MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



PlayStation4 Pro(CUH-7000)用の「一体型5ポートUSBハブ」をゲット。

アンサー株式会社の製品で,PlayStation4 Pro本体前面にある2つのUSBポートを5つ(USB3.1×1,USB2.0×4)に増設してくれます。旧PS4においても同社の一体型USBハブを使用していました。PS4 Proの前面部分の形状にマッチするようにデザインされていて,斜めにカットされた前面部分にピタッと貼り付く感じで接続できます。PS4用はUSBポートが横に5つ並んでいる形状でしたが,PS4 Pro用は上段2ポート,下段3ポートの2段構造になっています。PS4 Proのディスクイジェクトスイッチが本体右寄りに設置されているため,ハブを横長に出来なかったものと思われます。個人的にはこちらのデザインがコンパクトで好きですね。

PS4 Proについては,本体背面にUSBポートが1つ追加になっているので,利用状況によってはもしかしたら増設は不要かもしれません。自分の場合,背面ポートは「PSVRのプロセッサーユニット」用として使用し,前面ポートのうち 3ポートは,コントローラー充電用とアケコン接続用,あとはワイアレスヘッドセットの受信用USBレシーバー用に使用します。また,設置しているラック内の熱気排出のため USBファンを1つ回しているので,それ用の電源にもう1ポート使います。で,残った USB3.1ポートは後のディスク増設やSDカードへのデータ書き出し用に空けている。といった感じです。

以前の記事にも書いていますが,PS4 Pro本体の USB3.1ポートが2つから1つに減少してしまうので,
USB3.1ポートを2つ使用したい場合は,本製品の購入を控えた方が良いと思います。

普通にPCコーナーで売っているUSB3.x用のハブでも問題なく使用できますしね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )