MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



おそらく最後となる「セガエイジス2500」の Vol.33「ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」を入手しました。歴代のファンタジーゾーンシリーズが凝縮されているとあって,リアルタイム世代の自分にとっては 発表時点からターゲットしていた製品であります。正直,自分は「横シュー嫌い」でかつ「ファンタジーゾーンも嫌い」なのですが(笑),この「コンプリートコレクション」には 色々とアレンジ版が組み込まれているみたいですし,X68000版を持っていた関係上 人並み程度にはプレイできるので,とりあえずゲットした感じですね。

まずは目玉商品である SYSTEM16版「ファンタジーゾーンII」をプレイ。「II」は初プレイなので勝手がわからず4面で終了しましたが,これ単独でも商品化できるような気がするほど,美麗にアレンジされています。得意ではない・・・といいつつも,やってみるとそれなりに楽しんでいたりします。「丸太が曲がってきて刺さる」とか「だるま落しに接近しすぎて刺さる」とか「後ろからきたでかい氷の塊に刺さる」とか,現在は お約束(経験ともいう)を順調に積み重ねているところです。かなり出来がいいので大きな不満はないのですが,あえて難を言えば「BGM」でしょうか。初代のBGMを無理矢理「変形」させたような曲がいくつかあり ちょっと残念でした。何にせよ,この「ファンタジーゾーンII」は,単独でも商品化できるレベルだと思います。

X68000版を収録せずして,コンプリートだとは認めませんがね。(≧∇≦)

他に気になっていたのは,初代「ファンタジーゾーン」のネオクラッシックモード。一応隠しモードらしいですが,すでに出し方は公開されています。方法は単純で「初代『ファンタジーゾーン』を起動し,システムメニューの『MACHINE』で方向キーをしばらく右に入力し続ける」のみ。プレイしてみると判りますが,特に「サンソフト版」に思い入れがなければ,単なる「改悪」と感じてしまうかもしれないので注意が必要です(笑)。こりゃアーケード版のネオクラッシックではなくて,サンソフト版のネオクラッシックって事なんでしょうかね・・・。

もうひとつの隠しモードとして「サウンドモード」もあります。その名も「セガ・サウンド・トレジャーボックス(SST)」・・・チームではなくトレジャーボックスですか。SSTを知らん人には楽しくないネタですね(笑)。こちらの出し方も単純。「ソフト起動時のタイトル画面で,方向キーを右に入力しながらスタートボタンを押す」でOKです。収録楽曲すべてを聴くことができる他,一部のセガエイジスシリーズの「セーブデータ」がメモリーカード上にあれば,それらの楽曲までまとめて聴くことができます。対応ゲームは以下のとおり。

・Vol.20 スペースハリアーII ~スペースハリアーコンプリートコレクション~
・Vol.21 SDI&カルテット ~セガ・システム16コレクション~
・Vol.25 ガンスターヒーローズ ~トレジャーボックス~
・Vol.28 テトリスコレクション
・Vol.29 モンスターワールド コンプリートコレクション
・Vol.30 ギャラクシーフォースII スペシャルエクステンデッドエディション
・Vol.32 ファンタシースター コンプリートコレクション

なにやらサントラも発売中の様子。これまたタイトルが凄まじく「ファンタジーゾーン ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロング・コンプリートアルバム」とのこと。ちなみに販売はセガストアのみ。買おうかな・・・。


【関連リンク】

 ・SEGA AGES Vol.33 ・・・ ファンタジーゾーンC.C. の公式サイト


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




UltimaOnline に,最新のパブリッシュ55 が導入されました。

今回のパブリッシュでは「報奨アイテムの追加」が(個人的に)目玉です。以前にも増して訪れる事が少なくなった「ブリタニア」ですが,なにか貰えるとなれば話は別(笑)。この3連休を利用してプチ復帰をしようと思っています。とはいえ,週末まで何もしない・・・ってのもアレですので,とりあえず何か貰ってみるため 久々にログインしました。

今回は結構な数が追加されているので,ちょっとだけ迷いますね。しかも単なる飾り物ではなく「機能」を持っているものが多く含まれているのが非常に嬉しいところ。例えば「定期的に木材が湧く切り株」だとか「鉱石や宝石が湧く採掘カート」等があります。他にも「蘇生できるアンク」,「グループ呪文のアーケインフォーカスを得られる魔方陣」,「商品取引DEEDを扱えるセキュアボックス」など・・・全部欲しいところですが,欲しいモノの殆どは「10年報奨」なので取れません(悲)。(ウチは9年目なのです)まあ,大きいものを取っても 設置場所の確保作業をしないと置けないので,今回は「商品取引DEEDを扱えるセキュアボックス」をお試しでゲット。

早速,玄関先に設置しました。(≧∇≦)

今までは,重量物を商品DEED化するために,必要な荷物を荷馬に積んで銀行まで行く必要があったのですが,このセキュアボックスがあれば,自宅の玄関先で作業をする事ができるようになります。あらかじめ空の商品化DEEDを買っておく必要がありますが,荷馬の出し入れをするよりはマシ。こりゃ便利ですな。どうせなら DEEDも家で買えるようにしてちょうだい。

他に取るとしたら・・・切り株かなあ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


RefleX  


「RefleX」は,同人サークル「SITER SKAIN」が開発した縦スクロールシューティングゲーム。なんというか・・・かなり「90'sテイスト」に溢れたゲームであり,昨今よく見る「弾幕系」のモノとは一線を画したゲームシステムになっています。最近の人は「弾幕」こそシューティングゲームなのかもしれませんが,自分たちの時代は この「RefleX」のような,いわゆる「覚えゲー」の時代だったのです。画面も音楽も非常に良い出来で,操作はショットボタンとシールドボタンのみで単純明快。暇つぶしには最適です。

本作は,1997年頃に Windows95向けのフリーソフトとしてリリースされていた「Reflection」の続編にあたります。特徴は「シールドで敵弾を弾き返して攻撃する」独特のゲームシステムでしょうか。シールドはゲージ制で,使用中は少しづつ減少し,敵弾を弾くと大きく減少します。ショットを撃たなければシールドゲージが自然回復する仕組みです。自機についてもダメージ制になっており,6発被弾すると撃破され ゲームオーバーとなってしまいます。特にパワーアップ等のシステムはなく ひたすら撃つだけのシンプルなゲームなので,退屈そうに感じるかもしれませんが,先にも述べたように「覚えゲー」なので,特に後半ステージは それなりに手応えがあります。全6ステージあり,自分はまだステージ3までしか到達していません・・・。(ノーコンティニュー)シューティング好きの一般人(笑)程度であれば,間違いなく序盤の面で玉砕すると思いますよ・・・。

あえて難点を挙げるとすれば,自機の動きが若干粗く微妙な位置調整が難しいこと。当たり判定も大きめなので,シールドを節約して敵弾をかわす際に かなり苦労します。後半ステージは 敵に撃たれっぱなしな状態が続くだけに,よほどパターンを吟味しないとノーコンティニュークリアは難しいかもしれません。こんなところまで「90'sテイスト」じゃなくてもよかったのに(笑)。

前作「Reflection」と比較すると,その技術的進化は尋常ではありません。
まあ・・・10年経過している訳ですから当然かもしれませんが。

それだけ時間が経過しているのに,完成まで持ってきたモチベーションが凄い。
こりゃ買いですよ。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・SITER SKAIN ・・・ RefleX の公式サイト。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




隔月刊誌「ゲームサイド」が,メガドライブ発売20周年記念の特集記事を組んでいたので,普段買わない雑誌ですが購入してみました。今回は「ROMソフト編」との事で,全46ページにも及ぶ記事が掲載されています。内容は主にソフト紹介記事です。その他では「メガアダプタの話」や「S端子ユニット(SANTA製MEGA S-01/02)の話」が非常に面白く書かれていてお薦め。今更ながらに「バトルマニア」の作者である「たかやん氏」のインタビュー記事が読めるのも なかなか貴重です。

肝心のソフト紹介記事も面白いには面白いのですが,セレクトされているソフトがどうにも納得いかないラインナップ。実際,記事の後書きでも「もうね,全然足りてない・・・」などと書かれているくらいだから,記事を執筆した側も判っているのだと思いますが,ちょっとこのラインナップは無いですよ(笑)。単に売れ筋をラインナップした訳でもなく,マニア層向けのラインナップでもなく,なんかもう中途半端も甚だしい・・・。サードパーティ製の名作ソフトが殆ど載っていなくて,セガや ナムコ,タイトー,カプコンのソフトを 無理矢理まんべんなく選んだような感じなのです。後書きの書きっぷりからすると,やっぱラインナップでもめたんだろうなぁ・・・。せっかくの20周年企画が台無しですな。

はっきりいって,ウチのラインナップの方が絶対マシです。(≧∇≦)

特集記事以外では,巻頭カラー記事の「サンダーフォースVI」がなかなか面白かったです。メガドライブでシューティングゲームとしての地位を確立したシリーズだけに,自分も新作にはかなり期待をしています。最近はこういったタイプのゲームが新規に発売される事はあまりないですしね。出たとしても,弾幕ものばかりで 80'sなゲーマーには楽しくないものばかり。そういった意味で「サンダーフォースVI」の登場は嬉しい限りです。発売は10/30とのこと。

ちょっと記事の主旨がズレましたね(笑)。


【関連リンク】

 ・GAMESIDE ・・・ GAMESIDE公式サイト
 ・サンダーフォースVI ・・・ サンダーフォースVI公式サイト


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




SE/30関連のハードウェアを購入するのはかなり久々。2005年6月にジャンクパーツ一式を購入して以来ですから,すでに3年以上なにも買い足していない事になりますね。現状手元にある「SE/30」については,自分にできる事はやり尽くした感があるので,あとはせいぜい故障個所の修復くらいしかやる事は残っていないと思っています。まあ・・・今まで何度もトラブルが発生してきた事もあるので,たまに起動する時は いつもドキドキしますが(笑)。昨年あたりから 中古パーツ類が手に入り難くなり,某大手オークションでも出品数が非常に少ない状態なので,補修パーツ関係は 手に入る瞬間を逃さないように注意しないと,後々後悔しそうで怖いです。

で,今回入手したのは,またまた「SE/30ロジックボード」。

現在使用中のロジックは,コンデンサ交換済みのもので特に問題は発生していませんが,予備にしている「2号機」のロジックは,音声出力が死亡している状態になっていたので,どちらかというと 2号機の交換用として購入した感じです。某大手オークション経由での購入ですが,コンデンサ(C3~C10)と 電源コネクタが新品に交換済みという なかなか美味しそうな商品。出品者の名前に見覚えがあったので 過去の取引履歴を調べたら「ARTMIX.com」の代表の方でした。(「強化電源」や「CF PowerMonster」お世話になったショップさんです。)こういった「オーバーホール済み」のロジックは なかなか出てこないので,迷わずゲットさせて頂きました。

同時に出品されていた「アナログボード」のオーバーホール済み製品も欲しかったのですが,
アナログボードの予備は 既にありますし,予算も足りなかったので 今回は断念・・・。

早速,2号機のロジックボード交換を実施しなくては。(≧∇≦)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


AFRIKA  


PLAYSTATION3用環境シミュレーション(?)ゲーム「AFRIKA」を入手。

ずっと発売されないままでしたし あまり前評判も良くなかったので,当初は購入するつもりはなかったのですが,後悔された画面写真のリアルさに圧倒され,思わず購入してしまいました。アフリカの自然保護区を探索し,動物たちの姿を「写真」に収めるのがゲームの主な目的です。ゲーム内の電子メールにて様々なミッションを受け,愛車の「ジムニー」でアフリカの草原を爆走し動物を探します(笑)。撮影した写真には 出来に比例した報酬が支払われ,その報酬で装備を強化する事も可能。前評判とは違い,かなり楽しめそうなゲームです。

ゲーム内で使用できる「カメラ」のシミュレーション具合がとにかく秀逸。グラフィックはたしかに美麗ですが,遠景での動物の動きが「処理落ち」していたり,動物どうしの衝突判定が変だったりと,雑な部分も若干目立ちます。しかしながら,写真撮影を繰り返していると「異常に綺麗な写真」が撮れる事があり驚きました。自分はカメラに詳しくないのでよく解りませんが,シャッタースピードやら 絞りの調整やら 露出補正やらと,ゲームの割には細かい設定ができるみたいです。撮影した写真をオンラインアップロードできる機能もついていて,世界中の人が撮影した写真を閲覧する事もできます。綺麗な写真ばかりで観ているだけでも楽しいのですが,「地元ガイドのおっさんの写真」が多くアップロードされているのには笑いましたね。

ちなみに,自分が最初に撮影したのも「ガイドのおっさん」でした・・・。

最初のうちは「ガイドのおっさん」が車を運転して,撮影ポイントまで案内してくれますが,ゲーム内で3~4日経過すると,自分で運転してフィールド内を移動できるようになります。自由に移動できるようになると一気に楽しくなりますよ。気になる点としては,データのロード時間がかなり長い事と,セーブ時間もかなり長いこと。一体なにを保存しているのか解りませんが,せめてセーブはもっと速くして欲しかったですね。

でも,こういう箱庭系ゲームは大好きです。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・AFRIKA ・・・ AFRIKA 公式サイト


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »