こんにちは、ウッシーです。
今日の清里は春の反復横とびで粉雪が戻ってきました。
JICAの研修でマレーシアからのお客様が長い研修期間を終えて今日チェックアウトして旅立っていかれましたが、雪にとても喜んでいらっしゃいました。
最高気温が5.3度と先日までの春の陽気はどこへ。。

さて、先日少しお話させて頂いた、リニューアルオープンした清泉寮本館レストランのランチを本日いただきました!
手前味噌ではありますが。。。
とーっても美味しかったです!
自分は「お薦めランチ」を食べました。今日は「富士桜ポークのグリル」です。
まずはサラダバイキングと自家製パン、スープを取ってきて食べながらメインを待ちます。
スープは今日は冷製のかぼちゃのポタージュと温かいミネストローネがありましたが、やっぱり今日は温かいスープが飲みたくなってしまって、ミネストローネを。
具沢山で温まります。
自家製パンにはテーブルに置いてあるオリーブオイルを少しかけて食べるのが、お薦めとの事。バターほど脂っこくなく、それでいてオイリーで振りかけてあるローズマリーとの相性もよく、ほかほかしていておいしかったです。
お待ちかねのメインの富士桜ポークのグリルは、すごくやわらかく火が通してあり、噛むと口の中に肉の甘みがじわっと出てきて、上にかかっているソースピストーが、オリーブオイルとバジル、にんにくのソースだと聞いていたのですが、マスタードの辛味となんとも言えない酸味もあり、元気の出てくる味でした。

後でシェフに聞いたのですが、酸味はなんとレモンの酸味でした。
レモンの酸味にエシャロット・ピスタチオ・ケイパー・ピクルスたちが援護射撃していたようです。
脇役のキノコのグリルや、ローストトマトも野菜好きの自分には十分メイン。
食後にコーヒー、紅茶、ジャージー牛乳からドリンクが選べて、デザートが付きます。
とってもおいしく最後までいただきました。
すみません、長くなりすぎました。
料理の説明は難しいです。
他にもメニューはありますのでまた少しずつ報告できたらなー。と思っています。
皆様もぜひご賞味を!!
今日の清里は春の反復横とびで粉雪が戻ってきました。
JICAの研修でマレーシアからのお客様が長い研修期間を終えて今日チェックアウトして旅立っていかれましたが、雪にとても喜んでいらっしゃいました。
最高気温が5.3度と先日までの春の陽気はどこへ。。

さて、先日少しお話させて頂いた、リニューアルオープンした清泉寮本館レストランのランチを本日いただきました!
手前味噌ではありますが。。。
とーっても美味しかったです!
自分は「お薦めランチ」を食べました。今日は「富士桜ポークのグリル」です。
まずはサラダバイキングと自家製パン、スープを取ってきて食べながらメインを待ちます。
スープは今日は冷製のかぼちゃのポタージュと温かいミネストローネがありましたが、やっぱり今日は温かいスープが飲みたくなってしまって、ミネストローネを。
具沢山で温まります。
自家製パンにはテーブルに置いてあるオリーブオイルを少しかけて食べるのが、お薦めとの事。バターほど脂っこくなく、それでいてオイリーで振りかけてあるローズマリーとの相性もよく、ほかほかしていておいしかったです。
お待ちかねのメインの富士桜ポークのグリルは、すごくやわらかく火が通してあり、噛むと口の中に肉の甘みがじわっと出てきて、上にかかっているソースピストーが、オリーブオイルとバジル、にんにくのソースだと聞いていたのですが、マスタードの辛味となんとも言えない酸味もあり、元気の出てくる味でした。

後でシェフに聞いたのですが、酸味はなんとレモンの酸味でした。
レモンの酸味にエシャロット・ピスタチオ・ケイパー・ピクルスたちが援護射撃していたようです。
脇役のキノコのグリルや、ローストトマトも野菜好きの自分には十分メイン。
食後にコーヒー、紅茶、ジャージー牛乳からドリンクが選べて、デザートが付きます。
とってもおいしく最後までいただきました。
すみません、長くなりすぎました。
料理の説明は難しいです。
他にもメニューはありますのでまた少しずつ報告できたらなー。と思っています。
皆様もぜひご賞味を!!