MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



相変わらず「バーチャルコンソール」のみしか使っていません。

「ソルバルウ」の他にも「スペースハリアー」と「ギャプラス」を購入しました。特に「スペースハリアー」は非常に久々な印象です。X68000版は死ぬほどプレイしましたが,それ以降は殆どプレイしていませんでした。もしかして・・・まともなアーケード移植版をプレイしたのは,某「シェンムー」のゲーセン版以来かもしれません(笑)。(まあ,GBA版はやりましたけどね・・・)本当のゲーセン版も「一度もプレイした事がない」ので なかなか新鮮でした。「HAYAOH」がいない事に違和感を感じてしまいましたよ(笑)。

今後の発売予定を調べてみると・・・ナムコの公式ページにかなり美味しい情報が掲載されているのを発見。2009年発売予定ラインナップとして「スターブレード」や「サイバースレッド」,「ファイネストアワー」,「フェリオス」の名前が挙がっていました。SYSTEM21Cおよび,SYSTEMIIのゲームが一気にナインナップされてきましたね。この他にも「アサルト」,「バーニングフォース」,「マーベルランド」,「ドラゴンセイバー」等が予定されているようです。う~む。ナムコファンなら「バーチャルコンソールアーケード」は必須アイテムになりそうですね・・・。ただ,これだけのラインナップの中に「ワルキューレの伝説」がエントリーされていないのは,逆に疑問を感じてしまいます。あれば買うんだけどなぁ・・・。それとも Xbox360か PLAYSTATION3の ダウンロードネタとして出てくるのかしら。

セガの方は,見通しがいまいち解らず。公式サイト上でも配信予定は「ファンタシースター」のみ。これはちょっと寂しいですね。個人的には,いまだ「まともにプレイできる完全移植版」がリリースされていない「デイトナUSA」の登場を期待したいのですが。まあ・・・一気に「それ」は難しいにしても「スーパーハングオン」やら「サンダーブレード」やら狙い目はいくつかあると思います。「セガエイジス」でも叶わなかったラインナップなので,是非お願いしたいところです。

コナミやタイトーの動きも気になります。(≧∇≦)

特にタイトーさんには,そろそろ本気で「ダライアス」を移植して欲しいです。ハイビジョンが標準で,ディスプレイも横長になったじゃないですか。上下をトリミングして作っても 昔よりは画面が小さくならないでしょうし,5.1chサラウンド対応で出てくれたら 重厚なサウンドがさらに生きてくるでしょうし。今出せば,それなりに売れると思うんだけどなぁ。


【関連リンク】

 ・NBGI ダウンロード配信ゲームカタログ ・・・ バーチャルコンソールアーケード向けのカタログ
 ・SEGA 配信タイトル一覧 ・・・ バーチャルコンソールアーケード向けのカタログ


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )