「テンゲン(TENGEN)」は,アタリゲームスの子会社として1985年に設立された企業で,今回の場合は,日本法人の「株式会社テンゲン」にあたります。一部の方はご存知のとおり,メガドライブ界隈に高品質のソフトウェアを供給し続けた貴重なメーカーであり,自分がメガドライブソフトの「再収集」を始める切っ掛けになったメーカーでもあります。以前の記事にも書きましたが,自分はもともとリアルタイムなメガドライバーでした。しかし,PCのオンラインゲームにハマり込んでいた時期(2000年頃)に,メガドライブ関係一式をすべて「処分」してしまった経緯があります。当時はもうプレイする事もないだろうと思っていましたが,2007年頃にメガドライブ互換機を入手したのを境にメガドライブ熱が再燃。優先して買い戻したいソフトをリストアップしてみたら・・・「ガントレット」,「スラップファイト」,「マーブルマッドネス」,「ハードドライビン」と,テンゲンものばかりが並んだ・・・という次第です。その後,「ヴイファイヴ」と「ペーパーボーイ」を買い足し,現在手元にあるテンゲンのソフトは全部で6本になりました。
メガドライブ関係を一旦処分した後も,ずっと記憶に残っていたのは「ガントレット」と「スラップファイト」の2本。前者についてはアーケードとは違った「クエストモード」が搭載されているうえ,音楽がメガドライブと思えないほどに重厚。個人的には「ガントレット」を超えるメガドラソフトはないと思っています。後者についてはゲーセンで慣れ親しんだ東亜プランもの。このゲームをテンゲンがアレンジして,さらに音楽担当が古代祐三氏とくれば買うしかないでしょう。今でもたまにプレイする名作シューティングです。詳しくはそれぞれのソフトの記事を参照してください。2007年当時,すでにこの2本は結構高めの値段を付けていましたが,メガドラ熱がかなり高まっていたこともあり,おかまいなしにゲットしちゃいました(笑)。
持っていないテンゲン製のメガドラソフトは,なにがあるんだろう??
という事で・・・以下にソフト一覧を。
・RBI4ベースボール
・ヴイ・ファイブ(*)
・オーサムポッサム
・ガントレット(*)
・スティールタロンズ
・スノーブラザーズ
・スラップファイト(*)
・007・死闘
・デビスカップ
・ドラゴンズリベンジ
・ハードドライビン(*)
・ピットファイター
・ペーパーボーイ(*)
・マーブルマッドネス(*)
・MIG-29
・ランパート
・ロードブラスターズ
既に持っているものには(*)マークを付けています。
どうでも良いタイトルも混じっていますが(笑),凄く欲しいタイトルもありますね・・・。今となっては「スノーブラザーズ」なんて高くて手に入らないだろうな。せめて「ドラゴンズリベンジ」と「ロードブラスターズ」,「ランパート」はゲットしておきたいところ。あと「ピットファイター」も欲しい。その他のヤツは買うものが無くなったらで良いかな。
今後のメガドラソフト収集のマイルストーンが微妙に定まったみたいです。
やるとなったら一気に揃えたいですね。(`・ω・´)
| Trackback ( 0 )
|
|