長引くコロナ禍旋風に、ややもすれば心身ともに迷いってしまう昨今だが・・・
美しいと思うことの奥には、美しいと感ずる心がある
感ずる心を長く働かせないと、心は衰弱し錆びついてしまう。
何を見ても美しいと感じない、人の情けににも感動しないという人は、
どんなに美しいものに接しても、どんなに優しい行為にたいしても、
心を動かされることがないと言われる、私たちは、その心を衰弱させてはならない。
【常用の鉄は錆びない】という諺の意味は・・・
物的なものだけではなく、人の心の問題にも当てはまる。心か陳腐化することもある。
心を錆びつかせないように、少しずつても歩みつづけよう・・
よりよく生きるためには瞬発力より持続力だ・・カッツよりも継続スタミナが必要だ。