みなさん こんにちは、カンプリです。
9月は実り(みのり)の季節 雨が多い季節ですね。
雨といえば、しとしと降る印象が強いのですが、このところの雨はにぎやかな音がします。
雨は、もとは霧から氷、雨と変わる中で、どんな色に染まるのでしょう?
絵具が水にとけるように、森や町の色を取り込んで、それぞれの色を付けていることでしょう。
それが、私たちの所に雨として降っているのですね。
その日その日の雨が、ちがっているのです。
この前、やっと気づきました。
今は、ちょっとだけ時間を作りながら、車の中や、お庭で雨をながめています。
あと、ちょっと考えることがありました。
私たちのところに、降った雨は、これからどんな色に染まっていくのでしょう?
川の青色?
土の茶色?
粘土のおうど色?葉っぱのうすみどり?それとも木の実の赤でしょうか?
いろいろな色を含んでいくのでしょうね。
そんな色に気づきながら、毎日が過ごせたら素敵だなとおもっています。
だからこそ、森はきれいにしておかないといけないですね・・・
清里は、これから秋を迎えようとしています。
この雨が終わったら、木の実が一気に実り、葉っぱが秋の支度をはじめることでしょう。
日差しは、温かくやさしくなり、風はちょっとひんやりとしてくるでしょう。
皆様のところは、どうでしょうか?
もし、良ければ、紅葉まえの清里を楽しみにいらしてください。
晴れる日が多くなり、夜は星が楽しめる季節でもあります。
ぜひ、お待ちしております。