暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

暮らしの中で

2021-09-14 05:14:13 | 暮らしの中で


人間というものは、ふだん大して創造性を発揮しなくても、
       他人の悪口や悪態になると・・・・
途端に豊かな造語能力を発揮するものらしい・・夏目漱石の小説など
      長々と人の悪態をつくところがある・
これが勝手に作った言葉なので、相手に直接刺激しない効用もある。
       【朴念仁】も、しいて言えば・・・
わからずやと言った罵り言葉だが、言われてもあまり腹が立たない。
   一説には、【論語の剛殺朴訥(ボクトツ)、仁に近し】という・・
むしろ誉め言葉から来ていると言われるが、これなら腹も立たない。
      私は,【黙然人】から来ていると考えるが・・・・
これも誉め言葉に近いのではないだろうか。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猿山の陣取り合戦 | トップ | 勝ち馬探しの奔走議員達❔ »
最新の画像もっと見る

暮らしの中で」カテゴリの最新記事