遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

成功して褒められることと失敗して怒られることについて

2017年06月26日 | 保育士の向上

こんにちは。

保育士の地位と保育の向上がしたい!保育士向上委員会ブログです!!

 

 

今回は、子どもが出来た時に褒める、失敗したときに怒ることについて考えてみようかなと。

 

 

まず、何か出来た時に褒めるということですが、

 

割と普通ですよね。

 

そこで怒る人は、まずないだろうけど、リアクションしない人は割と居そう。

 

頑張って出来た→褒められる→嬉しい→だからまた頑張る!って

 

サイクルになりやすいんだけど、

 

その場合のリスクとしては、

 

褒められるためにするみたいなことになることかな。

 

 

遊びや勉強、スポーツでも何でも、自分がやりたいから頑張るって前提が、

 

すっ飛ばされる可能性があって、

 

いつの間にか自分の気持ちが伴っていないってことがあり得る。

 

 

親や周囲が喜ぶから頑張る!、そして達成出来たら褒められる、そのためにまた頑張る。

 

本人も同じように喜んでいるようで実は、周囲の喜ぶ姿に影響を受け、真似をしているだけで、

 

感情が伴っていないというね。

 

(親や周囲の大人にも感情があるので、子どもに求めるために褒めるというのはあってもいいとは思うけど、大人になって、最後に決めるのは子どもということを忘れなければ、ね。)

 

あまりにも、大人を喜ばせるためになると、自分の人生よりも、周りのための人生を生きてしまうことにもなりかねない。

 

頑張って出来たら褒めるのは、それを強化するためには有効な方法だけど、

 

本人がそれをやりたくてやっているのか、また出来た時に本当に喜んでいるのかは、

 

注意して見ないといけないかな。

 

子どもは、自分の感情を上手く表出出来なかったりもあるだろうしね。

 

 

一方で、

 

頑張っても出来なかった、失敗した時にどう反応するか、、

 

こちらの方が最近大切なんじゃないかなって思うことが多くて。

 

出来なかった時に強く叱責されたり、注意されると、

 

次は怒られたくないから、より慎重に、警戒して注意深くなるだろうし、

 

それが上手くいくこともある。

 

 

と同時にリスクとしては、

 

失敗したら怒られることが嫌で、いろんなことに消極的になって挑戦出来なくなり、

 

怒られるならやらない方がマシとなるかもしれないし、

 

失敗を隠すようになる可能性もある。

 

そして、怒られることが頭を過ぎり、萎縮するという可能性がある。

 

そうなってしまうと、子どもが持つ潜在能力を十分に発揮出来なくなるかもしれない。

 

 

また、子ども集団の場合、失敗したら友達に馬鹿にされたり、笑われることもあるかもしれない。

 

その度に、周囲の大人がフォローをする必要があると思うし、

 

人の失敗を笑うと、いつか自分に跳ね返ってくることを教えないといけない。

 

大人のフォロー無しに、友達に馬鹿にされる経験してしまうと、それもまた、新しいことには挑戦しなくなるだろう。

 

 

なので、もし子どもが失敗したり、間違ってしまったら、失敗や間違えた場合のリスクと共に、次からはどうしたらいいのかってことがわかるようにするってことが、

 

怒ることよりも大事な大人の役割りかなって。

 

失敗してもいい!、もう一度やればいい!と思えた子どもは強い!

 

ので、

そのために、大人は改善する方法などを伝えて、

 

安心して失敗が出来る感覚を持つことが、まだ経験も少なく、未熟な子どもにとってはとても大事なことかなって。

 

 

小さな成功体験や自己実現体験で、自信や意欲、自己評価を高めることや自尊心を養うってことをベースにして、

 

失敗や間違いをした時には、何が原因だったか振り返り『大丈夫、またやればいい』と思えることが、

 

合わせて大事なことかなって思ったり。

 

また、失敗や間違いを親や周囲の大人が引き受けて、子ども自身が振り返らず、無条件に無かったことにして、やり直させてしまうことも、

 

自分の身の丈を知る機会を失い、自分を見失うことにもなり、それもまたリスクにはなるかなと。

 

失敗をする経験自体が、自分を知り、周りの人や物ごととの距離感を計る上でも、大切なことなんだろうなって。

 

 

出来たら褒めると失敗したら怒る、どちらも一長一短あり、完璧なやり方はないんだなと、改めて思ったり。

 

 

どんな手法かにとらわれず、子どもをよく見て、個々の子どもの発信から、何が必要かを考えることが大事だなって。

 

 

 

 


3日連続バドミントンの振り返り

2017年06月25日 | バドミントン練習

3日連続バドを振り替えてみようかな

 

まず金曜日は、B級レベル中心のゲーム練習だったけど、

 

いい感じでラリーが出来た

 

今、自分の場所はこの辺りかな

 

これ以上スピードが上がったり、

 

プレッシャーがかかると、

 

対応できなくて、ミスばかりになりそう

 

土曜日の練習は、

 

上手い人もいたけど、

 

まあまあ普通の出来だったかな

 

もっと出来ると思ったけど、

 

全体的にミスがある

 

ロブが短くなるとか、

 

速いスマッシュに対応できないとか

 

見えないから仕方がないけど、

 

なんとかごまかせたらいいんだけど

 

前衛に入るタイミングがいい人がいて、

 

真似したい!

 

相手のネットに置きに来る球を読んでプッシュする

 

そして今日

 

もっと見えるはずの体育館なんだけど、

 

一番見えにくかった、、

 

今は目の調子にかなり左右されるんだけど、

 

ちょっと圧力がかかるゲームになると、

 

ミスしたり、押しこまれてしまう、、

 

あとミックスだけど、

 

女子がカウンター気味に前に落とされてそれで終わりみたいなことが、

 

何度もあって、、

 

男子が拾いに行かないといけないんだろうな

 

素早い反応ができなくて、、

 

この3日でかなり課題がはっきり出た

 

速いスマッシュに対応する

 

ロブを奥までしっかり返す

 

相方の攻撃で前に落とされたら斜めに取りに行く

 

身長のある前衛に引っかけられないように上げる

 

ドロップよりももっとスマッシュを打つ

 

あとは全体の精度もあるなあ笑

 

関連記事

速い球についていけないバドミントン


発達障碍児にとっての支援級と普通級


 


速い球についていけないバドミントン

2017年06月18日 | バドミントン練習

前日のいいレシーブの感覚を期待して

 

でもそんなにだった笑

 

逆に早い球に対応できなくて、

 

あっさり決められたり、押し込まれたり、、

 

うーん、なかなか簡単にはいかないな

 

基礎打ちからドライブ、プッシュがイマイチで、

 

遅れ気味だった、、

 

あとシャッフルしても同じようなメンバーが多く、

 

集中力に欠けた部分があった

 

これはダメだ 相手が誰でも集中しないといい練習にならない

 

参加者多く、自分自身上手くないので上級グループに入れなかったのはいいんだけど、

 

自分で上げていくためにやらないとダメだ

 

簡単なミスが多かった

 

上手い人が多かったけど、

 

いくら攻撃しても全く動じない人がいた

 

タイミングやコースを変えてみたのに、

 

全然だし笑

 

上手い人はいいタイミングで前に入るし、

 

前で触る機会も多いように思う

 

あとは苦しいレシーブでもクロスにもっていけたり、

 

クロスネットで逃げたりできるんだなあ

 

とりあえず、もっと速い球に対応できないと、、

 

関連記事

いいスマッシュが続かないバドミントン

誤報問題で松ちゃん降板宣言

 

 


いいスマッシュが続かないバドミントン

2017年06月10日 | バドミントン練習

今日は昨日を踏まえてちょっと期待して

 

出来は普通だったかな

 

基礎打ちはまあまあ

 

もうちょっとドライブもプッシュも精度がいる

 

ゲーム練習は、

 

集中できるゲームとそうでない時と差が大きかった

 

あまりプレッシャーがかからないゲームが多かったのに、、

 

簡単なスマッシュがネットにかかるってことが多かった

 

あれはもったいないというか、やりたくないミス

 

一発でこちらの攻撃だったはずが相手に点をあげることになるし、、

 

あと低い位置からバックハンドですくって奥へ返そうと上げるんだけと

 

中途半端にしか飛ばず叩かれることが何度かあった

 

飛ばないなあ笑

 

体重の乗ったいい当たりのスマッシュが5発ほどあったけど、

 

それで打ち止め、、笑

 

ヘッドが出ないでドライブ気味になったり、

 

肩が痛かったりで、力のないスマッシュも多かった

 

ベテラン男性とのゲームが続き、

 

なぜかランダムなのに同じメンバーが多く、

 

集中力が落ちてきたり、、

 

そこでミックスになって復活笑

 

いいところ見せないとっていうよりも、

 

ミスしたらヒンシュクかいそうで、、苦笑

 

ラリーが続くしいい練習になるっていうのもあるけど、

 

集中力の面でもミックスはいい

 

もうちょっと見えてほしいし、

 

全体の精度もほしい

 

関連記事

バドミントン上級者と練習

誤報問題で松ちゃん降板宣言!


誤報問題で松ちゃん、降板宣言!

2017年06月04日 | 保育の時事問題

ワイドナショーの誤報問題で、、

 

松ちゃんがよくいってくれたなって思った

 

最近、国も報道も真実はさておき、

 

人をひきつけたら勝ちみたいな空気が広がってて、、

 

またそれがお金になるからますます助長されるしで、

 

悪い方向へ向かってるなって思っててね

 

あんなネットからの情報をあたかも真実であるかのように

 

そのまま流してしまうなんて、

 

ちょっとあり得ないし、本来あってはならないって思うしで、

 

また同じようなことがあったら、松ちゃんは降板するって宣言した!

 

ま、立場的に番組一本くらいなくなっても、

 

生活に支障はないってことなのかもしれないけれど、

 

自分が中心になっている番組ってことの重さを感じてのことだと思うし、

 

こういうことで最近の流れをまともな方へ引き戻せたらいいなっ思った

 

それだけのことなんだって報道関係の人は思ってほしい

 

お金ばかりじゃなくてね

 

こういう大人の態度が、

 

子ども達へのお手本となってほしい

 

関連記事

障害のある人が事故で亡くなったときの損害賠償

子どもにとって今のPTAって