木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ヒガラ 身軽な軽業師

2021-04-20 07:07:52 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -3.2℃    昨日の最高気温 9.5℃     
木曽町新開      午前7時の気温 -1.5℃      今朝の天気 晴れ

散歩道で
久しぶりに
ヒガラの群れに
出会った。


我が家の餌台の
常連客でもあったが
閉店してからは
とんとご無沙汰だった。


木の上で
細い枝先を活発に
動き回っている。


盛んに
芽吹き始めた
シラカバの芽を
つついている。


そのため
木の上にとまるより
ぶら下がる方が
便利なのか
まるで懸垂を
しているようだ。


小さな鳥で
まるで
身軽な軽業師。


軽業師とは
何とも古い言い方だが
アクロバティックな動きは
見ていても
見飽きることがない。


確か日本で
子育てをしてから
渡りをすると
聞いたことがある。


まだ
群れを作っていて
子育て大丈夫なの?




カタクリ 満開です

2021-04-19 07:04:40 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 0.0℃    昨日の最高気温 5.9℃     
木曽町新開      午前7時の気温 1.5℃      今朝の天気 晴れ

昨日一日中
雪が舞っていました
今朝は薄っすらと
一面真っ白です。




我が家の
カタクリが
満開です。


十何年前
ギフチョウの
吸蜜植物として
植えたカタクリが
今ではたくさん
増えています。


毎年
ギフチョウの羽化より
開花の方が早くて
なかなか
同時にと言うのは
難しいようです。


先日
ブロ友さんが
地面に鏡を置いて
カタクリの写真を
撮っておられました。


よい方法だと思い
やってみましたが
安物の鏡では
ゆがみが出て
うまく写りませんでした。(笑)


カメラが
汚れるのも気にせず
地面にくっつけるように
カメラを置き
ローアングルで
撮りました。


どなたかが
書いておられましたが
カタクリの写真は
とても難しいです。


今回の写真には
別荘地で撮った
写真も入っています。


一石栃立場茶屋 八重の枝垂れ桜

2021-04-18 07:03:50 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 0.2℃    昨日の最高気温 8.1℃     
木曽町新開      午前7時の気温 1.5℃      今朝の天気 曇り

須原宿ウォーキング終了後
せっかくここまで
来たのだから
一石栃立場茶屋前(いっこくとちたてばちゃや)の
枝垂れ桜の開花の様子を
下見がてらに
見に行くことにする。


我が家から
須原宿まで約30㎞
立場茶屋までまだ
25㎞ある。


愛車のベンツ
軽トラ号でも
30分は十分かかる。


一石栃立場茶屋は
馬籠宿と妻籠宿の間
中山道妻籠峠を
下った場所にある。


到着して
道路から見下ろして
驚いた。


白木改番所跡周辺の桜が
綺麗に咲いているではないか
何が開花状況の下見だ?!


子安地蔵のそばにある
天然記念物の
一石栃の枝垂れ桜は
すでに遅く
葉桜になっている。


そろそろ開花か?
と思ってきたのだが
満開直前
枝先に少し
蕾が残っている程度。


八重の枝垂れ桜
花が小さく
濃い色をした桜が
今を盛りと咲いている。


天気がよくて
青空だったら
もっとよかったのだが
ぜいたくは敵だ。


もう少し
ゆっくりしていたら
完全に見逃すところだった。


今年の暖かさは
恐るべし
一週間どころの
早さではない。


昨日の雨でも
まだ花は大丈夫
週明け晴れたら
もう一度
行きたいくらいだ。


現在の立場茶屋は
無料休憩所になっており
地元のボランティアの方が
お茶の接待を
しておられる。


お茶をいただき
空腹のお腹に
飴玉もいただき
立場茶屋を後にした。










木曽おんたけ健康ラボ ハナモモ並木・須原宿を歩く

2021-04-17 07:19:53 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 5.6℃    昨日の最高気温 11.0℃     
木曽町新開      午前7時の気温 6.5℃      今朝の天気 雨

久しぶりに
木曽おんたけ健康ラボ
ウォーキング教室に
参加した。


今回のメインは
ハナモモ並木と
須原宿。


須原宿は
中山道を東京まで
歩いた時
通過した宿場町だ。


集合場所は
大桑村スポーツ公園
駐車場。


午前十時出発
公園を通り抜け
一段高い場所
ハナモモ並木を歩く。


この時期
木曽に向かう時
木曽川越しに
ハナモモが
美しいことは
知っていた。


残念ながら
ハナモモの
満開は過ぎて
ちらほら葉が
出始めていた。


並木の外れ
ハナモモの下で
恒例のストレッチ
関節のきしむ音がする
老体にはきつい。


須原発電所を右に見て
満寿田橋を渡り
19号を越えると
中山道須原宿。


江戸から数えて39番目
木曽谷の11宿の中では
一番古くから栄えた
歴史ある宿場。


昔から清水が湧き
丸太をくりぬいた
水舟が今も
至る所にある。




須原ばねそ(はね踊り)と
枝垂れ桜の定勝寺がで有名。


毎年のように
定勝寺の枝垂れ桜を
撮りに来ているが
今年は時期を
逸してしまった。

(過去の写真を引っ張り出しました)

残念ながら
桜は葉桜になり
新緑のお寺に
なっていた。


五百羅漢様を見ながら
境内をまわらせて
いただいた。


須原宿には
本陣と脇本陣があったが
本陣は跡地に
看板が立つのみ。


また脇本陣も
明治の火災で
焼けた後再建され
現在は造り酒屋を
営まれており
昔の面影は
何も残っていない。




須原ばねその
音楽を聞いたり
踊りを伝えておられる方の
お話を伺うことのできた。


そこから
最終目的地JR須原駅は
すぐだった。





モズ よく見かけます

2021-04-16 07:01:04 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -0.5℃    昨日の最高気温 13.2℃     
木曽町新開      午前7時の気温  1.0℃      今朝の天気 曇り

冬鳥がほとんど
帰ってしまった
散歩道で
毎日のように
出会う鳥がいる。


それは
小さな猛禽類
モズさんである。


ついつい
モズをさん付けで
呼んでしまうのは
小学校の同級生に
モズと言う苗字の
女の子がいたからだ。


百舌鳥と書いたのか
百舌と書いたのか
記憶は定かではない。


鳴き声を
頼りに探すと
電線にとまっていたり
木のてっぺんに
とまっている。


とにかく
見晴らしの
良い場所が
好きな鳥だ。


そろそろ
繁殖の時期なのか
近くで雌雄を
見かけることも多い。


目のまわり(過眼線)が
黒いのが雄で
雌は淡い色をしている
顔つきも幾分
優しいかも?


本日は
コメント欄
閉じています。


芽吹きの頃 開田高原

2021-04-15 06:56:50 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -4.1℃    昨日の最高気温 14.8℃     
木曽町新開      午前7時の気温 -2.0℃      今朝の天気 晴れ

一昨日の雨は
確実に
木の芽起こしに
なったようです。


冬芽を脱ぎ捨て
芽吹きが
始まりました。


小さな芽吹きが
林に息吹を与え
大きな山を
冬色から淡い緑に
変えていきます。


オオカメノキの
花芽は両手を開き
陽の光を目一杯
受けているようです。


小さな蕾が
いがぐり坊主みたいに
顔を出しました。


葉芽は
まだしっかり
両手を合わせています。


カラマツも
短枝の先がほどけ
鮮やかな緑色をした
葉が伸び始めました。




小さな黄緑色の
剣山が綺麗に
並んでいるようです。


枝垂れ桜の花芽も
濃いピンク色の花が
顔をのぞかせ
辺りの様子を
伺っています。


桜にとっても
一昨日の雨は
桜起こしの
雨になったようです。


確実に
開田高原も
一雨ごとに
春の足音が大きく
聞こえてきました。





木曽馬牧場 仔馬誕生!

2021-04-14 07:00:12 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 9.0℃    昨日の最高気温 9.7℃     
木曽町新開      午前7時の気温 9.5℃      今朝の天気 雨

昨日は
朝から一日中雨
案内所の職員さんに
仔馬が誕生したと聞き
雨の中牧場まで行ってきた。


今年初めての
仔馬誕生と言うことで
市民タイムスの
記者さんたちも
来ておられた。


誕生は昨夜(12日夜)
だったそうで
行ったときは
お母さんの横で
眠っていた。


呼吸が荒く
あばら骨が
見えるようなお腹が
波打っている。


暫く待っていると
前脚を立て
懸命に起きようとする
お母さんは
そーっと
顔を近づけ
サポートしているよう。


ようやく
起き上がた仔馬は
よろける足取りで
お母さんのお尻の方へ
どうやらお乳を
飲むようだ。


乳を飲む仔馬の
鼻先を勢いよく
乳がほとばし出る。


今日は雨で
どの馬も厩舎の中
この一角だけ
カメラマンで
賑わっている。


元気ですくすく
成長してほしい
あと3頭
出産予定があるそうだ。






スジボソヤマキチョウ 活発に飛び回っています

2021-04-13 07:23:02 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温 5.8℃    昨日の最高気温 14.3℃     
木曽町新開      午前7時の気温 6.0℃      今朝の天気 曇り

久々の
昆虫の話題です。


成虫で越冬していた
スジボソヤマキチョウが
冬眠から目覚め
活発に活動を
始めました。


開田高原を
歩いていると
モンシロチョウより
少し大きめの
黄色っぽい蝶が
雑木林の中を
緩やかに
飛び回っています。


飛んでいる姿は
なかなか写真に
撮れませんが
時々とまってくれます。


面白いことに
地面と平行に
横になるように
とまることが多いです。


枯れ落ち葉と
同化してとても
見つけにくい。


幼虫の食草は
クロウメモドキ
冬芽はまだまだ
ほどけていません。


ところが
冬芽のすぐ横には
産み付けられた卵が
いくつも見つかります。


白っぽい卵は
産み付けられてすぐの卵
赤っぽいのは日にちが
経っています。


クロウメモドキが
芽吹かないと
幼虫は餓死します。


こんなに
早く産卵して
大丈夫なのでしょうか?





ダンコウバイ スポットライトがあたったように

2021-04-12 07:00:11 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -3.3℃    昨日の最高気温 13.9℃     
木曽町新開      午前7時の気温 -0.5℃      今朝の天気 晴れ

久しぶりに
開田高原の
林の中を歩いた。


クマよけの
ピストルを
ポケットに
忍ばせて。


まだまだ
冬景色の中
よーく見ると
あちらこちらで
芽吹きが
始まっている。


そんな中
この林の中で
一番最初に
花をつける
ダンコウバイ。




明るい
雑木林の中で
ひときわ
スポットライトを
浴びるように
黄色い花を
咲かせていた。


クスノキ科
それほど
大きくならないので
花の撮影は容易。


花柄がないため
直接枝から蕾が
出ているようだ。




同じ科の
アブラチャンとの
区別点だ。


ひときわ
花盛りに見えるのは雄株
雌株は花つきが
悪く貧相な感じがする。


この花が咲くと
本格的に
芽吹きが
始まる気がする。





開田高原春の風物詩 野焼き

2021-04-11 07:00:19 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -5.9℃   昨日の最高気温 9.8℃  積雪 0cm   
木曽町新開     午前7時の気温 -6.5℃     今朝の天気 晴れ

昨日
開田高原の
春の風物詩
野焼きを
見てきました。


鳥の師匠のAさんとSさん
金沢からの女性カメラマンさん
4人で開田高原の
西野周辺に。


川の土手や休耕地
畦の草に火をつけ
焼いていきます。


昔は
木曽馬の採草地の
維持や育成のために
行われてきたそうです。


地元の消防団も出動
地区住民も
延焼を防ぐため
見守っています。




先日は
栃木県足利市で
山火事があったばかり
細心の注意を払って
行われていました。




すぐそばで
写真を撮っていましたが
風向きでは
火の粉をかぶるほどで
迫力満点でした。