遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

1週間おきバドミントン

2017年09月23日 | バドミントン練習

今のひざなら1週おきくらいの練習がいいかな

 

無理しないように、、

 

はじめて膝サポーターつけて

 

なんか一気に歳をとった感じ笑

 

もう若くもないけどね

 

今日の調子は、、

 

あんまりだなあ

 

ちょっと反応が遅れて

 

間に合わなかったり、体勢が悪かったりで

 

押し込まれる

 

あと前にも後ろにも動けないし遅れる

 

やっぱ足を使ってなんぼのスポーツだなって

 

再実感笑

 

自分の周辺に来た球はまだ割と返せたかな

 

特にスマッシュレシーブが意外とよかった

 

なぜかよく見えて

 

でも前回同様、正面の球の処理がうまくいかない

 

ラケットを出して準備するのが遅れる

 

あと甘いバック側に上がったのをバックハンドで叩きに行き、

 

ミスする

 

前からだけどミートしない涙

 

スマッシュもあまりよくなかった、、

 

メインで使っているFXのヘッドが重く感じられて肩が辛かったし、

 

仲間から安く手に入れた

 

違うラケットの方がよかったけど、

 

まだ慣れていない

 

あとは打った後すぐに準備が出来ていないかな

 

これは意識の問題で改善できると思うんだけど

 

膝サポーター、違和感なかったけど、

 

こういうのはない方がいいんだろうな、本来は、、

 

関連記事

1か月振りバドミントン

子どもの成長発達は誰の成果?

 


子どもの成長発達はだれの成果?

2017年09月21日 | 保育士の向上

あまり同意されないことかもしれないけれど、

 

どうしても気になることがあったので、、

 

 

支援者の中に特に経験豊富な方に多いのかもしれないけれど、

 

 

自分が子どもをよくするんだ、よくできるんだって思っている、、

 

 

それって結構危ない考え方じゃないかなって、、

 

 

そんな考えや思いを持ちながら支援していたら、

 

 

人を変えられる、コントロールできるもんだって伝わりそう

 

 

人が人を変えられるって神様みたいな考えだよね

 

 

当然今その子どもに必要なことを考えて支援するんだけども、、

 

 

結果、成長や発達につながることもあれば、

 

 

そうならないこともある、、

 

 

成長発達につながった場合は

 

 

その子どもが潜在的に力を持っていたってことで、

 

 

それが発揮されたってことだと思うし、

 

 

支援者がそうさせたのではないって、、

 

 

その環境やきっかけを作っただけでね

 

 

そういう意味では子どもにとって大事なのは

 

 

環境やいい支援者との出会いそのものってことになる

 

 

たとえ本人や保護者の方におかげさまでと言われても、

 

 

ただその子に力があっただけなんですよって、

 

 

また保護者の方の日々の関わりがあってこそってこともね

 

 

子どもの成長発達は

 

 

支援者がさせるものじゃなく、

 

 

子どもが主体的にするものだって思う

 

関連記事

子どもにとって重大な日

 

障害のある子ども支援を知ろう!

 

 

 


1か月振りバドミントン

2017年09月16日 | バドミントン練習

ひざを痛めてからの復帰

 

まだ横の動きでピリッと痛む

 

無理しない方がいいことは間違いないけど、、

 

シャトル打ちたい!が勝ってしまった笑

 

基礎打ちはとばしてしまったけど、

 

最初、1ミスでクリアーを打った感覚はよかった

 

ゲームは、

 

今までもだけどやっぱり前半は当たらない、、

 

スマッシュがネットに刺さる、

 

レシーブが見えない

 

スマッシュがネットを越え始めても、

 

ドライブのような感じで

 

高ーい!笑

 

それがかえって決まる、、

 

うーん、最初からいい角度で当たるようにならないかなあ

 

長いことやっているのに、、

 

あと正面の強い球が処理できなくて、、

 

いい時はドライブで返せるんだけど、

 

反応が遅れるし、見えないしで、、

 

ゲーム勘が不足してるのもあるかな

 

それにシャトルがよく飛んで、

 

バックアウトしまくり、、

 

そーっと打ったつもりがアウトして、

 

そーっとしすぎて甘くなったり、

 

コントロールが出来なかった

 

目の調子は今まで通りだけど、

 

慣れがあって気にならなくなってけど、

 

少し反応が遅れるので、

 

レシーブがちょっと浮いたり、

 

沈めたつもりが浮いたり、、

 

たぶんこの眼である限り解決しないだろうな

 

あとはカット、リバースカットで

 

前に早く落とされると厳しかった

 

あれ、真似しようかな

 

私なんかのスマッシュよりよほど効果的な気がする

 

関連記事

松友高橋全ショット分析

レディスバドミントン大会決勝