Fuji Trip!

水豚先輩の週末旅日記

ママチャリで行く!宮ケ瀬湖畔サイクリング 3

2011-12-19 21:51:23 | とりっぷ!



長く暗いトンネルを抜け湖畔に出るととても清々しい!

この道はずっと湖畔を走ります。








とても良い道なので
バイクに車、ロードバイクと意外と交通量が多い・・・

抜かされてばっかりなので負けじとこちらも湖畔を駆け抜けます。

 

 
山はトンネル、湖は橋でクリアしていきとても快適な道。


橋からの眺望もまた良く。
立ち止ってゆっくりと眺めていたい・・・
気もしますがスピードがのってきているので通過!!







最後の長いトンネルを抜けて坂を上ると鳥居原エリア。

湖畔の道を15分弱で着いてしまった。
このあたりも観光化されていてダム方面からの遊覧船発着所や展望台があり
ツーリングやドライブ客のたまり場となって混雑していいたので通過。

ペースを緩めずに次は坂を下る・・・・!

 




ついに一行は宮ケ瀬の名所・虹の大橋に突入。
渡るので見えないですがオレンジ色のアーチ橋になっています。





ずいぶん高いところを走る虹の大橋。
フェンスが高いのは自殺者が多いからとか・・・
あっち系のスポットとしても有名です。


とはいってもずいぶん山の奥まで来てしまいました。

橋を渡った次には
宮ケ瀬湖周辺でいちばん栄える宮ケ瀬湖畔エリアに着く。

またも混雑しているので通過!
ここにはビジターセンターや商店街、
冬にクリスマスイルミネーションを行うのもココです。

観光地を通り過ぎただペダルを漕ぎ続ける私たち。
何かに憑りつかれたように風を切って進む!!

 





しかしスピードを出していてもロードバイクには抜かされる・・・・

申し訳ないので歩道で細々と走る私たち。

そして場違いな服装。

未だに湖畔でママチャリは見かけない。

 




一番と遠い地点まで来たのでここからは帰路。

休憩に自転車を止めて吊り橋付近を散策します。

歩行者専用の吊り橋を渡っていけば湖畔エリアへと至る。


ススキが見事^^


さあ、もう帰るだけ。
標高の高い場所に来ているので相模川まではほぼ下り・・・!
行きはツラいが帰りは速い。


やまびこ大橋を渡って信号で左折。
しばらくは湖畔の道が続きます^^

 





アーチ橋とトンネルのコラボレーションに思わず唸ってしまう・・・・


またも橋とトンネルの連続です。

 




対岸に先ほど通った道が望めます。


ずいぶんと快適なところを走ってたんですなあ。
比較的新しい道路のようですからね^^

 




ダムの入り口を過ぎてダムともお別れかと思うと
トンネルとトンネルの間の橋から見えました。


自分たちも相当高いところを走っていますね。

 


ダムと別れても、しばらくはトンネルが続きます。
湖畔だけでいくつのトンネルを潜ったのだろうか・・・・

 





そしてトンネルが終わると2kmも続く下り坂!!!
これは相当気持ちいい!

 





途中の信号も見事に停車することなく通過し
風になる!!

その姿はまさにチャリンコ暴走族。
最近では取り締まりが厳しくなったようでいつ捕まるかわからない!!

 




下り続きの道を爽快に駆け抜け、
愛川の箕輪交差点に差し掛かったころO野君の自転車の後輪がパンク。

マウンテンバイクなのに・・・!





ママチャリサイクリング宮ケ瀬は
パンクさえしなければ余裕なようです。 


春になったら新緑を背に湖畔を駆け抜けてみてはいかがですか^^/

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。