MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



今年3月25日に吉祥寺CLUB SEATAで開催された「THE IDOLM@STER STATION!!! FIRST LIVE HEART AND SOUL」のライブBDをゲット。冠が「アイマス」とはいえ,ラジオ番組名義でしかもライブの映像化ってのは初ではないでしょうか。アイマスのライブ映像を観るたび,ラジオ番組で作られた楽曲のステージパフォーマンスも観たい・・・と思い続けていましたが,一部(アイステのみ)ではありますがついに念願が叶いました。舞台となった「CLUB SEATA」は,2009年にオープンしたばかりの新しいハコ。キャパは最大650人程度とアイマス関係では若干少ない感じがしますが,西東京地区のCLUBとしては最大級なのだとか。正直,凄く行きたかったのですが,6月の「7thライブ」の遠征がメインだったので泣く泣く断念。アイマスでも実力派の沼倉さん,原さん,浅倉さんのライブですし,映像化を本当に楽しみにしていました。

収録曲は以下のとおり。

1. Opening
2. Heart and Soul
3. One Step
4. SUPERSTAR
5. AVALON
6. It’s ALRIGHT!
7. Crescent Maze
8. きっと(新曲)
9. Traveler
10. Smile Smile Smile
11. Okey-dokey
12. DEAD or ALIVE
13. オーバーマスター
14. 1,2,3

実際のライブでは,5曲目と6曲目の間に「カバー曲」のコーナーがあったみたい。浅倉さんが「松田聖子の赤いスイートピー」,沼倉さんが「中ノ森BANDのFly High」,原さんが「L’Arc-en-Cielの虹」を熱唱したとか。権利的な問題もあって収録ができなかったのだと思いますが,ライブをフルで観れないのは・・・少々残念ですね。正確に言うと,5曲目の後,カバー曲コーナーの直前に,浅倉さんが「高速道路」を歌っていますが,これを1曲と数えて良いものなのかどうか(笑)。ちなみに「高速道路」はちゃんと収録されています。浅倉さん,ご苦労さまでした。

このライブで注目だったのは,アイマス特有の「オケに合わせて歌うライブ」ではなく,生バンドを従えてのライブだったこと。生バンドはやはりノリが違いますね。沼倉さんの「It’s ALRIGHT!」がライブハウスという空間に完璧にハマッていました。逆に3曲目の「One Step」では原さんがノリノリ過ぎて途中スタミナ切れ(?)になっている様子がちょっとドキドキでしたが・・・。最も感動したのは浅倉さんの新曲「きっと」。いつもキーが高いキャラ声の歌ばかりで苦労している浅倉さんでしたが,この曲は音域がベストマッチ。今まで歌ったどの曲も凌駕する歌唱力を披露してくれました。是非,次のアイステのアルバムに収録して欲しい曲ですね。

やっぱ生バンド良いなあ。(≧∇≦)

アイマスのライブはどんどん大規模化しているけど,いつかは全曲生バンドでやってほしい。7thの規模を生バンドでやるのはリハが大変だと思いますが,今井さんが3時間くらい生バンドライブをやっているので不可能ではないでしょう(笑)。むしろ今後心配なのは,皆のソロ活動が顕著化している事ですかね。今井さんに続いて,長谷川さん,原さんと次々に単独ライブを開催。11月3日には中村さんも単独ライブをやりますし,ユニット全体でリハをやるのがだんだん難しくなってきているような気がします。・・・アニマスの終盤のように「みんなといっしょに」が崩れないことを祈りたいですね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )