師走に入った今日(1日)、田舎は 素敵な冬晴れに恵まれました。
~ 投稿は、2日になってしまいました。~
午前中は 外せない用事があったので、お昼ご飯も そこそこ?に、デジカメを持って「季節」を撮りに出かけました。
あまり 時間を取れなくて、行き先は 周りの田んぼです。
農道(田んぼ道)を歩いていると、頭に違和感をおぼえ 手で払うと、一筋のクモの糸です。
50メートル程を歩く内に、何度となく 糸がくっ付きます。 周りを見回すと、糸が風に運ばれています。 中には、クモが掴まって 飛んでいるのも見られました。
お日様の当たり具合で 見えるときと 見えないときがあります。
反応の遅い 私のデジカメでは、飛ぶ糸やクモは撮れませんでした。 でも…
自宅から400~500メートル離れた田んぼで 珍しい光景が見られました。
田んぼ一面に、クモの糸で ネットが張られていたのです。
光の加減で、見える位置は ほんの僅かです。
なんと、近くの畦では、もっと密度の濃い ネットのトンネルが張られていました。
時間がずれると、なかなか 見られなかったと思います。
後は カメラマンの〝腕〟次第の 光景でした。
車の冬タイヤ装着を忘れるほどに 嬉しかった のです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます