ことしは、これまでに 二カ所の巣作りを 諦めた…かに見えたツバメが、
6月に入ってから数日で、巣の形を整え・・・篭り始めて・2週間余り経ちました。
最近は、家の近くを、カラスやトンビが低空で飛ぶのが目に入り、何とかしなければ…と思い始めました。
ネット検索した結果、ツバメの生息数調べなどをお世話している「石川県健民運動推進本部」のサイト経由で、「ツバメを天敵から守る方法」を幾つか見付けました。
我が家では、巣の在る空間を、グリーンカーテン用のネットを張って、カラスやトンビから守ることにしました。
きょうは・午前中に、DIYのお店で ネットなどを買い込み、午後から 下準備して・取り付けました。
作業中は、抱卵中の1羽が・静観?注視!していました。
巣から離れていた1羽は、帰って来て・・・入口付近でUターンするなど、しばらくは警戒していたものの、上部の空いた処から入ってくれたので、取り敢えずは・一安心しています。
防ぎ切れないような 自然の出来事は別にして、初のツバメの宿なので、何とか孵化・巣立ちを見届けたいものです。