MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



「東京散歩」をタイトルに付けるのは2013年12月以来2年ぶり。最近は行くところが東京じゃない(笑)事が多くなっていましたし,そもそも散歩ではなくライブやイベントばかりで遠征していたので,文字通りの「東京散歩」は実に久々です。ということで,今回は「浅草」であります。アゲイン・・・と書いたとおり浅草は2度目。前回は2007年10月ですから8年以上前になりますね。当時,仕事の関係で半年間東京暮らしをしていたのですが,せっかく東京に住んでいるのに,観光のひとつもしないまま地元に帰ることになりそうだったので,せっかくだからベタな観光をしよう!と急遽企画したものでした。本当に急遽だったので,浅草寺で普通にお参りして,帰り道に「花やしき」に立ち寄っただけの簡単な観光になっちゃいましたが,今思えばこれが「東京散歩」の原形だったのだと思います。散歩に行くときは今でも急遽ですからね(笑)。

まずは浅草。雷門~仲見世通り~浅草寺の定番ルートで浅草寺の本堂へ。前回来た時は写真をほとんど撮っていなかったので,そのあたりを補完しながら進みます。本堂にお参りして,お守りを買って,おみくじを引く・・・という,なんだか初詣チックな感じ。おみくじはなんと「凶」。すっかり忘れていましたが前回引いたおみくじも「凶」。8年越しでハモるなんて酷すぎです(泣)。自分は浅草寺と相性が悪いんでしょうか。・・・来年またリベンジしようかな。



昼食は老舗天ぷら店の「三定」にて,中かき揚げ+ご飯セットを食べました。老舗だけあって大人気。観光客がいっぱいでずいぶん待たされましたが,正方形の分厚い「具の塊」みたいになっている「かき揚げ」がえらく気になってしまったので仕方ありません。結果的には食べて大正解。待たされますが非常に美味しいのでお薦めです。ただし安くはありません。中かき揚げ+ご飯セットで・・・2,930円也。



せっかくなので「花やしき」にも行ってみました。前回はただ「入場」して雰囲気を楽しんだだけで帰っちゃったので,今回はちゃんと「のりもの券」を買って,すでに還暦を突破した「ローラーコースター」に乗りました。結構行列していましたが,待ち時間は15分~20分程度。2回乗って2回とも「最前」だったのは非常にラッキーです。花やしきのローラーコースターは,左右に振られる事がほぼ皆無である替わりに,上下方向の「G」がなかなか楽しい作りになっています。急降下の後の急上昇で「上に飛び上がりそう」になる感覚が病みつきです(笑)。特にゴールのところ。停車と同時にお尻が浮き上がるところが大好き。また乗りたいです。



花やしきで「少女歌劇団」みたいのが歌いながら踊ってました。
ご当地アイドルみたいなものかしら。(´・ω・`)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )