ふー 日記(酒にまんがに本)

何を飲んだか、読んだかが中心の日記。

「居眠り磐音 江戸双紙」2,3,4

2007-06-10 23:45:47 | Weblog
「居眠り磐音 江戸双紙」2,3,4 佐伯 泰英
どんどん話がすすんで、許嫁の奈緒さんはどうなるの、一体!
ああ、もう一冊買っておけば良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山平一先生

2007-06-09 23:05:26 | Weblog
今日の朝日新聞の夕刊に杉山平一先生が載っていました。まだ、お元気ということがわかってうれしいです。先生は私の大学の一般教養で文学概論の講師をされていました。私は本物の詩人から授業を受けるという幸運を得たわけです。今でも、中原中也の詩を説明してくれたことを思い出します。
今にして思えば、環境論の先生は須磨水族園の園長先生だったし、一般教養が豪華だったんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退場

2007-06-09 11:16:57 | Weblog
昨日、岡田監督が退場になったとき、だんなに言われて気がついた。
退場って、時間制限あるんだろうか?
何分以内に退場することとか、決まってる?
決まってなかったら、国会の野党のように牛歩戦術でゆっくり退場するのはありなんだろうか。まあ、非難されるだろうから、実際にはしないだろうけど。
それから、どこまで、退場するんだろう。
グラウンドとベンチ外ならOK?
そしたら、ラグビーの監督みたいに、観客席に座るのはあるなんだろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、アルミ?

2007-06-07 21:34:20 | Weblog
何年もアルミ工場(缶系)関係の仕事をしていて、今は銅工場の仕事なのですが、今回、作るプログラムは銅とアルミ(自動車部品系)、両方用にするという話が出てきました。
また、アルミか・・・。
どうせなら、チタンとかをしてみたかった。
※なんとなく、そうしたら、グランドスラム達成(謎)な気がしていたから。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居眠り磐音 江戸双紙 1

2007-06-03 11:47:01 | Weblog
「居眠り磐音 江戸双紙」1 佐伯 泰英
佐伯さんが最近お気に入りなので、このシリーズにも手を出してみました。
出だしからのいきなりの事件でぐいっと引き込まれ、今後も楽しみです。
そういえば、これも、私のお気に入りの「夏雲あがれ」もNHKでTV化されるんだよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする