暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

年金改正で得する繰上げ請求書(1)

2020-01-25 16:38:49 | 暮らしの中で


今年の年金改正「老後資金」に大きな影響を与える多くの項目が盛り込まれている。
     中でも得する改正点が、働きながら年金を受け取る在職老齢年金制度の見直しだ。
現行制度の場合、65歳未満は「月給と年金の合計額」が28万を超えると年金カットが始まり、
     月給28万なら年金は半額・月給38万を超えると全額カットされる・・・
雇用延長で65歳まで働こうと考えても、稼いでも年金を減らされると働き甲斐がなくなる。

だが新制度では、月給と年金の合計額の基準が月47万円に引き上げられたらメリットは大きい。
     前述の年金10万円のケースなら、月給37万円までは年金カットがない・・・
この在職老齢年金の改正のメリットを受けれる対象者は2通りで、まずは「得する年金」世代だ。

男性は・1961年4月1日以前、女性は1966年4月1日以前に生まれた人が対象になる・・・
    この世代は65歳になる前に厚生年金の特別支給「報酬比例部分」を受けられるが、
現行制度ではせっかく特別支給の年金を受給しても、働いていると年金カットの対象になるケースが
   多かったが、新制度になると、よほど高給でない限り年金カットの心配はなくなる。


掲載の記入申請用紙は、「繰上げ請求書1ヶ月前に(3)の欄を参考」(3回に分けて掲載)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電話中で逃げまくるヤジ女 | トップ | 年金改正で得する繰上げ請求... »
最新の画像もっと見る

暮らしの中で」カテゴリの最新記事