MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



おなじみの「Xbox Live ARCADE」にて,新作が配信されています。新たに追加されたのは「Gyruss」,「Rush'n Attack」,「Double Dragon」,「XEVIOUS」など。1月10日の「ミズ・パックマン」以来,久々にいくつか購入してみました。

・04月18日 「Gyruss」(コナミ)
・05月09日 「Double Dragon」(テクノスジャパン)
・05月23日 「Rush'n Attack」(コナミ)
・05月23日 「XEVIOUS」(ナムコ)

注目はやはり最新の配信タイトルである「XEVIOUS」でしょうか。

PLAYSTATION3の「リッジレーサー7」において「オープニングゲーム」に採用されたりしていた関係もありますし,今更ハマり込んでプレイする事もありませんが,実績獲得システムがなかなか熱そうだったので迷わず購入しました。しかし・・・最初のプレイ(13面で全滅)で12個の実績のうち11個がオープンしてしまう始末(笑)。よくよく見てみると「ソル出現」,「ソル破壊」,「スペシャルフラッグ」など非常に安直な課題ばかりが設定されているじゃないですか。

アホかっつーの。(≧∇≦)

せめて「8本ソルを出現させろ」だとか「ガルザカートを破壊しろ」だとか「盆踊りを全滅させろ」だとか。もうちょっとXEVIOUSらしい課題を設定して欲しかったものです。そもそも「16面をクリアせよ」がないってのはおかしいですよ(笑)。個人的には「ジェミニ誘導しろ」くらいまでやってもおかしくないと思います。ちょっと拍子抜け。

もうひとつ注目したいのは「Double Dragon」です。

コナミとナムコが精力的だったところに突然放り込まれたテクノス製品。学生時代に随分と遊んだゲームだけにちょっと嬉しいですね。ボタンの配置がイマイチしっくりきませんが,当時のデザインを殺さずにリファインされたグラフィックはなかなか良い感じ。実績獲得の課題設定も「3面の橋を無傷で抜けろ」や「飛び出す石柱をかわせ」など,なかば理不尽な難所をよく理解している設定になっています。処理落ちが少なく全体的にちょっと「速く」なっている感じがするため,難易度は高め。ノーミスクリアはまだ達成できていません。せめてボタン配置の変更ができれば,もうちょっと快適にプレイができるんですけどね・・・。

最近なんだか「Xbox360」が絶不調・・・。初期ロットなので完全に電源トラブルっぽい動きです。今は普通に動いていますが,連続運転させるとハングアップしたりします。東京に連れて行かなかったのでスネたのかな(笑)。

ここは噂の「Elite」の登場を待って,買い替えですな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )