先日、隅田川花火大会の雪辱を晴らすべく、東京湾半日大会に行ってまいりました
今回は以前日記でも書きました、新しい浴衣と帯を着ていきましたよ!!
それが、こちら

やっぱり、室内で撮るのと違い、現物に近い色合いになりました♪
地が紺で、所々に青い線、そして黄色のお花と水色の葉です。
正に、青好きの私にはたまらない一着です!
さてさて、花火の方はと言いますと・・・

こんな感じで、少し明るいうちから開始されました。

今年は、輪をかけたように酷いゲリラ豪雨も、この日はなく、素敵な花火大会となりました。

こちらは、サッカーボール・・・・らしいです。

こちらは、ゆりかもめのキャラクターだそうで・・・何故か周りから失笑が・・(苦笑

憎めない可愛い花火でした。
この辺は、携帯(しかもぱかぱか)なのに、中々綺麗に撮れた写真達です。

色がこんなにちゃんと出るとは、感激です♪
今回はデジカメを忘れてしまったので、携帯で頑張るしか手段が有りませんでした
どうしても、写真を撮りたくなってしまうんですよねぇ~
そして、後で焼いてにまにま眺めているのです(苦笑

今回は、花火の鮮やかさも勿論ですが、何故か"火"として花火を見ていた気がします。
火薬に火が点いて、同時に四方、いや360度に向けて一斉に飛んでいく訳です。
その中心部を実際に見たら、どんな風になっているのだろう・・・と何故か興味が湧きました。

この花火達は、全て計算されて作られている訳ですから、作り手はこの一瞬で消えてしまう花火に対して、どんな思いを込めて作ったのだろうと思うと、何だかロマンと職人の粋を感じます。

今年もしっかり花火を見れて、大満足です。
夏休みも終わり、お盆はありませんが、これからも暑い毎日を過ごしていこうと思います。


今回は以前日記でも書きました、新しい浴衣と帯を着ていきましたよ!!

それが、こちら


やっぱり、室内で撮るのと違い、現物に近い色合いになりました♪
地が紺で、所々に青い線、そして黄色のお花と水色の葉です。
正に、青好きの私にはたまらない一着です!

さてさて、花火の方はと言いますと・・・

こんな感じで、少し明るいうちから開始されました。

今年は、輪をかけたように酷いゲリラ豪雨も、この日はなく、素敵な花火大会となりました。


こちらは、サッカーボール・・・・らしいです。

こちらは、ゆりかもめのキャラクターだそうで・・・何故か周りから失笑が・・(苦笑

憎めない可愛い花火でした。
この辺は、携帯(しかもぱかぱか)なのに、中々綺麗に撮れた写真達です。

色がこんなにちゃんと出るとは、感激です♪
今回はデジカメを忘れてしまったので、携帯で頑張るしか手段が有りませんでした

どうしても、写真を撮りたくなってしまうんですよねぇ~
そして、後で焼いてにまにま眺めているのです(苦笑

今回は、花火の鮮やかさも勿論ですが、何故か"火"として花火を見ていた気がします。
火薬に火が点いて、同時に四方、いや360度に向けて一斉に飛んでいく訳です。
その中心部を実際に見たら、どんな風になっているのだろう・・・と何故か興味が湧きました。

この花火達は、全て計算されて作られている訳ですから、作り手はこの一瞬で消えてしまう花火に対して、どんな思いを込めて作ったのだろうと思うと、何だかロマンと職人の粋を感じます。

今年もしっかり花火を見れて、大満足です。
夏休みも終わり、お盆はありませんが、これからも暑い毎日を過ごしていこうと思います。

前回、突然思い立って自宅でパンケーキpartyをしたのですが、今日はクレープpartyをしました♪
っと言っても友人とか呼んでるわけではないですが(笑
昼食も兼ねているので、甘いものと辛いもの両方用意してあります♪

Foods:ハムにレタス、椎茸と梅のおかず
Sweets:ヨーグルト、カスタード、ゴールデンキウイ、プラモ
今回はチョコソース、キャラメルソースはお休みです(苦笑
元クレープ屋だった身としては・・・・トンボが欲しくなりました(ノ´∀`)ノ
トンボ:クレープを焼くときに使用する木や竹製の道具
食べきれず残った生地は冷凍しようかなぁ~なんて考えていましたが、全て食べきってしまいました。
のんびり素敵なrich lunch timeでした
っと言っても友人とか呼んでるわけではないですが(笑
昼食も兼ねているので、甘いものと辛いもの両方用意してあります♪

Foods:ハムにレタス、椎茸と梅のおかず
Sweets:ヨーグルト、カスタード、ゴールデンキウイ、プラモ
今回はチョコソース、キャラメルソースはお休みです(苦笑
元クレープ屋だった身としては・・・・トンボが欲しくなりました(ノ´∀`)ノ
トンボ:クレープを焼くときに使用する木や竹製の道具
食べきれず残った生地は冷凍しようかなぁ~なんて考えていましたが、全て食べきってしまいました。
のんびり素敵なrich lunch timeでした


イギリス時代にお世話になっていた方から、素敵な夏の贈り物を頂きました!!!
学生を卒業してから、もうしばらく(?!)経ちますが、こうしてやり取りをすることが出来て非常に嬉しく感じる今日この頃です。
メール等、デジタルが目まぐるしく発達するこんな時代ですが、アナログの良さも忘れないでいたいものです♪
今回頂いたのはH.R.Higginsという英国王室御用達という素敵なお茶です!!
日本にも店舗があるということなのですが、やはりイギリスから送って頂いたことに感動です。
薄めに入れて、少し冷ましてから頂くとリラックス出来て良いとのこと。
こんな晴れた午後の昼下がり、読書を楽しみながらゆっくりお茶を飲むのは優雅で、何にも代えがたい時間に違いないです。
・・・スコーン焼こうかしら(笑

近年、身近な旅行先の1つとなった山梨。
今回は、蛍を見に行って参りました

昨年は天候不順(?)のせいか、数が全く増えなかったという蛍。
今年は回復し、7月の上旬が見頃だったようなのですが、予定の関係で最近訪ねて参りました

時期が過ぎてしまったから、余り期待出来ないかも…
とお店の方は仰っていたものの、東京から来た私には充分でした

蛍には、源氏蛍と平家蛍がいるそうなのですが、私が行った頃には平家蛍ばかりでした。
因みに、写真で撮られたりするのは前者の源氏蛍で、平家蛍よりも体長が大きく、点滅するスピードもゆっくりだそうです。
平家蛍の体長は、約1cm程。
本当に小さくてびっくりしました

雄は、体の末端が2つ分光り、雌は1つ分光ります。
成虫の寿命は約1日、外敵に会うと死んだふりもします。
が、人間をあまり怖がらないのか、腕に止まるとそのまま光ったり休んだりを繰り返します。
小さい頃に、NHKなどで見て知っていた知識でも、実際に観察出来るというのは非常に有り難いこと。
新しい発見が一杯です♪
友人や、色々な人を次回誘いたいなぁなんて思う今日この頃です。
P.S.
2枚目の写真は、ベレー帽カボチャ
に、お店の人が茶目っ気たっぷりにお顔を描いたものです♪
味はあんまり良くないと仰っていましたが、自然界とは不思議な形が生み出されるものです(´▽`*)
