MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



先日「CFW5.50 GEN-D3」がリリースされたので早速導入してみました。こういうソフトウェアは いつ無くなってしまうか判らないので,旬なうちにゲットしておくのが吉ですね。ということで,今回はほぼ躊躇なく導入を実施しました。導入したのは「PSP-2000」です。アップデート内容は「12月15日までに発売されたUMDゲーム,PSNゲームの起動」への対応が主。「PlayStation Store」への接続はあいかわらずダメのようですが,お店から買ってきたゲームが起動できないと悲しいので,CFWユーザーはとりあえずアップデート推奨ですね。

ただ「CFW5.50 GEN-D3」には大きな副作用(?)があり,導入すると「過去のセーブデータ」に読み込めなくなるものが発生します。自分の環境でも かなりの数が読み込めなくなりましたが,比較的最近のデータ(GranTurisumoProject DIVAYs ChroniclesTEXDER NEO など)に影響はなく,読み込めなくなったセーブデータの殆どは 真面目にプレイしていないものばかりだったので,ダメージは最小限で済みました。ただ「DJMAX Portable 2」と「Ridge Racers 2」のデータが読めなくなったのはちょっと痛かったですね。

ちなみに「DJMAX Portable」と「DJMAX Portable BS」は普通に読み込めました。
また「Ridge Racers」も問題なく読み込めています。

何か対策がある訳ではないようなので,アップデートする場合はそれなりに「覚悟」して実施すべきですね。「CFW5.50 GEN-B2」であればセーブデータへの影響が少ないようだったので,自分は「PSP-1000」を GEN-B2仕様で止めています。まあ・・・管理が面倒なので,両方アップデートしてしまっても良いんですけどね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )