goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

ハッシュドビーフのお弁当と、シンガポール旅行記Vol.9

2016-01-07 07:33:08 | シンガポール旅行編とお弁当
おはようございます

今日は良いお天気。
これからがん検診で、今朝は何も食べれないtontonでございます…。

というわけで、tontonはべ弁当お休み。今日は娘のお弁当です。

今日のお弁当

・ハッシュドビーフ
・トマト
・スナップエンドウ
・ゆでたまご
・ツナ+塩昆布+スナップエンドウサラダ

今日も簡単弁当

さぁさぁ、シンガポール旅行記、本当に最終回です。

マリーナベイサンズで爽やかな朝を迎えたtonton。



ムスタファセンターで買い物を済ませ、娘と屋上のインフィニティプールへ。

 

相変わらず気持ちがいい景色ですー

あれ?



あれは…。



アップにしてみたら、見えるでしょう?
噴水がココナツの葉の形になっているんです。びっくりぽん

下で橋を渡っているときも噴水見ていましたが、全く気付きませんでした。
憎い演出ですね~

と、ここで

弟と、Eちゃん発見

二人ともちょうどプールから出たところでした。
tonton、植え込みの陰に隠れて、激写っ

うふふ。パパラッチ気分を楽しんでいたところで、Eちゃんに見つかってしまいました。てへ


荷物をまとめ、チェックアウトをしようとすると、日本語スタッフによるカウンターが増設されていて。
待つことなく、あっという間にチェックアウトできました。良かった

さぁ、ガイドさんが来てくれて、一路空港へ



空港への道もたくさんお花が見れて楽しいドライブ。

チャンギ空港

 

広々として美しい空港です。

スターウォーズレプリカ



ちょうど、スターウォーズの公開を記念してのレプリカが。
弟、早速食いついています。

その間、私達が先に出国を済ませ、買い物へ。
買物を終えて、娘の銀行で余ったシンガポールドルを換金…と思ったのですが、ない…。
銀行がない…。

え~…。時間も迫ってきているのに…。

とにかく広い空港。ちょっと焦ってしまって。
すると、娘が空港のガイドボードを操作して、銀行の場所をチェック。
なんと今まで何度も通っていた場所にあると表示が。

え~銀行なんてあった~

と、その場所に行ってみると、ありました。

丸いドーナツ型のカウンターに囲まれた、日本で言うなら案内カウンターのような場所。

銀行だから、日本の空港にあるようなガラス面に覆われたテナントとばっかり思って
探していたので見つからなかったんです。

まさか、ここが銀行だなんて…よく見たら、ちゃんと各国のレートが書いてあります。

いや~…思い込みという物は怖いものです。
海外に行くと、毎回日本の常識とか当たり前がひっくり返って、その度に困ったり
びっくりしたり。それが海外旅行の楽しさなんでしょうねぇ。

チャンギ空港ゲート



帆船をかたどった広々とした待合コーナーでのんびり、搭乗を待ちます。

Eちゃんの靴



オーチャードロードで買った、Eちゃんの靴。可愛いでしょ?
そういえば、tontonは、全く自分のものを買うの、忘れていました。

まぁあんまり欲しいものも無かったし、それにシンガポールの物価は日本と変わりませんからね。

海外に行って、何か一つは自分に記念のものを…と思うのですが、たいてい買えません。
海外に行って撮った画像達が一番のお土産で、ここで皆さんに見て頂けるのが私にとって記念ですね

さぁ搭乗です



機内食



たっぷり映画を見て、気づいたらもう羽田。

こうして、tontonのシンガポール旅行記は終わったのです。

実はこのシンガポール旅行は、母からのプレゼントなんです。

本当は母と姉、Eちゃんと私の女4人で行く予定だったのです。

母の母、私達のおばあちゃんが、生前娘達と嫁達を、旅行に連れて行ってくれたそうで。
母も、祖母がしてくれたことを、私達にしてあげたいと思ってくれたのです。

でも残念ながら、母と姉は行けなくなってしまい。

気の毒でしたが、私達は行かせていただくことに。

こうして思いっきり楽しませていただきました

いつか、母をシンガポールか、はたまた違うどこかの国に連れて行ってあげたい。
そして、いつか私も母や祖母のように、娘と息子のお嫁さんを連れて旅行に行けたらよいなぁと思います。

そのために、また頑張らなくちゃね

えー…。

これでシンガポール旅行記終わりなんですが。

実はシンガポールで感じたことを少し書き留めておこうと思っているのですが、既に時間切れ…。

というわけで、明日再度、と思っています。

最終回、また伸びちゃいますけど、良かったらお付き合いくださいね。

それでは検診行ってきまーす

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする