おはようございます
本当によく降るなぁ~さすが梅雨。
今日のお弁当
・豚丼
・千切りキャベツ
・ミニトマト
・きゅうり糠漬け
・魚肉ソーセージ炒め
・タルタルたまご
・ぶどう
どうも自分だけのお弁当だと手抜きになりますねぇ。
品数すくなっ!
さて。
遅くなりましたが、尾瀬のPart.3 2日目の様子です。
山小屋でぐっすり熟睡。
気持ち良く目覚めました。まだ5時。
と言うわけで、旅行に行くとtontonがたいてい行うのが、
朝のお散歩
有り難いことに夜中振っていた雨は止んでいます。

朝って、人も少ないし、気持ちが良いのですよね。
それに人が少ないと、遠慮なくズカズカ突撃して、その土地の土地柄なんかもじっくり見れますもので。
とはいえ、ここは尾瀬の山小屋。一軒宿ですので、宿泊者以外はこの周りにはおりませんけど…。


見えますか?小鳥も発見しましたよ。

カッコウや他の鳥の声も聞こえます。

トカゲ君と、トンボ。トンボ見えるかなぁ~?
朝ごはん

美味しい朝ごはんを頂いて、さぁ出発
と、言いたいところなのですが、実はも揉めまして。
私は天井の楽園と言われる富士見峠からアヤメ平へと稜線を歩くコースを行きたかったのですが。
夫はこの天候、山小屋の管理人さんの話から、相当の悪路が予想されるから無難に尾瀬ヶ原を歩こうと。
姉、娘は、お任せすると…。
悪路承知で、私は登りたかったのですが…。娘が換えのズボンが無いことが判明。
今回は諦めることに。次回はきっと…と思います
っさぁ気を取り直して、出発


燧ケ岳方面へ向かって歩くと、見晴地区。

ここには、数件の山小屋があるんですよ。
川だ~

なんて名前の川だったかなぁ…。

まるでお花畑…。うっとりです
歩荷さん?

観光用に、中が空っぽの荷物を担げるんです。


お天気は相変わらず曇っているけど、雨は降らず涼しく気持ち良く歩けます~

逆さ燧ケ岳

小鳥

こうして、尾瀬ヶ原ウォーキングは終わりました。
尾瀬ヶ原、堪能しましたよ~。
今度はアヤメ平コースと至仏山へ登ってみたいものですね~。お天気の良い日に…。
南郷温泉しゃくなげの湯

姉の車で、温泉へ~
ここは、源泉かけ流し、加水加温無しなんだって。


まいたけの天ぷらとそばをガッツリ食べて、姉の運転で一路帰宅。
姉のお蔭でとっても楽して尾瀬に行けちゃいました。
いつもは電車バスを乗り継いでの私たちなので、新鮮で、やっぱり車って楽だねぇ…と感心しきり。
娘は声をすれどなかなか姿を見ることができないという、念願のカッコウを見れたと大喜び。良かった良かった。
姉も至仏山へ登ってみたいと言っています。これは姉も山にハマりそうだなぁ。
実は義妹も今、山にハマりだしていて。いつか三姉妹で登れると良いねっ
お姉ちゃんありがとうございました~

本当によく降るなぁ~さすが梅雨。


・豚丼
・千切りキャベツ
・ミニトマト
・きゅうり糠漬け
・魚肉ソーセージ炒め
・タルタルたまご
・ぶどう
どうも自分だけのお弁当だと手抜きになりますねぇ。
品数すくなっ!

さて。
遅くなりましたが、尾瀬のPart.3 2日目の様子です。
山小屋でぐっすり熟睡。

気持ち良く目覚めました。まだ5時。
と言うわけで、旅行に行くとtontonがたいてい行うのが、


有り難いことに夜中振っていた雨は止んでいます。


朝って、人も少ないし、気持ちが良いのですよね。
それに人が少ないと、遠慮なくズカズカ突撃して、その土地の土地柄なんかもじっくり見れますもので。
とはいえ、ここは尾瀬の山小屋。一軒宿ですので、宿泊者以外はこの周りにはおりませんけど…。



見えますか?小鳥も発見しましたよ。


カッコウや他の鳥の声も聞こえます。


トカゲ君と、トンボ。トンボ見えるかなぁ~?




美味しい朝ごはんを頂いて、さぁ出発

と、言いたいところなのですが、実はも揉めまして。
私は天井の楽園と言われる富士見峠からアヤメ平へと稜線を歩くコースを行きたかったのですが。
夫はこの天候、山小屋の管理人さんの話から、相当の悪路が予想されるから無難に尾瀬ヶ原を歩こうと。
姉、娘は、お任せすると…。
悪路承知で、私は登りたかったのですが…。娘が換えのズボンが無いことが判明。
今回は諦めることに。次回はきっと…と思います

っさぁ気を取り直して、出発



燧ケ岳方面へ向かって歩くと、見晴地区。

ここには、数件の山小屋があるんですよ。
川だ~



なんて名前の川だったかなぁ…。


まるでお花畑…。うっとりです

歩荷さん?

観光用に、中が空っぽの荷物を担げるんです。



お天気は相変わらず曇っているけど、雨は降らず涼しく気持ち良く歩けます~










こうして、尾瀬ヶ原ウォーキングは終わりました。
尾瀬ヶ原、堪能しましたよ~。

今度はアヤメ平コースと至仏山へ登ってみたいものですね~。お天気の良い日に…。




姉の車で、温泉へ~

ここは、源泉かけ流し、加水加温無しなんだって。



まいたけの天ぷらとそばをガッツリ食べて、姉の運転で一路帰宅。
姉のお蔭でとっても楽して尾瀬に行けちゃいました。

いつもは電車バスを乗り継いでの私たちなので、新鮮で、やっぱり車って楽だねぇ…と感心しきり。
娘は声をすれどなかなか姿を見ることができないという、念願のカッコウを見れたと大喜び。良かった良かった。
姉も至仏山へ登ってみたいと言っています。これは姉も山にハマりそうだなぁ。
実は義妹も今、山にハマりだしていて。いつか三姉妹で登れると良いねっ

お姉ちゃんありがとうございました~
