暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

もしもし実現したら❔❔

2021-11-03 05:25:08 | 暮らしの中で


マイナンバカ-ドの普及率は、全国で38.4%という水準にある政府は普及率アップと、
消費活性化を狙いマイナンバカ-ドを活用した5000円分のマイナポイントをスタ-トさせた。
今回の衆院選では、公明党の一律3万円付与の【新マイナポイント】制度を公約に揚げるなど、
再び注目をが集めているが、その申請が面倒で【イマイチ手が出ない】という人も多いのではないか❔❔

マイナンバポイントとは、マイナンバカ-ドと自分が選んだクレジットカ-ドや電子マネなどの
決済サ-ビスを紐づけ、その決済サ-ビスで買い物すると買い物金額の25%のポイントが貰える。
期間限定の制度上限5000円です・・2万円の買い物もしくは電子マネなどに2万円チャ-ジすることで
     5000円分のポイントを受け取れます・・・・マイナンバポイント取得するには・・

1・・マイナンバカ-ドをスマホやネット、郵送での申し込みで、市区町村で受け取れる・・・・
2・・申請はスマホやネット、またはコンビニやス-パー、銀行、市区町村の登録スポットで行える。
3・・クレジットカ-ドや電子マネなどをマイナンバカ-ドに登録する・・

当初・・マイナポイントの付与期間は9月末迄だったが、今年12月末まで延長された・・・が、
【今年、四月末までにマイナンバカ-ドを申請した人】となり対象者で未申請のなら検討したい。
現在実施されているマイナポイントの取得期間は残り2ヶ月早く受け取っておくのが賢明である。

コンビニで住民票や印鑑証明の発行など行政サ-ビスなどは発行手数料も安くなります・・・
【個人秘密等々の懸念が囁かれます】が、カ-ドを作くっておくことはには無駄にはなりません。
手続きが面倒で申請を見送ってきたなら、次こそ貰い損にならないよう気をつけたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする