木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

オオムラサキ 食樹に登り始める

2019-05-08 08:05:28 | 昆虫など

大阪アメダス    今朝の最低気温   8.7℃   昨日の最高気温  20.1℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -4.7℃   昨日の最高気温   9.7℃

大阪に無事戻りましたが
連休最終日6日の
木曽の様子です。



冬眠から目覚めた
オオムラサキの幼虫が
食樹であるエノキを
登り始めました。


昨年の秋
エノキの落葉前に
幹を降りて
根元の葉の裏で
長い眠りについていた
幼虫たちが目覚め
エノキの幹を
登り始めました。




この子たちは
何を感じて目覚め
エノキに登って
いくのでしょうか?


決まってこの連休の頃
幹を登る幼虫を
見かけます。


エノキの芽吹きは
始まったばかり
食べる葉はまだ
大きくなっていません。




それまで枝の分かれ目に
じっとはりつき
天敵の鳥などから
身を守りながら
エノキの葉が
大きくなるのを
じっと待っています。




美しい蝶になるまで
まだまだ試練が
待っています。



昨日木曽を発つ前
リビングのガラス戸に
ぶつかって死んだ
鳥がいます
バードストライクです。




カワガラスだと
思っているのですが
自信がありません
どなたか名前を
教えてください。