〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

秋色へ…

2006年10月02日 17時21分50秒 | 雑記

この時期になると、秋色への変化が見られるようになります。

先週は、白山麓の取材途中に、石川県林業試験場の「樹木公園」を覗きました。

駐車場脇のカツラの葉が、黄色や薄茶の〝秋色〟に 変わりつつありました。

車の見えない角度で、木々を撮ってみました。

 

葉っぱは、色合いが潤んでいました。 もう少し綺麗な色のを 思い描いていたので、チョッと 残念でした。

 

そんな中で、カツラの葉の裏に、セミの抜け殻を見つけました。 夏以降、雨や風の日があったのに、落ちずに残っていたのですね。

光が弱かったので、ストロボを使いました。

 

10月に入り、白山麓は、これからが「紅葉」のシーズンです。 

先ずは、「白山スーパー林道」が 狙い目かも…。

 


現代版「案山子(かかし)」の効き目は…

2006年09月29日 09時50分29秒 | 雑記

田舎でも、目にすることが激減した「かかし(案山子)」ですが…、

今は、秋の交通安全運動に 役立っています。

白山市の林地区では、交通安全運動の一つとして、子どもたちの作った「交通安全かかし」を掲出して、道行く人たちに「交通の安全」を 呼びかけています。

今年も、主要道路脇の、刈り取り後の田んぼが、展示場になりました。

 

これは、今回の〝最優秀賞〟かかし です。

      「のんだらのるな」は、タイムリーな作品です。

 

秋の全国交通安全運動は、9月30日まで…ですが、 

これからは、秋の行楽やお祭りで、飲酒の機会が増えてきます。 

「飲んだら乗るな、飲むなら乗るな、飲んだら乗せない」

悲惨な事故の、加害者にも被害者にもならないために…

交通の安全を 自覚したいものです。

 

今日の田舎は、爽やかに 晴れて います。

 


花…

2006年07月29日 20時18分18秒 | 雑記

 

叔母さんから、野菜と一緒に貰って来た「花」です。

  

名前は、調べ中です。 

 

繊細で派手な花たちが 二色、ユリなどと一緒に まとめてありました。 線香花火が、密集した感じに咲いています。  

〝お袋さん〟は、仏様にも供えなければ…と、一まとめを 持って行きました。

 


えっ、誰が?…

2006年07月26日 15時19分02秒 | 雑記

今朝のこと、ゴーヤを観察中に、〝キュル キュル キュル〟〝バサ バサ バサ〟と、聞き慣れた羽音が、頭の上を通り過ぎました。 お馴染みの ハトたちです。

しばらく、ご無沙汰していたハトの巣を眺めました。 すると…

出入り口を 狭めるように、板状の物が置かれています。 お隣さんは、手を付けていないようなので、ハトたちの仕業でしょうか。

 

台所から、ガラス窓越しに 撮影。

左の出入り口に、下から板がせり上がり、狭くなっています。

 

左のハトの、腰?の高さに、白っぽい板が見えています。

少し 低くなっていますが、右の出入り口へも、板が伸びています。

(2枚目は、レースのカーテン越しに 撮りました。)

 

 

こちらは、比較用の 以前の様子です。

 

子鳩たちが大きくなったのに、自分たちで 狭くしたのでしょうか。

話が出来るものなら、是非、確かめたいところです。

 


愛用品の 液晶テレビ…

2006年07月22日 00時22分52秒 | 雑記

今では、ホームビデオのカメラには、液晶モニターが、初めから付属しています。

ところが、以前のビデオカメラは、ファインダーしかなかったので、別に、モニター用のテレビを買いました。 ただし、安月給の身では、高価な専用品が買えず、どうにか、汎用品を買ったのです。

それが、下の写真の、液晶(LCD)テレビです。

一見、普通のテレビですが…、これは、分割 出来るのです。

一番後ろに、乾電池を内蔵できる電源部分が有ります。 これは、アダプターを使えば、家庭用のコンセントからも電気を引き込めます。

その前に、スピーカーをしまい込める アンプ部分が有ります。 その前が、放送波を受信するチューナー部(分)。 一番前に付けるのが、映像表示部、つまり 液晶画面です。 ここには、イヤホーンの差込口があるので、表示部と後ろの電源部さえ繋げば、ビデオカメラのモニターとして、小型で 軽く使えます。

それに、チューナー部を挟めば、イヤホーンで音声を聞きながら、テレビ放送を見ることが出来ます。 伸縮可能なロッドアンテナが付いています。

スピーカー・アンプ部を挟めば、大きな音量で、複数の人たちが放送を見たり、ビデオを見ることも出来るのです。

つまり、便利なテレビなのです。

野外の明るいところでは、画面にフードをかぶせて、見易く出来ます。

この フードも、伸縮型で、深さを調節できるのです。

また、催し物の会場内では、周りに 光の迷惑を掛けずに 済みます。

 

随分 長いこと使ってきました。 これまで 一度も故障せずに、現役で使用中です。 今は、枕元のテレビとして、また、エンジンを止めた車の中で、人待ち中などに使っています。 停電が予想される、台風のときなどの、備えにもなります。

特派員の、便利で役立つ 愛用品です。

  


生きる力…

2006年07月11日 11時59分59秒 | 雑記

昨日の草むしりで、長~い根っ子の 草がありました。

草丈の 二倍以上の長さがある、逞しい根っ子です。

コンクリートとレンガの、細長い隙間に、長々と 伸びていました。 実物は もっと長いのですが、最後まで抜き取ることが出来ませんでした。

草むしりは、鎌で切らず、なるべく、抜き取るようにしています。

 

作業では、草や土、周りに棲む 虫たちと交流します。 先ずは、草先をサッと撫でて、小さな虫たちを逃がします。 草の根に付いた土は、なるべく 元の場所へ返します。

昨日も、小さくて 黒っぽいい こおろぎ系や、ミニで 緑の バッタ系など、たくさんの虫たちが居ました。 

中には、葉陰が 急に明るくなったので、慌てて、特派員の靴底へ隠れる虫がいて、そ~っと足を上げると、また、慌てて 近くの物陰へ逃げて行きました。

草も小さな虫たちも、懸命に生きています。 野外では、害の無い 草や虫たちとは、なるべく 共存したいと思います。

 


白花菖蒲を見っけ…(小さな「写真」も)

2006年05月25日 11時46分44秒 | 雑記

ごみステーションの ごみボックスを 掃除してきました。 久し振りの 掃除当番です。 ほうき と 塵取り のセットと、念のために ゴム手袋を持って出掛けました。

専用蛇口からホースで水を引き、ボックス内部を洗い、乾かしてきました。 

後で、蓋を閉めに行ってきます。

 

作業中に、町内のお婆さんが通り掛りました。 手押し車を杖代わりに、お散歩されているのです。  「あんたが掃除しとるがか、長いことで 顔見た~。 」と、ちょっとの間の 挨拶話しです。 もう、曾孫さんがいる 方です。 ゆっくりゆっくり 歩いて行かれました。 

 〝お袋さん〟より 年上だったと思います。 町会内では 2~3番目に ご高齢のはず。  お元気そうで 良かったです。

 

ごみステーションの 傍らの草むらで白い花菖蒲を 見つけました。 今年 初めての白…です。

携帯電話のデジカメで 撮りました。

〝かなめ〟は、掛け毛布のまま 包んで動かしたら、特派員の後ろで、ぐっすりとお休みしています。

 


「ちゃちゃまる」くんに… (写真も)

2006年05月06日 15時07分39秒 | 雑記

再会しました。

彼は、とても元気な 〝イノシシ〟です。

去年の「記事」取材以来の再会で、随分 大きく・逞しくなっていました。

今は、狭い檻から 広い場所に移っていて、泥遊びを楽しんでいました。

 元気な「ちゃちゃまる」くん。  

カメラを向けると、少しは警戒するものの、眼差しからは〝野性〟よりも〝優しさ〟を感じました。 そばに、飼い主の奥さんが居られたから かも知れません。

奥さんによれば、運動量は充分なので、食事(餌)に気を配っているそうです。 果物が好きな〝ちゃちゃまる〟くんは、近所の方や子どもにも人気があり、「差し入れのリンゴなどを 喜んで食べる」とのことでした。

また、餌やりの時などは、名前を呼ぶと そばに来て、ゴロンと寝転んだりするそうです。

GWの、楽しい再会でした。

 

今日(6日)の田舎は、朝の 晴れから、昼には 曇ってきました。

 


スズラン水仙が…(写真も)

2006年04月26日 00時04分41秒 | 雑記

庭の小さな 円形花壇に、今年も、スズラン水仙が咲きました。

かなり以前に、お袋さんが植えたものですが、庭を改修したときに、今の場所に移植しました。 毎年、清楚な花を咲かせて、心を静めてくれます。 今年は、少し遅めの開花になったようです。

家の周りでは、花の数が減ってきました。 以前は、玄関や縁側、居間にまで 鉢植えが並び、月下美人が花を付けたりしました。

今は、花好きのお袋さんが高齢になり、世代的に端境期なのかもしれません。

生きることを、少し ゆっくりめにして、花作りを楽しむのも 良いのでしょう。

町会の役員を受けたとき、庭の片隅に 一畝だけ作っていた〝菜園〟を 休止しました。

キュウリナストマトなど、数は少なかったものの、農業未経験の特派員でも、実が成りました。 そして、美味しく頂いたものです。

来年からは 再開できそうなので、花作りにも 挑戦してみましょう、か。

今日(25日)の田舎は、曇り 時々 雨で、午後には 晴れてきました。 0時を過ぎた今は、静かな夜です。 

 

 


福耳に なりたくて…

2006年03月17日 11時31分57秒 | 雑記

〝耳たぶ〟を引っ張っていました。

あるとき、耳たぶが大きい「福耳」を知り、ご利益にあやかろうと思ったんです。 うん十年前の、中・高校生の頃の ことです。

朝などに 顔を洗うとき、〝耳たぶ〟を そっと引っ張るのです。 「今日も 良いことが有りますように、幸せと出会えますように…」と 祈りながら。

それが 何時しか 習慣化しました。 今でも、朝の洗顔では 耳を洗います。

そして、そっと 祈っています。 今日も良い一日になりますように…と。

特派員が「福耳」になったかどうかは、な・い・しょ!?

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

田舎は、夕べから 風が強まり、今朝は 雨でした。 今は、雨が上がり、曇り空です。

午後には、お天気が 回復する…との 予報です。 楽しみ楽しみ。