![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/e1a73b7713c4a3d0598e2ad8644a7d27.jpg)
どうだい・・これからの季節・・・この顔ぶれ、あとに控えしは・・・
兵庫の灘香、京都の伏見酒、広島の西条酒が、メンバ-に入れば・・
コロナウイルスもびっくり顔だろう・・酒なくて何の己が楽しみかなって、
先人たちは良い言葉を残してくれたものだ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/236f5d136d926e1fecef7b9efe77d817.jpg)
酒に十の徳ありって、どんな薬にもよし、旅の食として、寒さをしのぎ、
労苦を癒し、憂いを忘れ、位なくして貴人交わり、独居の友となってくれる。
これだけの効力があれば屁理屈つけてでも、もう一杯って飲みたくなるね。
この徳を得るには、かなりの酒のキャリアが必要だ・・・
学生がコンパで一気飲みでぶっ倒れの救急車、修行が不足で迷惑千万だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/07/0f04cda10d528ab501051a99bc7128c6.jpg)
洋の東西を問わずアルコールは感激すべき栄え水、喜びの水も飲みすぎれば、
十以上の悪水にもなる・・・酒は飲むとも飲まれるな・・って、
だが・・飲んべいってヤロウは、言い訳ばかり上手で困ったものだよね。