MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



自宅の暖房は,部屋に備え付けのエアコンと自前の石油ファンヒーターのハイブリッド運用です。今年はまだ灯油を買っていない(!)ので,エアコンがフル稼働状態になっています。6畳間が2部屋あるうち,リビング側にはエアコンがありますが,寝室側には暖房がありません・・・。ファンヒーターを持ち込んでも良いのですが,移動が面倒なうえ,寝ながら暖房しようとするとちょっと暑くなりすぎる感じなので,以前から小型のセラミックヒーターを探していました。今回ゲットしたのは,無印良品製の「ECF-MJ12A」という製品です。当初は某大手家電量販店あたりで購入しようと考えていましたが,3年前に同じようなモノを購入しようとして「謎の店員に妨害された」事があったのでやめました(笑)。

モノが小さいだけに,暖房できるのは木造家屋で4畳くらいまでが限界の様子。値段が安い(定価7,900円)のであまり機能性は求められませんが,用途が「寝ながら使う程度」なので問題はありません。1時間/3時間のタイマー設定ができるので,寝室用としては十分なスペックです。これで一晩中エアコンを全開にする必要がなくなります。

しかし,何の気なしにドライヤーを使ったらブレーカーが落ちました(笑)。現在の部屋には10年以上住んでいますが,ブレーカーが落ちたのはおそらく初めてです。今まで,WindowsPC+PlayStation3+液晶テレビ+エアコン+ドライヤーでも落ちたことがなかったので,もしや「漏電」かしら・・・とも思ったのですが,答えは単純。エアコンの電源系統が別になっていただけでした。要は,エアコンの替わりにセラミックヒーターとドライヤーを合わせて動かした・・・という事ですね。

自宅の電源事情を10年間知らなかった俺って・・・(泣)。
とりあえず,いままでブレーカーが落ちなかったのは偶然だったんですね。
以後,気をつけます。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・無印良品 ・・・ 無印良品のネットストア


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )