〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

上から読んでも、下から読んでも…

2007年01月03日 21時29分53秒 | 日記

〝ごまたまご〟 

二男夫婦の、帰省の お土産です。 

結婚後の、初めての帰省が、お正月休みでした。 新妻さんは、何かと気配りしていて、疲れが出なければいいのですが。(チョッと 心配です。)

東京で就職した 彼の土産で、最初に知ったのが「東京ばな奈」でした。 

そして、今回が「東京たまご ごまたまご」。 

 

酔った勢いで、無造作に 割った写真も、載せてみました。

「銀座たまや」さん、ゴメンナサイ。

 

黒胡麻あんの中に、黒胡麻のペーストが入っていて、それらを スポンジの生地で包んであります。 その外周りを、ホワイトチョコでコーティングしてあるので、見た目は「たまご」です。 

ぽくぽくで、甘くて、香ばしくて…。 

今日は、午後のお茶請けに、二つ 続けて頂きました。

 

3日の田舎は、晴れたり 曇ったり。 

お正月 三が日は、落ち着いた天気でした。

 


避難した〝かなめ〟…

2007年01月03日 20時53分42秒 | 日記

お正月の顔合わせで賑わった1月2日は、〝かなめ〟の姿が見えなくなりました。

孫娘4人を含めた13人が、我が家へ集った〝年始の会〟で、下の階は大賑わい。 落ち着けない〝かなめ〟は、二階へ、避難していたのです。

近親者が、全員集まるのは、2年連続で、今年は、昨秋に結婚した二男夫婦が加わりました。 記念の集合写真を撮り、お開きまでには、プリントアウト。 全家族にプレゼントしました。

我が家でも、早速、去年の写真と張り替えて、日々の励みに、眺めることにしました。

 

一方、こちらの写真は、元旦の 朝の〝かなめ〟です。 

大晦日の夜から、随分冷え込んだので、夜中から 布団に入り込み、朝寝の 寝正月を決め込んでいます。

お昼過ぎになったところで、とん とん とん… と、階段を 降りてきました。 余裕の足音でした。