MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



部屋の片づけをしていたら「PANZER DRAGOON ZWEI」が出てきました。

「PANZER DRAGOON ZWEI」は,セガサターン向けの 3Dシューティングゲームです。自分は セガサターンのユーザーではありましたが,ツボにはまったゲームには殆ど恵まれず,正直なところ,この「PANZER DRAGOON ZWEI」以外では もう一度プレイしたいと思うゲームはありません・・・。逆に言えば「PANZER DRAGOON ZWEI」をプレイする為だけに セガサターンを再入手しても良いくらいだ,とも言えます。ソフトだけ発見されてしまうと,余計にプレイしたくなりますね(笑)。

当時,あまり期待しないで購入した覚えがありますが,プレイが上達するにつれ,ゲームシステムの「奥深さ」に気付き,のめり込んでしまった感じです。個人的に好きだったのは「翼竜の成長システム」。これは,ゲーム中に付与される「クリアポイント」,「ルートポイント」,「テクニカルポイント」の合計によって,翼竜の形態が様々に変化するシステムです。隠し形態が2種類用意されていて,最終形態とも言える「ドラゴンソロウイング」は,ポイントを満点(24ポイント)にしないと達成できません。最終形態達成のため,ひたすら撃墜率90%以上(テクニカルポイント獲得)を目指してプレイしていました・・・。

音楽性も非常に高く,いまだに「ZWEI」の楽曲群は大好きです。(≧∇≦)
サントラを買わなかったのが 非常に悔やまれますね。

どうにかプレイできないかと,地元の中古屋さんを徘徊して「セガサターン」を捜索しましたが,自宅の近所では入手できず。メガドライブの中古品はあったのに(笑)。1年前くらいまでは 結構簡単に入手できたんですけどね・・・。こうなれば通販入手しかないか。ソフトは行方不明にならないよう,保管しておく事にします。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )