遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

放デイ総括

2016年04月30日 | 元放課後等デイサービス責任者のつぶやき

この仕事に一区切りをつけたので、総括をしておこうかなと…

一番感じたのは、スタッフの育成の問題

児童福祉や障害者福祉の視点がない人(一般の人とも言える)を一人前の療育の支援員にしようと思うと、物凄く大変だということ 

元々特に保育や福祉がしたいわけではなく、『私、俺にも出来そう』と思う程度の気持ちで入ってくるスタッフは、なかなか保育や療育経験者の話を尊重して聞く耳を素直に持てない 社会経験が豊富であればあるほど… 自分の子育て経験や民間企業での経験を持ち出して、それが全てのような考え方になってしまうので、子どもと関わるスキルがなかなか上がらない 

自分の子どもと他人様の子どもの支援は別ってこともあるし、特に療育は一般的な保育でもないし、子育て経験が通用しない部分も大きい

重度の障害のある子どもの支援に対しては、支援方法を細かく説明しても、『そんなの意味が無い、やってもわからないだろう、支援するには大変すぎる』という考え方 また、軽度の例えば自閉症スペクトラムの子どもに対しては、『わがままだ、しつけがなっていない、厳しくしないからだ』もしくは『愛情不足、愛着不足』という考え方 特にいろんな意味で手のかかる子どもに対しては、休んでくれた方がよい、辞めてくれた方がよいという考え方であったり、、 

 

子どものために、手間隙をかけるのが、煩わしい!って考え方の人達が中心になってしまうとどうしようもないってこと

このような心根の持ち主が中心になると、まともな療育はできないってこと!

これらのなんやかんやも、元はとすれば、やっぱりすべて責任者の私の力不足ってことなんだけど



関連記事

放課後等デイサービスマガジン発行について


人の正当な評価とは?

2016年04月21日 | 人の評価基準
人の評価について最近思うことなんですが、、





人の評価って、実際の能力とは関係があまり無いって思うんです




要は力任せのコミュ力なんだなと…





例えば、あまり意見しない人とよく意見する人だと、、




ミスの数や能力に関係なく、さらに言うとその意見が間違っているか正しいかにも関係が無く、よく意見する人の評価が高い





周囲に気を使い、意見を控えようとするような人が、ミスをすると、なぜかあいつはミスばかりすると思われる 




それに対して間違っていようが、トンチンカンであろうが、自分の意見をよく言う人が同じレベルのミスをしても、よくあるあるとか大したことじゃないと思われたり、発言がとんでもなくてもスルーされる 




あまり普段意見しない人がちょっと変なことを言うと、人としてどうなの!くらい思われたり…




控えめな人は本人に確かめられもせずに周囲に勝手に想像を膨らまされて、いつの間にか悪人に仕立て上げられてたりする




これは何だろうと…





所詮、人が人を評価するときには、能力よりも声が大きいかどうか、自分の意見を言うか言わないかそこなんだなと… 




私自身、自分が本人に確認していないようなうわさとか影口が嫌いなので、そのような人達にはコミットしないようにしているけど、それが世間の評価ってもんなんだなってね





私からすると、逆にそんな人達の評価が低くなるのですが、、





ということは、当然世間を敵に回すってことになってる?





あと余談ですが、無口で真面目人間よりもおしゃべりな下種がもてる!?って





本当かわからないけど、ある種の真実があるのかも?!





心理学的にも人の評価って第一印象でほぼ決まるってこともあったりで、、





そんなことを考えながらの帰り道


久しぶりにいい感覚で練習できた

2016年04月17日 | バドミントン練習
先週の練習もそうだったけど、最近グダグダだった 見えてるはずなのに、しっかり当たらないことが多く、どうしたもんかと…

でも、今日はちょっとよかった

基礎打ちは全体的に普通でよくも悪くもなかった スマッシュとクリアーは恐々当てにいく感じだし、やっぱりたまに見えなくなったけど 

前半はミックス中心にゲーム練習 イメージはあるのに、その通り打てない 短くなったり、ミートしなかったりで、グダグダだった その中でも、徐々にタイミングが合ってきて、いいゲーム内容に

最後の3ゲームは男ダブ ミックスで体動かしたおかげで、まずまず足も動いた ゲーム勘まずまずで、ミスを減らすことができた ミスが少ない時って、妙に落ち着いてる 移動するときの上下動も少なく出来ている気がする 集中できてたのか、そんな感覚久しぶりだった

ショートサーブが、3本連続ネットにかけるなど… 完全にメンタルの問題だった笑 手が萎縮してしまってた あと、相手のレシーブでネットに置きにきたのを反応できないとか… 前衛であまいのを上から叩くイメージしか持たなかったのがダメだった しっかり相手見て反応しないと あとは動画を参考にして、レシーブは低い姿勢でやってみると、これがよかった 懐が深くなる感じ? シャトルが到達する時間を少し延ばせる感じで、よく見ることができて、レシーブがよくなったかも?!

バスケットゴールのネットを使って、ハイバックの練習をよくするけど、そのせいか、ハイバックの当たりがよかった

まだまだあまく上がった球をフレームショットになったり、空振りしたりあるけど、他はまずまず速い流れにもついていけて、久しぶりにめちゃ楽しかった☆

バドミントン選手、違法カジノ処分について思うこと 2

2016年04月11日 | 保育の時事問題
会社は田児選手を解雇した トカゲの尻尾切りの何者でもない バド部は活動停止になるものの、存続する 関係者は厳重注意程度!って…

そもそも会社は広告塔として、バド一筋の若者を雇ったんでしょ?そうしたら、単にバドミントン選手としてだけじゃなく、社会人としても育てる義務があっただろう なのにバドミントン選手として、道が絶たれたら、お払い箱ってあまりにも形式的というか、ドライすぎ! 人一人の人生を変えてしまったんだから、バドミントン部は解散して、一社員として引き受けるくらいが、本当の責任を取るという事ではないか プロとして契約したんじゃないんだから それを本人が拒否したら、辞職して復帰できるかわからないけど、自分で道を探せばいい

しかし、代表合宿に参加しないとか、全体の士気に関わるような問題を起こしていたことを考えると、協会にもかなりの問題がある アイドルでもなんでも若くして人気が出たり、才能があったりする人が出ると、その事務所や協会は、当然、人としても育てる義務が発生する 自分を見失わないように、勘違いしないように… そしてそうならないように、報道は極力控えめにするなどが必要

また、桃田選手は出勤停止30日にした バドミントン部解散の上でだったらそれでいいだろう その上で、本人が自分で道を探せばいい それが会社も本人も責任をとるということだろう 

もしこのままバドミントン部が存続するようなことがあったら、自ら会社は辞職をした方がいい それが普通の「大人」のすることだと思う

そもそも会社が都合のいいように所属選手やバドミントン部の処分を決定しているように見えて、とても違和感を感じる 会社は処分を下される側でもあるはず!なのに…



バドミントン選手、違法カジノについて思うこと

2016年04月07日 | 保育の時事問題

元アイドルや野球選手だけじゃなく、バドミントン選手までか…って正直思った 

 

でもね、

 

薬なんかもそうだけど、やっぱりこのようなことが起きるたびに思うことは同じだなと…



もちろん非常に残念な事ではあるんだけれども、2人ともずっとバドミントンばかりしていて、世間を知らないとか社会の常識を知らないまま育ったとか、法律を軽く考えているとかチヤホヤされて天狗になっていたとか、ありきたりなところに私は原因を求めたくはないなって、、

 


精神的に未熟な未成年の頃から人気も実力もあるということになると、誰もが天狗になるだろうなって、、

 

よほど身近な「いい大人」に恵まれない限り… 

 

また若くして人気も実力もあるとなると、周囲は自分の身の丈以上にさらに持ち上げるだろうし、腫れ物に触るような扱いにもなるだろう 

 

そのような扱いになっても、本人が勘違いしない、自分自身を見失わないようにするために、「大人」が存在する 

 

高校野球もそうだけど、まだまだ心身ともに未成熟な未成年をテレビや新聞で大きく取り上げるようなことはあってはならないし、人生のピークとも思えるような、間違った感覚を味あわせてはいけないんだって、、

 

人生はまだまだ色々あるし、始まったばかりでこれからなんだ



一番身近な存在の親の責任はあるだろう 

 

けど、そればかりじゃない大きい問題が他にもある 

 

テレビや新聞が視聴率や売り上げを目的に、未成年をヒーロー扱いする、持ち上げる、そして協会は、若くて実力があるとわかると、広告塔にしてきたところもあるだろう、

 

想像だけど… 

 

そのような2人に関わった「大人」の姿勢が問われなければ、今後も同じようなことが起きるだろう



※今やネットで以前なら非難されたり、無視されていたことが、逆に脚光をあびることが可能になった それで自分を見失うってこともありそうで、、、

 

関連記事

発達障害の診断名についての考え方って、、2

誰でも有名芸能人の人生を狂わせることが出来る世の中