先日の
Nadia
グランドオープンパーティでいただいた
『ルクエ』の『オムレット』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/49.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/336d4d139f7315243bd1af36701469f4.jpg)
実は私
今までこの手の道具を
(シリコン製でレンジ調理)
持っていなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
(道具は他にもたくさんあって
)
せっかくなので
使ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
卵3個に
市販の白だし大さじ1弱&豆乳(無調整)大さじ2を入れて
(豆乳は家にあったから入れてみました
水でいいと思います)
フォークでよ~く混ぜて
型に流し込み…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/a95854bfe066fe32aee0c8e8f67e6d61.jpg)
ちなみに私は
『甘くない』卵焼きが好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
白だしの分量は
メーカーによって調整が必要です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
片面をレンジにかけて
さらにひっくり返してレンジにかけて
その後蒸らして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
大根おろしとたたいたオクラを乗っけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/e628fbc0d38acf592a018bad95657b82.jpg)
フワフワでなめらかで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
娘達も褒めてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
が、レンジにかける時間は
調整が必要かもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
このレシピ
ほんとは卵の量が160gで
M玉2個・L玉1個となっていたんだけど…
忙しい時には
大きさをいちいち確認していられないかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
試しに我が家の卵3個を計ってみたら172gでした(^_^;)
卵に入れる水分量も
レシピより多かったし(^_^;)
だからレンジに長めにかけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
ちょっとした慣れが必要かも~(^_^;)
でもこの『オムレット』
ひっくり返しても卵液が漏れない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
さすが『ルクエ』でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
今度はもう少し
凝ったオムレツを作ってみよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
『ルクエ』の『オムレット』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/49.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/336d4d139f7315243bd1af36701469f4.jpg)
実は私
今までこの手の道具を
(シリコン製でレンジ調理)
持っていなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
(道具は他にもたくさんあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
せっかくなので
使ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
卵3個に
市販の白だし大さじ1弱&豆乳(無調整)大さじ2を入れて
(豆乳は家にあったから入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
フォークでよ~く混ぜて
型に流し込み…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/a95854bfe066fe32aee0c8e8f67e6d61.jpg)
ちなみに私は
『甘くない』卵焼きが好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
白だしの分量は
メーカーによって調整が必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
片面をレンジにかけて
さらにひっくり返してレンジにかけて
その後蒸らして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
大根おろしとたたいたオクラを乗っけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/e628fbc0d38acf592a018bad95657b82.jpg)
フワフワでなめらかで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
娘達も褒めてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
が、レンジにかける時間は
調整が必要かもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
このレシピ
ほんとは卵の量が160gで
M玉2個・L玉1個となっていたんだけど…
忙しい時には
大きさをいちいち確認していられないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
試しに我が家の卵3個を計ってみたら172gでした(^_^;)
卵に入れる水分量も
レシピより多かったし(^_^;)
だからレンジに長めにかけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
ちょっとした慣れが必要かも~(^_^;)
でもこの『オムレット』
ひっくり返しても卵液が漏れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
さすが『ルクエ』でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
今度はもう少し
凝ったオムレツを作ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)