遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

思い出のマーニーを児童福祉的に見ると

2017年07月17日 | 児童福祉な映画

思い出のマーニーは子どもにとってどうかなって考えたら、、

 

いい映画ではあるし、

 

ジブリだし、外れはないよね

 

ストーリー的には最後の起承転結の結のサプライズに向かっていくって話で、

 

主人公の女の子の心の葛藤が見られるんだけど、

 

なんだろう、もう少し重い話にもなり得る話で、

 

キレイにまとまっているけど、

 

例えば、ちょっとネタバレだけども、

 

母がどうしても施設に子どもを預けないといけないとなったときに、

 

やがて子どもは大人になり、

 

母を恨む

 

それがそのままになっている

 

いつか母のやむを得ない気持ちに理解ができるようになるっていうのがほしい

 

自分が子どもを持った時なんかにね

 

あーそういうことだったのかって、、

 

そこを掘り下げるとちょっと重くなるので、

 

全体として影響することになるから、

 

端折るのもわかるけどね

 

ただ育ての親の気持ちを理解できるようになるのは、

 

救いがあるし、いいなって思った

 

関連記事

聲の形を児童福祉的に見ると

放デイあるある32

 

 


昨日今日のバド練習を振り返って

2017年07月17日 | バドミントン練習

昨日今日の練習を振り返って、、

 

昨日はいいはず!と思って臨んだんだけど、、

 

前半のみ笑

 

打ち上げ花火のようだった、、

 

始めは調子よく、前々で捉えられて、

 

こんなに調子いいのは久しぶり!ってくらい、

 

シャトルがよく見えたし、

 

相手の動きも見えていた

 

なのに、後半に入って、

 

ラケットがすべって吹っ飛んでしまったり、

 

中途半端に上がったのを後衛に任せてしまったり、

 

ラケットの先ばかりに当たるなど、、

 

もうグダグダ、、

 

うーん、タイミングが合わなくなり始めると、

 

止まらなかった

 

そして今日、

 

昨日のことがあったから、あと見えにくい体育館だし、

 

あまり期待しなかったけど、、

 

これが意外とよかった笑

 

基礎打ちのドライブからちょっと見える感覚があって、

 

ゲーム練習も速い流れにもついていけたし、

 

速いシャトルにも対応できた

 

相変わらず簡単なミスはあるし、

 

ちょっと前衛の反応が悪くて、

 

振ったら当たるのに見送るとかがあったけど

 

ちょっとヘッド重めに替えたのもよかったかなあ

 

今日の体育館でまあまあできたのは収穫だった

 

関連記事

速いシャトルと流れについていけないバドミントン

自己肯定感が先ってことについて