量20グラム」はアルコール度数が5%のビールの場合、中瓶1本=500ミリリットルに相当します。  そのうえで、過度な飲酒はアルコール依存症や肝疾患、がんなどの病気を発症しやすくすると明記されました。  また、健康面だけでなく、行動面のリスクとして暴力行為を起こしたり金銭や機密書類、USBメモリを紛失したりする危険もあるなどの例が挙げられました。  厚労省は年齢や体質、その時の体調によっても影響は変わるとしたうえで、ガイドラインを通じて自分に合った飲酒量を決めてほしいと呼び掛けています。  今後、リーフレットなどを作成して周知する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする