~Poruke's garden~

日々の出来事や、趣味について書き綴っているporukeの空間です。
もしよければ、又次回もお寄り下さいませ(^^)

9月のアゲハアパート ~part 2~

2022年09月27日 20時45分00秒 | アゲハチョウ
気が付けば涼しい日が続いて、9月も下旬だと改めて気が付く今日この頃。
皆様如何お過ごしでしょうか。
アゲハアパート管理人porukeです

今年は3連休になると台風が来るような印象を受ける年ですが、皆様の地域では如何でしょうか?
関東は雷雨の翌日、久々の28℃という暑さになり、そこから数日30℃近い気温で驚くばかりです...
まだ偶に蝉の声が聞こえます。


さてさて今回は、溜まりに溜まっていたアゲハさん達の内容を更新です。

ギリギリ夏組?それとも越冬組?

気になる子達の行方を纏めていきます。
(いつもの如く、アゲハの幼虫さんから蛹さんまでお写真満載ですので、苦手な方はご注意下さい)






9月11日(日)
何と突然現れたのはトゲトゲが特徴的なクロアゲハのおチビさん…!!


え、いつの間に?
寧ろこんなに少ない葉しかないレモンの木にクロアゲハのお母様がいらっしゃっていたとは…
葉の量は大丈夫なのかしら...



9月12日(月)
じっとしていた2匹が夕方頃揃って終齢になりました!
4兄弟姉妹も成長の差が顕著です。



9月13日(火)
あれ?終齢が1匹居ない?
そして、ちびっこが追加で1匹発見されました…!!
11日発見の子(クロアゲハ)と兄弟姉妹だと思われます。

現在卵:0個
終齢前:2匹
終齢:4匹
前蛹前:0匹
緑色蛹:0匹
茶色蛹:2匹
行方不明:5匹



9月14日(水)
悲報です。
9月11日(日)に発見したおチビさんが見あたらないと思ったら…無惨な姿で発見されました…

最初、いつも居た葉に居ないので、他を探し見つからず、葉に付いている黒っぽいゴミのようなものをよくよく見てみると…

…??お顔…??脱皮の残骸…??

でも何かがおかしいのです…
普段幼虫→幼虫の脱皮をすると、お顔部分と脱いだ皮は分離します。
(幼虫は脱皮する時にお尻部分を固定して、前進することで脱皮します)

でも、今回の黒っぽいものは、お顔と体がくっついて…
しかも脱皮後特有のペタッと葉に貼り付いたような感じがなく立体的…

蜘蛛か何か肉食系にやられたようです…

先日大きな蜘蛛がいたので、必死にご退去していただいたのですが、他にも居たようです…

こちらは恐らく兄弟姉妹であろう後から発見された方のクロアゲハ幼虫。

このサイズ感でもまだまだ外敵が多いです。


そして葉が危機的状況を迎えた為、遂に例年しなかった一時保護を実施しました。
保護したのは終齢の大きい子3匹。
1匹はまだ終齢なりたてで小さいので、外に残してきました。


夏みかんの葉で一休み中。
この後、あっと言う間にこの葉も食べ尽くされました。

現在卵:0個
終齢前:1匹
終齢:4匹
前蛹前:0匹
緑色蛹:0匹
茶色蛹:2匹
行方不明:5匹
お亡くなり:1匹



9月15日(木)
本日もよく食べる保護中3匹。
どうにかこうにか葉を供給中です。

外に居る1匹も葉を食べている様子。

茶色蛹2つはあまり変化無し

そして生き残りのクロアゲハのおチビちゃんも、ひっそり葉の間に隠れながら生活しています。


9月16日(金)
保護中の3匹のうち、1匹が下痢。
中で一生懸命歩き回っていたので、外へ解き放ちました。
そして目を離した隙に行方不明になりました(笑)
あの大脱走スピードを知っていながら目を離す方が悪いのですが(笑)

現在卵:0個
終齢前:1匹
終齢:3匹
前蛹前:0匹
緑色蛹:0匹
茶色蛹:2匹
行方不明:6匹
お亡くなり:1匹



ちょっと飛んで
9月19日(月)
台風の大雨で避難したのか、いつものところから少し離れたところでじっとしている子が1匹…
大脱走なのか、それとも雨から避難しているのか…



9月20日(火)
やっと台風も過ぎ、アパートの住人達を確認しに行ったところ…
誰もいません…!!
慌てて探し回って、やっとのことで1匹発見。



ブロックの陰で前蛹になっていました。
恐らく残っていた3匹の内、屋内に保護せずずっと外に居た子だと思われます。

他にも居るのでは…?
先に脱走したであろう2匹を探すべく、念入りに探したところ、何と、覚えのないところで2つ羽化後の蛹を発見…!!
今年の子だと思うのですが、気が付かない内に2羽巣立っていたのですね…良かったです♪

そんな中…

ころりん


ん?


ころりん?


まさかの糸掛け失敗蛹を発見しました
既に硬い蛹でしたが、脱皮後柔らかい内に地面に落ちてしまったらしく、ナミアゲハ特有の背中の突起がまさかのぺっちゃんこ…

こちらは一時保護でティッシュの上で撮影。

何だか今迄に見た中で一番細長い感じです…


こちらは背中側。
突起が潰れて真っ直ぐな姿勢が良すぎる蛹です…

とても小さい蛹だったので、今週脱走した子だと推測します。
…となれば間違いなく越冬組。
一先ず一度保護して、蛹ポケットに格納してからまた外に戻しました。

無事だと良いのですが…

現在卵:0個
終齢前:1匹
終齢:0匹
前蛹:1匹
緑色蛹:0匹
茶色蛹:3匹
行方不明:5匹
お亡くなり:1匹



9月21日(水)
最期に残っているクロアゲハの終齢さんは、ここ数日緑色で、今か今かと脱皮を待っているのですが、まだ脱皮してくれません。

ブロック陰で前蛹になっていた子は無事に茶色の蛹になっていました
来年迄無事に過ごしてください。



さて、もうすぐ9月も終わり。
忘れない内に9月のpart 3も備忘録を残す予定です。

今回もお付き合い頂き有難うございました
コメント

9月のアゲハアパート ~part 1~

2022年09月11日 15時08分00秒 | アゲハチョウ
アゲハアパート管理人のporukeです
8月末にお天気がいまいちなこともあり、もしかして越冬蛹になっちゃう子が出たりするのかしら...とそわそわしていましたが、無事に羽化した子が出ましたので張り切って更新です。

今回は蛹と蝶の写真が出て参りますので、苦手な方はご注意ください。

今夏は、暑さのせいか蛹のままお亡くなりになってしまった個体が立て続けに出てショックを受けておりましたが、今回無事に羽化してくれてほっとしています。

やはり暑すぎたのでしょうか...?それとも元々弱い遺伝子の兄弟姉妹だったのでしょうか?
今回は孵化タイミングからすると、兄弟姉妹の可能性が高かった為、いずれの原因か判断がつき辛いところではありますが、特定期間内に蛹になった子達がそのままお亡くなりなってしまったので、暑さかもしれませんね。

さてさて、前置きが長くなってしまいましたが、纏めていきます。



9月1日(木)
昨日壁際で前蛹になっていた2匹は無事に緑色の蛹になりました

珍しく、足元に張り巡らせた糸の方にフォーカスが合ってしまいましたが、蛹になる為の頑張りが見える1枚です。

ナミアゲハさんは今迄の経験上、蛹になる場所を決めた後、暫くはそこでじっと休み、その後丹念に足元(正確にはお尻下になる部分)から頭の方まで糸を張り巡らせます。
蛹になった際に銅を通す輪っかの土台にもなりますし、お尻の部分は蛹になってからしっかりと糸の塊を掴むことによって体を固定します。

そして前蛹→蛹への脱皮では頭から皮を脱ぎ、そしてお尻を一度浮かせて皮を振り払います。
(稀に上手く取れず、そのまま蛹に付着してしまったままになることもありますが我が家では特にそれが問題となった子はいません)

振り払った後は、お尻の下に作った糸の塊をしっかり掴み直し、暫く猫背のような状態ですが、徐々にシャキーン!としていきます



9月2日(金)
本日も朝から脱走の痕跡。
何処かしら...と探しても見つからず、とりあえずレモンに水やりでも...と如雨露を手に取ったところ、何とその後ろの壁にピタ!!っとくっついている緑の背中。

随分離れたところまで登ってきたのね..と驚いてしまいました。
これは無事に羽化するまで、如雨露の置き場所を検討しないといけませんね...

卵:0個
終齢前:4匹
終齢:3匹(内2匹行方不明) ←当日脱走&放浪分だけ行方不明カウント
前蛹前:1匹
緑色蛹:2匹
茶色蛹:3匹
行方不明:6匹



9月3日(土)

昨日前蛹になっていた子が、茶色の蛹になっていました!
そしてまさかの頭上でも緑の蛹を発見!
昨日の前蛹のタイミングで発見出来ていませんでしたが、無事に蛹になれて良かったです。
最近蛹になる子は、食糧難もあってか小柄な子が多かったのですが、この緑の蛹は遠目から見てもかなりしっかりした大きさがあるので、無事に羽化するのが楽しみです。

卵:0個
終齢前:4匹
終齢:2匹(内1匹行方不明)
前蛹前:0匹
緑色蛹:3匹
茶色蛹:3匹
行方不明:7匹


9月4日(日)
遂に全ての終齢が脱走(一部放浪?)しきりました。
朝一で確認していると、最後の子は何と毎シーズン人気のネット...
これやっぱり羽化時の足場として最適と幼虫は分かっているのですね...と感心しておりました。

ただ、今回もネットの内側で前蛹になってしまっていたので、蛹に脱皮し4日くらい経ったら羽化し易いように向きを変える予定です。
(今春は、ネット内で羽化して羽が変形し飛べない子が出てしまいましたので...)

さてさて、他の蛹達はどうしているかしら?
と見回りをしようと目線を上げました。

近くに今回の15匹の内、早々と蛹になった子がいるので確認してみると...

え?

ん?

蛹開いてる...?!

まさかの羽化後の蛹が残されており慌てて周囲を見渡すと、何と離れた物陰で羽を乾かしている子が1匹。
ちょっとこれは離れている...羽は伸びきっているけれど、まだ飛べる程乾いていないようにも見える...
(乾いて飛ぶ準備が整いだすと、羽の開閉回数が上がるので分かり易いです)

羽化し、羽を伸ばして、何かの拍子に足場から離れてしまい、半落下状態で物陰で休んで更に羽を乾かしていたのかもしれません。
我が家では珍しく雌のようでした。

暫くして又見に行くと、まだ本来の切れはないものの、少し飛んで移動。
又羽を広げて少し休んだかと思うと、青空に向かって無事に飛び立っていきました。

久々に巣立っていった姿を見送れて、何とも言えない喜びでした。

まだ頼りない飛び方ではありましたが、幸いなことに近くに鳥も居らず、寿命を全うしてくれることを祈るばかりです。

この子は8月27日(土)に蛹化した子なので、蛹化9日で羽化したことになります。
となると、次に羽化する子は8月29日(月)夕方に蛹化した子なので、大体9月6~7日頃となりそうです。

卵:0個
終齢前:4匹
終齢:0匹
前蛹前:1匹
緑色蛹:3匹
茶色蛹:2匹
行方不明:8匹
羽化:1匹



9月5日(月)
本日もアゲハアパートは静か...
とは申しましても、実際には少し遅れて入居した4匹の幼虫がまだ居るのですが、終齢が大暴れしていた木にいた為、皆様かなり控えめ...
葉もあまり最初食べられていなかったからか、まだまだ孵化後数日?と思ってしまう程の小ささ...
8月26日(金)孵化なので、既に10日も経っているのですが、何と一番大きい子でも1cmあるかどうかというサイズ感です。

ネットの中の子は、お尻に皮をくっつけたまま茶色の蛹になっていました。

卵:0個
終齢前:4匹
終齢:0匹
前蛹前:0匹
緑色蛹:3匹
茶色蛹:3匹
行方不明:8匹
羽化:1匹


9月6日(火)
羽化予定の子を確認。
うっすら模様が透け始めてきています。

別アングルでもう1枚


夕方頃…


ん?もう今にも出てきてしまうのでは?!と言う程透けていました!
明日羽化に立ち合うことは出来るのでしょうか…
夕方でこれだと、もう朝まで蛹でいてくれないような…

卵:0個
終齢前:4匹
終齢:0匹
前蛹前:0匹
緑色蛹:3匹
茶色蛹:3匹
行方不明:8匹
羽化:1匹


9月7日(水)
朝一で羽化の状況…
遠目に見える蛹…空っぽい…
周囲には蝶の姿なし…
近付いてみますと…
あぁ~見事に空っぽ…!!
でも無事に羽化に成功した印(蛹下部の排泄物)が残っており一安心です。
(勿論羽を乾かす間での事故も有り得るので絶対ではありませんが)

夕方の時点であれだけ透けていたので、最早夜間に羽化して巣立っていってしまったのかもしれませんね。
何はともあれ無事に巣立ってくれて良かったです。

そんな中、うちの残されているおチビさん。
右側が頭です。
この子は4匹中2番目くらいの大きさの子。
大体1.5cmくらいでしょうか?
丁度お引っ越しをして頂く際に1枚撮りました。
(因みにいつも大活躍のこのお箸、本当に材質が良いようでどんな幼虫さんでも絶対に乗ってきてくれて重宝しています)

卵:0個
終齢前:4匹
終齢:0匹
前蛹前:0匹
緑色蛹:3匹
茶色蛹:2匹
行方不明:8匹
羽化:2匹



9月8日(木)
朝ドタバタしていて確認しそびれていたところ、家の住人から1羽巣立っていったとの報告。
後から見に行ったところ、足元をしゅっと何かが横切ったようだったので、覗いてみると…

立派なナミアゲハさんの成虫…!!

2羽目ということは…?!
と思い、2匹同時に緑の蛹になった子達を確認すると、どちらも空っぽ。
やはりこの子達でした!
(8月31日(水)~9月1日(木)蛹化組)

その後、小雨の中しっかり飛んでいきました。
雨なので近くの木の葉裏でゆっくり休んでほしいものです。

何となく大海原に出ていく前にポカリスエットを上げたいとつい思ってしまいますが、やはり羽化後は近付くと元気良く飛んでいってしまうので、難しいですね。
ずっと蛹で飲食(?)していないから…と人間感覚で思ってしまいますが、わざわざ羽化後身体の余分な水分を排泄している時点で、寧ろ余計なお世話ですね

暫くいまいちなお天気が続きそうですが、良い蝶生を送ってください!
そして、もし気が向いたらうちのレモンの木に戻ってきて下さい!

卵:0個
終齢前:4匹
終齢:0匹
前蛹前:0匹
緑色蛹:1匹
茶色蛹:1匹
行方不明:8匹
羽化:4匹



コメント (2)

8月のアゲハアパート ~part 3~

2022年09月06日 21時03分00秒 | アゲハチョウ
皆様台風11号の影響は如何でしょうか?
南下したと思えばヘアピンカーブ。
時速30kmかと思いきや10kmまで落ちたりと、お騒がせな大型台風。
被害が拡大しないことを願います。

アゲハアパート管理人のporukeです
気が付けば既に9月も2週目ですが、8月のアゲハアパートについて纏めていきます。

今回もしっかり卵から幼虫、蛹まで写真が盛り沢山ですので、苦手な方はご注意下さい。
(手芸の投稿もちょこちょこしており、そちらの関係でフォローして下さってblogに来て下さっている方、お騒がせします)




8月24日(水)
朝から終齢への脱皮組が...!!

こちらはまだ脱いだ後にうっすらまだらが残っている子。



時間が経つと綺麗になります。

こちらは珍しく雨ショット


終齢前の子がじっとしていました。

続いてのこちらはべっこり凹んでしまっている卵。



一体何があったのでしょうか??
無事に孵化出来ますように...

こちらは普通の綺麗なまん丸卵

中心より少し左よりの部分に黒い点が確認できます。


現在のアゲハアパートを確認してみると、
 卵:2個
 終齢前:11匹
 終齢:4匹


8月25日(木)
もりもり大きくなって、終齢もむちむちしてきました。


縮こまった状態で3.6cmになりました。
移動中やお食事中だときっと5cm弱くらいになるのではないでしょうか?

そしてこちらの子は脱皮直後でお休み中。


新しい卵の方にも大きな変化が。


まん丸卵さん、しっかり中身が見えてきていました
これはもう今日明日で孵化します。
本当に孵化2日前と前日の卵の変化には毎回驚きます。

お顔の正面方向からも一枚。


そして気になるべっこり凹んでいた卵。


無事に成長しているようで一安心。
こちらもしっかりお顔が見えています。



8月26日(金)
本日も1日遅れで一気に終齢脱皮
ここで大事件…!!

今日孵化予定の卵があった葉がありません…?!
何と食欲旺盛な終齢達がすっかり食べてしまい、まさか卵や孵化直後のミニミニ幼虫まで勢い余って…なんてことは無いですよね?
と焦って周辺を捜索したところ…

居ました、居ました。


元々卵のあった葉はすっかり食べられてしまっており、
近くの葉ではないところ(これは実がならずに枯れてしまったところ)に避難していました。

孵化早々に災難でしたね..
ちゃんと一休み出来たのでしょうか?

こちらは葉に居ました。



端っこの方でじっとしている子達が無事に見つかりほっとしました。
間違えて噛られていなくて良かったです(笑)

そして卵の見落としがあったようで、
本日孵化した子は全部で3匹でした

最後に終齢さん


完全にお尻が切れてしまっていますが、
この状態でも4.5cm超えです。
もう明日には脱走でしょうか?

卵:0個
生まれたてほやほや:3匹
終齢前:5匹
終齢:10匹

夕方に1匹終齢が脱走していました!
付近の葉に下痢が残っていたのですが、発見時にはもう乾き始めていた為、少々気が付くのが遅かったです…

慌てて付近を捜索しましたが見つからず、恐らく明日午前に前蛹、午後には蛹化完了ではないかと思います。



8月27日(土)
またまた一気に脱皮で終齢が増えました
孵化したてのチビちゃん達は、端っこの方で大人しくしています。
体長差からしたら、10倍程度の差がある子もいるので、
踏まれただけでもきっと大事故でしょうね...

葉が次々と終齢に食べ尽くされて、
チビちゃん達の移動範囲に葉が残るか心配です。



8月28日(日)
朝一で2匹終齢が行方不明に…
ただ問題は、恐らくこれは蛹化前の大脱走ではないということ…
と申しますのも、何とその子達が居た木の葉がほぼ枯渇。
昨晩からぎりぎりそうではあったので、朝一でのお引っ越しを検討していたのですが、一歩遅かったようです…

探せど見つからず困っていたところ、思わぬところで昨日蛹化予定だった子を茶色の蛹で発見

夕方には新たに1匹下痢脱走し、まだそれも乾かぬ間に蛹化場所を早々と決めてビタッ!とくっついていました。

背中の方からも1枚。
つるっとしていて、滑々な肌感です。

卵:0個
終齢前:4匹 ←見落としており、新たに1匹発見しました
終齢:12匹(内2匹行方不明)
前蛹前:1匹



8月29日(月)
葉が枯渇し始めて焦る管理人。
一先ず、そろそろ脱走間近な子もいるはずなので、住人の皆様を各所にお引っ越し頂いて凌ごうと必死です。

本日は昨日脱走した子が前蛹になっていました。
前蛹特有である足のピンクもしっかり確認です。
(足の白い部分が上から順にピンク色を帯びていきます)



夕方、良い感じにカピカピに乾燥していました。
脱皮直前の姿です。


(今更ですが、きっと初めてご覧になった方には衝撃写真かもしれませんね...)

18時頃にはすっかり蛹になっていました。
(暗かったので写真は明日に持ち越しです)



8月30日(火)
本日も終齢達は葉を食べて過ごしています。


実はこちらの子、ちょっと変わっている子...
又別途写真を纏めようと思いますが、
何と脱皮後に自分の皮を食べないという実績を持つ個体です。
2連続で皮が残されており、過去にそういう子はあまり居なかったので珍しいなぁと観察中です。

さて、昨日持ち越しになっていた蛹ですが、
無事シャキーン!とした茶色の蛹になっていました





8月31日(水)
朝から脱走やら放浪で大騒ぎ。
先ずはどちらなのか見分ける作業。
下痢の跡やその直前の水分多めの大きな糞がないかを探します。
土の上でも下痢は緑色なので判別がつきます。

これがあれば、前蛹になるべく大脱走開始、そうでなければ葉の量やその他の理由で移動し始めてしまった(放浪)だと判断が出来ます。
(小鳥が来ない場所限定の判断方式)

今回は脱走だったので、周辺を捜索。
2ヶ所で前蛹を発見しました。

その内の1匹がこちら。


夕方にはシャキーンと蛹になっている予定です。

卵:0個
終齢前:0匹
終齢:10匹
前蛹:2匹
茶色蛹:2匹
行方不明:1匹

今回も盛り沢山でしたが、まだまだ今シーズンは続きます。

チビちゃん達は越冬組になりそうな予感ですが、大きい子達はどうなるでしょうか?

コメント

キンセンカ

2022年09月01日 20時44分24秒 | 手芸
早いもので、今日から9月…
暦の上ではとっくに秋ではありますが、皆様のお住まいの地域では如何でしょうか?
8月の下旬からは、暑いながらも夕方に秋の虫の声を聞くこともあり感慨深いです。
また、今週は関東も台風の影響でか、涼しい日が続いており、このまま秋になってくれないかしら…?と淡い期待も見事に打ち砕かれた昨日です(笑)



さてさて、今回も前回に引き続き、よかおごさんの編み図に挑戦した備忘録です。

よかおごさんの編み図は初心者向けを考慮されている編み図ではありますが、今回はちょっと苦戦しました。

※下記編み図ダウンロードに関する注意事項引用
編み図そのものを転載・配布することは固く禁じます。写真に映り込んだりしないよう、ご注意ください。また、編み図そのものをPinterestなどへ共有することもご遠慮ください。
編み図を利用して編んだものは、ご自由にどうぞ。公開・販売・譲渡などは特にご連絡いりません。出来れば、よかおご(https://dg-workspace.net/)の編み図であると明記いただけると嬉しいです。



今回挑戦したのは…
キンセンカ

【無料編み図】レース糸で編むコースター -キンセンカ

どうもこんにちわ、秋のお彼岸にも陽射しにヤラレて溶けそうなみなみさんです。秋分の日ということで思いっきり暦の上では秋ですが、またしても季節外れの花でコースターを...

よかおご


そして、どうにかこうにか編み終えたものがこちら…


難易度が低そうなものから…と初心者目線で選んだものの、途中混乱して何度かほどきました

編み方自体は基礎的なものなのですが、順番を間違えて、気が付けば目が増えて波打ってしまったりと時間が掛かりました。
勘違い、見間違い…

いつもの如く、DAISOさんの#20を使用していましたが、編んでからほどいたレース糸が、縮れてまるで何かの麺のように見えました(笑)

でも出来上がってにんまり。

いつも編んでいるコースターよりも複雑ではありますが、まるっこい花弁の内側の模様達が素敵です。

目が揃ったら、より一層素敵な仕上がりになることは間違いないので精進します。


最近は編み図を見ながら編むことが多いのですが、編み図通りに編めるようになれば、逆に自分で何かを作った時にも、確実に編み図を残すことが出来るようになるので、日が空いても安心になりますね。
(そもそも初心者なので、先ずは基本から行った方が良いとは思うのですが、ついいつも思い付きで作り始めてしまいます…)

そんなこんなではございますが、今後もあれこれ気長に挑戦したいと思います。


コメント