~Poruke's garden~

日々の出来事や、趣味について書き綴っているporukeの空間です。
もしよければ、又次回もお寄り下さいませ(^^)

久々のレース編みはシュシュ(桜)

2024年05月06日 09時59分18秒 | 手芸
本日はGW最終日、皆さま如何お過ごしでしょうか?

私は長らく手を付けていなかった手芸達あれこれに遂に手を出し、大満足の連休となりました

つい夜通しやってしまうことから、しばし封印していたレース編み。
かなり編み方でボケておりましたが、何とか1つ編めました。

シュシュを編んだのですが、以前編んだこちらと同じような2段重ねのものとしました。

桜のシーズン滑り込み(北海道)ということで、
糸はピンクと白の単色2色です

ひっくり返すとこんな感じ。

前回は フリルっぽくしたかったので、沢山1段目を編んでしまったのですが、今回は程々にしようと15cmのゴム輪に1段目35目で開始。


備忘録として、編み方を残します。


桜色のシュシュ
(ゴム長15cm、内径4.3cm)

 1段目:引き揃え(2色合わせて)でゴム輪に対して引き抜き編み35目

ここからは1色ずつ 

メインの色(今回はピンク)
 2段目:長編み4目+鎖編み3目を1段目の全目に実施


サブの色(今回は白)
 2段目: メイン2段目の長編み5目に糸をかけて
     細編み1目+鎖編み5目をメイン2段目の数分
 3段目: サブ2段目の鎖編み5目の真ん中に細編み1目
     +鎖編み5目をサブ2段目の数分

(各段では最初引抜き編みと、立ち上がりの鎖編みあり)


前回は1段目で50目編んでいたのでキツキツでしたが、
今回は35目なのでかなり余裕があり、目の間から下のゴムが見えます。
それもあったので、敢えてゴムの色はピンクで見て楽しめるようにしています。

これくらいの余裕があった方が個人的には好みだったので、
今度は少し内径の小さいゴム輪でも目を減らして編んでみようと思います。
コメント (2)

編み編み野菜を追加中

2023年06月21日 20時32分46秒 | 手芸
30℃以上の高温から20℃との気温変化がある今日この頃...
皆様のお住まいの地域は如何でしょうか?
(私は寒暖差でか少々風邪気味です...(笑))



さてさて、ちょっと前にレース糸を編み編みしておままごと用(?)のお野菜、果物を少し作ってみたのですが、追加でニンジンを作ってみよう!!

と意気込んだところ、

まさかの利き手親指(しかもレース針や閉じ針を使うのに多用する箇所)を怪我してしまった関係で、暫く編み物が出来ませんでした...
一度バンドエイドをしたまま編んでみたところ痛み...よりも、バンドエイドの粘着面がレース針に付着してしまいベタベタになってしまったという大事件...!!
これは由々しき事態(汗)


泣く泣く作るのを諦め、暫く経過。


そんなこんなで時間が空いてしまいましたが、又今回も編み図なしで自由に編んでみました

そして出来上がったのがこちら...


ちょっと曲がったニンジン(笑)

均等に編み目を増やせば前回作った大根のようになるので、こんなに曲がることはないのですが、増やすところを集中させることによってカーブが生まれました。

ちょっと曲がるのも可愛いかも?と思ったのですが

これは...どちらかと言うと唐辛子向きなカーブですね(笑)
次は唐辛子作りましょうか(笑)
(でもおままごとに唐辛子って...?どうやって使ってもらうのか興味はありますね...)

前回の大根では4本だった葉の部分は5本にして、それぞれの太さを変えてみました。
実際のニンジンは大根より葉の部分が細いので、もっと1本1本を細くしても良かったのかもしれませんが、今回は少し葉の長さも出したく、針金等を入れていないこともあって、少し太めになりました。
(でも...もうちょっと細くても良かったかも...別途リベンジ...?)

恒例の集合写真

ニンジンは大根より少し小さめに作りました。

次回に...続くのかは定かではありませんが、おままごとシリーズを作ったら更新したいと思います。

コメント

編み編みで立体挑戦 ~果物編~

2023年05月29日 20時48分59秒 | 手芸
週末のお天気は何処へやら、本日から関東は梅雨入りかしら?と思われる程、雨が続くようですが皆様如何お過ごしでしでしょうか?


前回は思い付きで自己流の大根を作ってみましたが、
今回は以前購入した本の編み図で果物系を製作です♪

お手本にしたのは"改訂版 ちいさなあみぐるみのすとらっぷ"(ブティック社)
こちらの本、私は中古で購入したのですが...
もし電子書籍でもOK!という方、Kindle Unlimitedでは¥0対象でしたので、会員の方はぜひご覧ください...!!


さてさて、まず1つ目はこちら。

ころんとしたフォルムが可愛らしい苺
元々種の部分は白い色指定でしたが、
今回は勝手に黒にて作成。

ヘタの部分は少し控えめな大きさの編み図でした。
お好みによって、もう少し横幅のあるヘタにしても良いかもしれませんね。

おままごとで使うなら複数あって良さそうなので、
又気が向いたら編んでみようと思います。



続いては葉の部分でえらい苦戦したこちら。

サクランボ...
え、凄く簡単そうじゃ...?
そう思ったのですが、葉と葉の接合部の編み順が分からず苦戦...
どうにかこうにか繋がったには繋がったのですが、いまいちパッとしない感じになってしまいました。
葉と実の間は、葉の部分が上手くいっていないこともあり、少しだけ元の編み図より長めにしています


前回の大根さんも合わせて、集合写真


さてさて、次は何に手を出してみましょうか...
折角なので、おままごとシリーズ拡張で、mizdhaさんからコメントを頂いていたニンジンに挑戦してみようかしら...と手元のレース糸達と相談している今日この頃です
コメント

編み編みで立体挑戦

2023年05月26日 20時32分08秒 | 手芸
最近少々upが少なかった手芸系ですが、やっと出来上がったのでupです。
今回もいつもお世話になっているDAISOさんのレース糸(#20)、レース針はアミュレのNo.2(1.50mm)で作成しています

さてさて、早速ですがこちらは作成途中のもの...
一体何でしょうか??

ヒントはこのまな板のような背景に...

さて、付属のパーツも四苦八苦しながら編み編み...
こちらは4本同じようなものを作成しました。
(微妙に編み方を変えているので、若干形状が異なります)


最後に全部合体すると...!!!







大根...!!(のつもり)

今回は思い付きで、おままごとに使えるような食材を作ってみようと思い、手始めに簡単そうな大根を作成してみました
大きさは全長約12cm(白い部分:8.5cm, 葉:4cm前後)

但し、こちらは特に編み図があった訳ではないので、
行き当たりばったりで編んで作成した為、
同じものを作る為には、この完成品がないと難しそうです...(笑)

特に葉の方は、全部同じ太さにするか、先端だけ少し太くするか...
ということで迷い、敢えて両タイプを一緒に付けています。
きっと自然のものも、同じようなものはないので、アンバランスなくらいが丁度良いはず!とポジティブです。
でも4本だと物足りない感じもするので、次回(作ることがあれば)5本にしてみても良さそうです
(あとは葉の部分をもう少し明るい緑で作れば...丁度手元になかったので濃ゆい緑になってしまいました...) 


こんなにシンプルでも初心者には結構時間が掛かったので、普段もっと複雑なものや大きなものを作られている方を本当に尊敬しました...

コメント (2)

ざくざくざっくり帽子

2023年01月26日 20時45分52秒 | 手芸
日本列島を10年ぶりの大寒波が襲っていますが、お住まいの地域は如何でしょうか?
知り合いから送られてきた雪景色にびっくりする今日この頃です。

さてさて、先日かぎ針初め(と言うかは定かではありませんが...)をしたのですが、その後編んでは解き編んでは解き...を繰り返しこんなものを作りました。


帽子です♪
かなりシンプルですが、最初を円形で編んだこともあり、頭へのフィット感が良く、耳当たりまでカバー出来るのでこの寒波に役立ってくれそうです。


使用したのはDAISOさんのあむころという毛糸を使用。
色味はブルーベリー(Blue Gray)です。

こちらの毛糸は推奨かぎ針が8~10mmとのことで、今回は8mmを使用しました。
ジャンボサイズのかぎ針です!

毛糸の詳細はこんな感じ...

さてそんな今回の帽子ですが、
毛糸が太い分、長編み、中長編みでさえもかなり隙間が空いてしまい寒々しい感じになってしまう為、細編みでぐるぐる編みました。
元々は、下部を折り返すつもりで長編みや中長編み等を試してみたものの、あまりにも毛糸自体の厚みがあり、折り返すと...可愛くない...ということで今回はシンプルに細編みのみとなりました。

下記は備忘録です。
(今回は途中で目数を控え忘れた為、もしかしたら間違いがあるかもしれません...)


使用かぎ針:8.0mm(ジャンボ)
使用毛糸:あむころ3玉弱

1段目:細編み12目
2段目:細編み3目+増やし目2目の繰り返し
3段目:細編み3目+増やし目2目の繰り返し
4段目:細編み3目+増やし目2目の繰り返し
5段目:細編み3目+増やし目2目の繰り返し
6段目~15段目:細編みの繰り返し(増やし目なし)
16段目:引き抜き編み

(各段では最初引抜き編みと、立ち上がりの鎖編みあり)

最初の2~3段目を作る際に増やし目が多過ぎて波打ってしまったところが地味に時間が掛かりました(笑)
あとは、いつものレース編みと違い、編んでいく過程で重量が凄いことになり、かぎ針に掛かる=利き手の指に掛かる重量が凄いことになりました。
結局最後は指が痛くなってしまい、通常のペンの持ち方のような持ち方から、グー握り変更するという事態に...

可愛いふわふわの毛糸に見えますが、3玉も使用すると重くなりますね
ざくざく編めて楽しかったですが、普段やられない方は指への負荷にご注意下さい。


コメント

久々にモチーフ挑戦

2022年11月28日 12時59分14秒 | 手芸
最近は、とあるものを作ろうと、せっせとパーツ作りでレース編みをしていたのですが、ひたすら細編みが続いていた為、少し気分転換を込めて手元の本から幾つかモチーフを編んでみることにしました。

まだまだ初心者、挫折しないよう、簡単なものから…と思いきや、単純なのにピコット多様化のものが(笑)
実はピコットがあまり綺麗に編めないので、若干怖じ気づきながらも挑戦。
ピコット修行です...!!

今回編んだのはこちら。


"直径10cmの小さなレース"(主婦の生活社)から掲載No.2に挑戦。
要所要所に出没するピコット達...
少しは見た目もましになってきたように感じる...?ので?成長しているようです??

これを機に、1週間に1~2枚を目標にこの本で編み進めても良いかもしれませんね...
でも、立体の編み上がりになるものも気に...、あれこれ摘み食いになる2022年になりそうです。
コメント (2)

雲を編む

2022年10月16日 15時50分17秒 | 手芸
既に数日経過してはおりますが、
お陰様で今年も無事誕生日を迎えることが出来ました!
本当に有難い限りです。

当日はドタバタしていて、何だか誕生日感のない一日ではありましたが、それでもいつも通りの一日を過ごせたのは有り難いことです。

レース編みの方も、ちょこちょこ手を出していて、また新しい編み方を会得しました!

今回はこちら!



雲!!


一見簡単そうに見えるこちら...
最初の1枚目を編む際に、目を数え間違え4,5回解きました...

こちらは2枚を合わせて、綿を入れるデザインだったのですが、早まって糸処理をしてしまいました
どちらにしても編み目が大きく、隙間から綿が出てきてしまいそうなので、次はもう一回り細いレース針で編みたいと思います。

今まで円状のものが多かったので、楕円ベースのものは初めて。
そして雲のもくもくした部分も一筆書で描くと確かにこうなるな…等と考えながら編んでいました。
今後参考にさせて頂きます!


追伸
今回参考にさせて頂いたのは、"1年中のベビーニット"という日本ヴォーグ社の本です♪
こちらも先日古本屋さんで発見し、表紙の裏に載っていたメリーの一部に今回の雲が
ニットで表現される立体...と惹かれて購入&挑戦致しました!
掲載されているものはどれも可愛らしいので、次に何を編もうか迷います...
コメント

感動の極み

2022年10月03日 19時53分00秒 | 手芸
遂に…遂に購入してしまいました…



クロバーさんのAmure…!!
レース針のセットです…!!

初心者で挫折もあるかもしれないので、ずっとDAISOさんのレース針にお世話になってきましたが、一部のNo.がどうしても入手出来ず、今回思いきって専門店のものを購入することにしました。

No.0、No.2、No.4、No.6、No.8と5本セットです。

お値段はDAISOさんと比較するとちょっと目が飛び出ますが、初心者は無駄な力が入り易いので針をきちんと選んだ方が良い、との情報もあり購入を決めました。


恐る恐る、そしてドキドキしながら新しい針に糸を掛けました…
(変化が感じられるかも?と糸はいつもと同じDAISOさんの#20を使用)


糸を掛けて引き抜いた時のことでした…



↑このデコ素材は使うことがないと思っていたのですが、最早これ一択しかないようなくらい、本気でこんな顔になっていたと思います。


こんなに違うの…?

最早、糸を引き抜いた際に何も感触がなかったのです。
正確に申し上げるならば、糸は同じものなのに、全く摩擦を感じることなく糸がレース針に引っ掛かって抜けたのです。

力が…要らない…?
まさか…無駄な力ってこの事…?

と相当の衝撃を受けました。
(いや、以前タコだらけになった時点で力が入っているのは承知なのですが…それにしても、です)

弘法筆を選ばず、と言いますが、私は弘法程の玄人ではありません。
選ばなければいけなかったようです…
もう使い心地に対する感動といったらありません…
初心者でさえこの違いを感じるとは…
道具の良し悪しは、プロレベルの方が微妙な違いを察知されているもので、初心者には分からないと思っていました…

感動のあまり、立て続けに今迄編んできたコースターを再度編んでみたところ、サクサク目が揃って編める編める。
スピードも1.5倍くらいになったような体感でした。

そして…糸が割れない(ばらけない)…!!

細かい網目になると、引き抜くタイミングで糸の一部だけ引っ掛かってしまうことがあったのですが、その頻度はとんでもなく減少。


…これは、レース編みお試し期間はもう良いかな?と感じた時点で初心者の方に是非購入をご検討頂きたい一品です…
最早何故買わなかったのだろう…と思ってしまいました…
やはりお値段にはそれなりの理由があるものですね。


…もう、暫くレース編みから抜け出せそうにありません!!
編みたいものが増殖中です!
コメント (2)

キンセンカ

2022年09月01日 20時44分24秒 | 手芸
早いもので、今日から9月…
暦の上ではとっくに秋ではありますが、皆様のお住まいの地域では如何でしょうか?
8月の下旬からは、暑いながらも夕方に秋の虫の声を聞くこともあり感慨深いです。
また、今週は関東も台風の影響でか、涼しい日が続いており、このまま秋になってくれないかしら…?と淡い期待も見事に打ち砕かれた昨日です(笑)



さてさて、今回も前回に引き続き、よかおごさんの編み図に挑戦した備忘録です。

よかおごさんの編み図は初心者向けを考慮されている編み図ではありますが、今回はちょっと苦戦しました。

※下記編み図ダウンロードに関する注意事項引用
編み図そのものを転載・配布することは固く禁じます。写真に映り込んだりしないよう、ご注意ください。また、編み図そのものをPinterestなどへ共有することもご遠慮ください。
編み図を利用して編んだものは、ご自由にどうぞ。公開・販売・譲渡などは特にご連絡いりません。出来れば、よかおご(https://dg-workspace.net/)の編み図であると明記いただけると嬉しいです。



今回挑戦したのは…
キンセンカ

【無料編み図】レース糸で編むコースター -キンセンカ

どうもこんにちわ、秋のお彼岸にも陽射しにヤラレて溶けそうなみなみさんです。秋分の日ということで思いっきり暦の上では秋ですが、またしても季節外れの花でコースターを...

よかおご


そして、どうにかこうにか編み終えたものがこちら…


難易度が低そうなものから…と初心者目線で選んだものの、途中混乱して何度かほどきました

編み方自体は基礎的なものなのですが、順番を間違えて、気が付けば目が増えて波打ってしまったりと時間が掛かりました。
勘違い、見間違い…

いつもの如く、DAISOさんの#20を使用していましたが、編んでからほどいたレース糸が、縮れてまるで何かの麺のように見えました(笑)

でも出来上がってにんまり。

いつも編んでいるコースターよりも複雑ではありますが、まるっこい花弁の内側の模様達が素敵です。

目が揃ったら、より一層素敵な仕上がりになることは間違いないので精進します。


最近は編み図を見ながら編むことが多いのですが、編み図通りに編めるようになれば、逆に自分で何かを作った時にも、確実に編み図を残すことが出来るようになるので、日が空いても安心になりますね。
(そもそも初心者なので、先ずは基本から行った方が良いとは思うのですが、ついいつも思い付きで作り始めてしまいます…)

そんなこんなではございますが、今後もあれこれ気長に挑戦したいと思います。


コメント

滑り込みのひまわり

2022年08月28日 15時03分15秒 | 手芸
前回はかなり今までの中でも、複雑な編み図に挑戦し、手はタコだらけになってしまいましたが、お陰様でかなりレース編みに親しめて(?)きました。

そんな今回は、以前もお世話になった"よかおご"さんの別の編み図に挑戦させて頂きます。

※下記編み図ダウンロードに関する注意事項引用
編み図そのものを転載・配布することは固く禁じます。写真に映り込んだりしないよう、ご注意ください。また、編み図そのものをPinterestなどへ共有することもご遠慮ください。
編み図を利用して編んだものは、ご自由にどうぞ。公開・販売・譲渡などは特にご連絡いりません。出来れば、よかおご(https://dg-workspace.net/)の編み図であると明記いただけると嬉しいです。

因みに前回はダリアに挑戦させて頂きました。

編み図に挑戦...! - ~Poruke's garden~

先日はValentinedayでしたが皆様は如何お過ごしでしたでしょうか?私は頂いたものを美味しく頂戴しておりました(笑)折角なので、年に1回しか出番のないこちらを...(既...

goo blog


そして今回、
もうすぐ夏も終わる(はず)なので、その前に是非編みたかったものがこちら。

ひまわり

【無料編み図】レース糸で編むコースター -ひまわり

どうもこんにちわ、連休中にやろうと思っていたことが、大体終わっていないみなみさんです。窓口もお休みしてたから手続き出来なかったり、色々と。本日もベランダ掃除した...

よかおご


これは絶対夏の間に編みたい…!!
と思い立ち、DAISOの#20で編みました。
よかおごさんの編み図は、初心者が編み易いようにと難易度を調整して下さっているとのこと。

前回記事内記載の高難易度(と初心者には感じる)10cm(になるはずだった)コースターを経て、こちらの編み図に戻ってくると、そのご配慮が相当沁みます。

よかおごさんの編み図、これからも挑戦させて頂きます。



さてさて今回実際に編んだものがこちら…


良い感じの2枚のひまわりコースターに見えるでしょうか?

1枚ずつも…



まだまだ目が揃わず歪みはありますが、
デザインが素敵なので2色が本当に良い感じです。

そしてもう1枚…


上に掛けられるような輪っかが…?
基の編み図に輪を付け足したようだけれど、コースターに輪っか?

と思われるかと…

実は、初心者向けとあってサクサク編めるーっ♪
と調子に乗っていたところ、見事に茶色の数段目で1箇所編み飛ばし、黄色を編み始めてから目が足りないという事実に気が付きました…
(かなり注意深く見て頂くと、あ、ここ飛ばしてる(笑)とお分かりいただけるかと…)

既に1色目は糸処理も終わっており、ほどいて編み直すのも…という状況だった為、渋々黄色を続行。

編み図通りではない為、1箇所の花弁部分が他と変わってしまい違和感が出てしまうのは確実…苦し紛れで足りなかった場所に急遽輪っかを取り付けました。

でもアクリルたわしではなくコースターなので、ここに輪っかがあることが実用的なのかどうかは不明です
(コースターではなく、壁掛け用途になりそうな(笑))


よかおごさんの素敵なひまわりが、きちんと再現出来ず恐縮ではございましたが、今後自分で何か編む際にコースターやアクセサリーだけではなく、壁掛け用途や吊るすタイプの飾りを考えてみるのも面白いかもしれないと感じた今日この頃でした


コメント (2)