
昨今、テレビ放映でも取り上げている断捨離だが、我が家も・・
役に立たない物を捨てれば、ずいぶん広くなるし、かなりのものは、
もう死ぬまで見る暇も使う可能性もない、それなのに捨てられない思い出があり、
つまり過去の記憶の手がかりになるものが捨てるのが怖いのだ。
年をとれば、なお執着ぶりが強くなるらしく用心しなければいけない。
然し、古いものをどしどし捨てる人というのも、好意を持たれない・・
感情に乏しくドライな人間だと見られがちで、これにも根拠はある。
今や平凡な思想になりかけているが、使い捨てばかりじゃ地球汚染してしまう。
どうすればいいの❔・・・美しい物しか作らず、美しい物しか買わず、
寿命が来たら捨てるのはやむを得ない、使い捨て商品が多すぎる・・しかし、
分かっております、美しい物はとかく高価なので困りますが、
いつまでも生きられるわけではなし、高級品も日常の中で【使って】こそ、
価値のある物・・たえず美しいものに接していることが・・
心を豊かにすることでしょう。・・・思い切って断捨離始めるかぁ~❔
ハイビスカス・・・
