tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

ビビンバのお弁当と、天園ハイキングと筍三昧

2015-04-27 07:28:24 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

今日は夏日らしいですよ~

今日のお弁当

・ビビンバ
  もやしナムル
  ほうれん草ナムル
  にんじんナムル
  鶏挽き肉ナムル
・きゅうり糠漬け
・たくわん
・いちご
・清見オレンジ

今日は久しぶりにビビンバー
大好きです、ビビンバ。ランチが今から楽しみでーす


さて。
このところ、気持ちの良いお天気が続いています。
昨日も、もちろん、お出かけしてきました。

本当は、先日の相模川ウォーキングに出かけたかったのですが…。
tonton、膝の調子がもう一つで。
今回は無理せず、我が家から気軽に行ける、天園ハイキングコースで。

実は、ここをチョイスしたのには、もう一つの理由がありまして。

早速スタートです

 

スタートからすぐの小高い丘にはこんな素敵な風景が。





みなとみらい地区にあるランドマークタワーも見えます。
このコースは、昔子どもたちを連れて、よく歩いたものです。

可愛かった子どもたち。
あの子たちはもう就職だなんてね…。
夫と、昨日のことのようだねぇと話しながら歩きます。


ここから1時間半ほど歩くと、お目当ての場所が。

六国峠のお茶屋さん



この峠には2つお茶屋さんがあるのです。
一つは見晴らしの良いお茶屋さん。
もう一つは、ここ。見晴らしは良くないけれど、このシーズン、素敵なものが食べれるんです。



とりあえずビールで、料理を待ちます…。
ちなみに、夫はキリン派、私はアサヒ派。

 

気持ちの良い風を感じながら、待っていると…。

たけのこ三昧



そうなんです!
ここは、掘りたてのたけのこを食べさせてくれるんですよ。
10年以上も前、ここで初めてたけのこのお刺身を食べて、あまりの美味しさにびっくりしたのでした。



たけのこの他に、こんにゃく味噌田楽も。

ここのたけのこは、朝、掘って来たばかり。
なので、茹でるとき糠も必要ないんだって。
柔らかくてほんのり甘い、美味しいたけのこ。今回も堪能しました。

今は、孟宗竹でこれは5月の連休まで。
それ以降7月までは、真竹と淡竹という他の種類のたけのこが食べられるそうです。

実は、tonton、ママ友達とここにまた5月にこのコース歩くことになっていて。
今度は違う種類のたけのこが食べられそうですね。楽しみです

 

桜の木はもう実が赤くなってきました。
どんどん季節は変わっているのですねぇ。



 

今回は、建長寺へは出ず、今泉台の住宅街へ降りてみました。

さつきの美しいお宅



このさつきが満開になったら、さぞかし美しいでしょうねぇ



明月院



今日はスルーです。
紫陽花のお寺で知られるこのお寺。6月になったら、もうの凄い人が押し寄せます。

今日は軽く12km位歩いたでしょうか。
山道といっても、高低の少ないコースですから、膝への負担も無く楽しく歩けました。

明後日の29日も夫と友達と歩きに行く予定。いよいよ連休の始まり。
そして待ちに待ったウォーキングと登山のシーズンの到来です。楽しみ楽しみ~