MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



1982年にCASIOから発売されたポケットコンピュータ「PB-100」は,BASIC言語でのプログラミング機能を搭載したハンディタイプのパーソナルコンピュータです。僅か1KB(!)のメモリ空間しか持たないものの,当時のBASICプログラミング可能なコンピュータとしてはかなりの安価であったため,日本のパソコン黎明期においては 初心者プログラマの入門機として非常に人気があった製品です。

自分も非常に欲しかったのですが,1984年頃にPC-6001mkIIを購入したため,
結局は買わずじまいでした・・・。

Pocket BASIC Simulator」は,PB-100の BASICプログラム実行機能部分に特化したWindows用のシミュレーションプログラムです。12桁×1行の液晶表示部分を忠実に再現していますが,直接のタイプインによるプログラミング行為は不可能な仕様であり,BASICプログラムを記載したテキストファイルをインポートする事でプログラムリストを入力する仕組みとなっています。プログラム内で要求されるキー入力(IF KEY=...の判定など)については普通に受け付けてくれるので,ゲームプログラム等は問題なく動作させる事が可能です。

開発元は,PC-6001エミュレータ「PC6001VW」でお馴染みの Burnout.殿。ゲームソフトのソースリストもいくつか公開されているので,ダウンロード直後からでも結構遊べます。個人的には「AFTER BURNING」という,某アフターバーナーをモチーフにした無茶な作品が大好きです。脳内補完能力が備わっている人なら,きっと水平線が見えると思います。是非トライしてみて下さい。


【関連リンク】

 ・Burnout. ・・・ Pocket BASIC Simulator の入手先


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )