~Poruke's garden~

日々の出来事や、趣味について書き綴っているporukeの空間です。
もしよければ、又次回もお寄り下さいませ(^^)

抹茶好きさんへ

2022年07月30日 15時29分00秒 | 食べ歩き
今回は少々前(またしても激しく前)に行ったお店の備忘録です。
又気軽に行けるようになると良いのですが...


さてさて今回は吉祥寺ナカミチの奥の方にある、
抹茶としか思えない出で立ちの抹茶専門店に行って参りました!!


こちらのお店は
Capoon 抹茶製造所

入り口入って直ぐ左には電動石臼。
しかもオブジェではなく、本当にちゃんと挽いていらっしゃいます。


時折、お店の方が天井部分を開けては手鏡で中身を確認されていました。
お抹茶は熱を発生させずに挽くのが美味しいと聞いております。

お店はご亭主(?)一人のみで、注文から全て一人でやられていました。
店内のお写真もOKと快諾してくださり、入り口の石臼を撮影してからは、座ってあちこちキョロキョロ。

レジから見て右奥の棚には、茶筅とお茶碗(注ぎ口付き!)が並べてありました。
実際に抹茶を点てる際には、竹製ではなく、プラスティック?シリコン?のような素材で出来ている茶筅を使われていたようです。


今回注文したのはこちら。


抹茶プリン(単品不可)と飲み物のセット。

初めて訪れたのでオススメの抹茶オレ、甘さ控えめにして頂きました。

横からもパシャリ


抹茶好きにはたまりません…

久々にしっかりとした抹茶を堪能し、満足な一時を過ごすことが出来ました。

やはり抹茶は濃いのが好きです…お濃茶も頂かなくなって随分経ってしまいました。
今更ですが、本当にお濃茶の抹茶使用量はとんでもなくリッチな状況だなぁと懐かしいです。

このお店に行ってから、ついつい自宅でのお抹茶使用量が上がってしまったような気がする今日この頃です。



コメント (2)

7月のアゲハアパート ~part 1~

2022年07月27日 20時50分00秒 | アゲハチョウ
6月末の内容をupするのが遅くなって、あれよあれよと言う内に、皆様旅立っていってしまった為、慌ててメモしております。

7月1日(金)には全ての終齢が大脱走し、
7月2日(土)には前蛹となって、
7月3日(日)には全てが蛹となりました。


ここからは少し住人の皆様は蛹期間に突入し、連日アゲハアパート管理人が見回っておりました…
今回も蝶や蛹の写真が出て参りますので、苦手な方はご注意下さい。




7月10日(日)
朝覗いてみると…!!
何と3羽のナミアゲハが羽を伸ばしきって乾かしておりました…!!
※白い蛹の子については別記事でお伝えした通りです


白い蛹 - ~Poruke's garden~

アゲハアパート管理人のporukeです先日やっと6月分のアゲハアパート状況を纏めたのですが、実はその中で興味深い蛹があったので今回は1匹に絞って纏めていきたいと思います...

goo blog



他の子も、蛹の存在に気が付かず早10日余り。


羽化でやっと脱け殻に気が付きました。
天敵にやられずによく頑張ってくれました。

思い思いに羽を伸ばして、好きなタイミングで旅立っていったようです。
私が見送れた(?)のは白い蛹の子だけでしたが、皆元気でいてくれますように。

これだけの困難を乗り越えても尚、自然界は更に厳しいので、パートナーの巡り敢えて天寿を全うして貰いたいと願ってやみません。



7月11日(月)
昨日4匹一緒に脱走した子達が羽化したようだったので、次はいつかな~なんて呑気に考えていたところ…
朝の時点で、一番最後に蛹になった小さい子が既にもぬけの殻…?!

えぇぇええええ?!

慌てて備忘録を見返すと、確かに昨日羽化した子達が脱走した翌日にはこの子も小さいながら蛹化しています。

確かに順番的には…

いやいや、ちょっと待ってください。
我が家にはまだその前に蛹になった住人達が3匹以上残っています。
(一応健康そうな蛹)

何と、蛹化の順番と羽化順番が違っているのです…?!

因みに今残っているのは6月28日(火)前蛹→蛹だった子達。
例の目の前で脱皮してくれた子です。

ふぅむ…

少し蛹達を観察してみると、実はまだ羽化していない子達の方が少し大きいのです。
(大きい、と言っても通常サイズくらいですが…)

正確に言えば、後から脱走した子達は一回り小さかったのです。
恐らく、丁度この子達はレモンの木から葉っぱが枯渇し(大きい子達に食べ尽くされ)、移動はしたものの元々十分に栄養が取れておらず、越冬組と同じように小さいまま早々と蛹化に切り替えたのではないかと推測しています。



7月18日(月)
少し日が空きましたが…
その後羽化はありません。
色形は健康そうなのに…と巡回を続けていたところ、何と遂に緑の子に反応あり!
良かった~!と思いつつ、蛹化してからの日数は既に20日(6月28日(火)蛹化組)

この時点でかなりナミアゲハだと長い気がするのですが、無事に羽化してくれるでしょうか?


7月21日(木)
間違えてお水が掛かってしまい、本日もひょこひょこと動いていた緑の蛹...
7月18日から既に4日目ですが...透けてくる感じはありません。


7月25日(月)
緑の子...動きません...

まさかの勘違い越冬蛹...?
(この子達の脱走直前頃は、戻り梅雨のようなお天気が1週間程度続いており、日照時間はかなり少なかった記憶が...)

でも数日前に動いていたことを考えると、違うような気も...
大混乱です。
動きが消失したのは少々(と言うより、かなり)心配ですが、あまりちょっかいを出す訳にもいきません。
見守るに徹するアゲハアパート管理人です。

コメント

吉祥寺の八十八夜

2022年07月23日 20時21分56秒 | 食べ歩き
少し前(相当前)ですが、所用で吉祥寺に行った為、久々に少しだけうろうろしてきました。
6月のことですが備忘録です。


早めのお昼と思い入ったお店、今回は八十八夜さん。
(お茶のお店ではありません)

お店の階段下にある看板でパシャリ。


ランチのメニューはこちら。



階段を上がるとこんな感じ…



奥はテラス席、右のガラス張りの店内も広々です。

以前から気になっているお店で、結構早めの時間帯に伺ったと思ったのですが、何と既にもう何組お客様が…!
そして私の後からもお客様が直ぐいらっしゃり驚き。
もう人(活気)が戻ってきて居るのですねぇ…としみじみ…
(恐らく現在は再度感染者数が増加している関係で状況が変わってしまっているかもしれませんが…)

店内は落ち着いた色合い。
天井が高く、窓も大きいので曇りの日でも店内は明るい印象です。

奥にはカウンター席があり、手前にはテーブル席が並んでいて、先程階段を上がってきた時に見えたテラス席。

テーブル席は長机タイプと個別タイプがあり、今回は長机タイプ。
天井から吊り下げられた電球が可愛らしいです。
(でも直視しないように気を付けないと…)



ランチプレートはお野菜たっぷり。
ご飯かパンを選び、ドレッシングは3種類で、柚子、胡麻、梅から選べます。
今回は胡麻ダレを頂きました。



お野菜推しのお店であることもあり、何も付けなくてもサラダはとっても美味しかったです。
付け合わせはひじきにピクルス、マッシュポテト。

とても美味しかったのですが、お肉やお魚が含まれていないプレートだったので、何となく物足りない…唐揚げのプレートにした方が良かったかしら?
と考えつつ、こっそりデザートに手を出します…



もう季節が終わってしまっているかしら?と思いつつ駄目元で聞いてみたらまだあった桜あんみつ。

黒糖味のアイスが載っているため、あんみつなのに黒蜜なしという珍しいものでした。
頂く際には、この黒糖アイスを崩して一緒に食べるのが良いそうです。


90分制と入店時に聞いてはいたのですが、あっと言う間に1時間が経過してしまい驚きました。


最後に営業時間はこちら。



11:30からだと思っていたのですが、今は11:00からやっているようです。
だから既にお客様がいらっしゃったのね…!と納得。

次回は特製から揚げプレートを頂きたいと思う今日この頃です。


コメント

白い蛹

2022年07月16日 22時07分00秒 | アゲハチョウ
アゲハアパート管理人のporukeです

先日やっと6月分のアゲハアパート状況を纏めたのですが、実はその中で興味深い蛹があったので今回は1匹に絞って纏めていきたいと思います。

今回も幼虫や蛹、羽化後の成虫の写真が盛り沢山ですので、苦手な方はご注意下さい。






7月9日(土)
8時頃、既に羽を伸ばしきって乾かしている子が…!!

この子、実は私の中ではかなり注目の子でした!



と申しますのも、ナミアゲハの蛹といえば緑色か茶色になる、そう思ってきました。
その要因は足場の材質等も挙げられるのですが、兎に角何かしらで緑色か茶色の何れかになると…

過去に我が家に居た子達も例外ではなく、下記のような色合いになってきました。

こちらは2021年の緑の子


そしてこちらも同じく2021年の茶色の子達

(余談ですが、この右側の大きい子は蛹化の際にかなり苦労した子です)

幼虫大事件 ~part 2~ - ~Poruke's garden~

少々日が空いてしまいましたが、我が家のアゲハチョウ幼虫、第2の事件につきましてご報告です。今回もしっかりと幼虫の写真が出てきますので、苦手な方はご注意下さい。(今...

goo blog



とりあえず、このように緑か茶色の2択だと思っていた訳です…


が、今回のこの子は特別でした。

何と…

白い





勿論真っ白と言う訳ではないのですが、明らかに緑色と茶色という2種とは違う色合いでびっくりしました。

それでは、終齢から時系列で見ていきます。

こちらは前蛹になる前の準備中終齢。
せっせと糸張り真っ最中。

前蛹になったところ。
ここまでは至って普通のナミアゲハです。

そして、こちらが蛹になったところ。

…ん?緑色?茶色?
うっすら下半身に黄緑の色合いがある白っぽい蛹に見えます…
そして壁の色合いとほぼ同化。
お見事だけれど…?ナミアゲハはこの色合いになれるの…?と不思議でなりませんでした。
割りとよくあることなのでしょうか…?


こちらは羽化2日前で、うっすら中の黒が透け始めたところ。

別の角度からももう1枚。

羽化前日程透けていないのですが、やはり白っぽいです。

そして羽化当日のお写真がこちら。
右下に、白い蛹の脱け殻が写っています。
最早白すぎて、羽化後の上半身は壁と一体化しているようなお色(笑)

そして全く関係ありませんが、この角度から見るとナミアゲハさんが一瞬アメンボっぽく見えてしまったのは私だけでしょうか…?

羽を乾かしているお姿をもう1枚。

何はともあれ、無事に羽化できて良かったです。
少しゆっくりしていって、次いでに我が家の他のお花の蜜でも飲んでいって下さいな…

と思ったら、飛んでいってしまいました。

写真では追いきれず、ブレブレ写真が出来上がりましたが、元気で何より、ということで残しております。


そして、この子が大脱走(本虫はプチ脱走)した日には、本虫を合わせて4匹の子達が脱走。
と言うことは、他にも羽化している子がいるはず…!!
探し回ったところ、10時迄に残り2匹を発見。
片方の子は蛹を見つけられていない子(行方不明)だったので、嬉しい限りです!
あともう1匹は何処にいるのか…
既に旅立って行ってしまって姿を見られなかっただけかもしれませんが、元気でいてほしいものです。

以上、今回は今まで見たことがなかった白い蛹を纏めてみました。




コメント (4)

6月のアゲハアパート ~part 4~

2022年07月12日 22時30分34秒 | アゲハチョウ
気が付けばあっと言う間に6月も終わり7月も3週目です。
関東はあっと言う間に梅雨明けしてしまって、これからの厳しい暑さが気になるところです。


そんな本日は、アゲハアパート管理人、ちょっと遅くなってしまった6月末のアゲハアパートの備忘録です
と言うのも、実は7月1日で皆様全員蛹になってしまったので、ついついupするのが遅くなってしまいました。
(今回も少し幼虫や蛹等のお写真が出てきますので、苦手な方はご注意下さい)

今は静かなアゲハアパートですが、6月末は前回に引き続き、一喜一憂の日々が続きました。



6月26日(日)
悲しい事件の後、朗報も飛び込んで参りました!
姿は確認できなかったものの、無事にクロアゲハ1号が巣立った跡が残されておりました!
昨日うっすら黒くなっているような気もしたのですが、如何せん茶色の蛹で奥まったところに居たので、写真を撮り忘れておりました。

姿を見られなかったのは大変残念ですが、クロアゲハ2号、3号のことを思うと、無事に巣立ちを迎えたのは本当に嬉しいことです。
6月12日(日)に前蛹→蛹のはずですので、丁度14日目での羽化となりました。
時期が違うということもありますが、やはりナミアゲハさんよりは長めですね。

そしてもう1つ朗報が。
何と行方不明であったナミアゲハさんの蛹を発見!
そして茶色の健康そうな色合い…!
そして外部にもしっかり反応してくれるという有り難さ!
(この子は5号…?それともそれより実際は前の子…?)

現在のアゲハアパート
ナミアゲハ終齢:9匹
ナミアゲハ前蛹:0匹
ナミアゲハ蛹:4匹

行方不明
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ:0匹

お亡くなり
クロアゲハ:2匹

巣立ち
クロアゲハ:1匹

ですが…そんな喜びも束の間、まさかの…レモンの葉枯渇大事件…!!
残るアオムシ(最大の食べ盛り)は10匹近く…
この暑さでは水分補給も含め、1日食べないだけでも結構痛いはず。
そして何より、葉がないと葉を求めて放浪してしまい行方不明&葉が見つからないと餓死という最悪パターンが想定される為、管理人は大慌て。
一先ず、何処かに行ってしまわないよう、発芽したてほやほやのような柑橘系の木に一時お引っ越し。
(毎年食べた柑橘系の種をそこかしこに埋めているので、小さい葉が数枚付いているような小さい木(ほぼ草)が沢山あります)

今回は既に終齢の為、そんなミニミニの木では1日で完食されてしまうのは明らかでしたので別ルートで葉の援助を頂き、全員レモンの木からご退去頂きました。

レモンの木が葉が0になって枯れてしまったら一大事。
一先ずレモンのは葉っぱフィーバーが来るまで休んで頂く予定です。


6月27日(月)
本日も暑い…と思っていたら、まさかの関東梅雨明け。
まだ6月なのに…!!
と暑さが苦手な私は少々遠い目をしておりました。

さてさてそんな本日のアゲハアパートは、アオムシ達で大賑わい。

昨日お引っ越しアオムシ達ですが、盛大に葉を食べていたようで気が付けばわさわさと繁っていた葉もすかすかに。
でもしっかり一回り大きくなってぷにぷにしている姿に一安心致しました。

そんな中、ナミアゲハ1号と3号は嫌な兆候が…
3号に関しては寄生虫の影響で、既に昨日から茶色の範囲が増えて反応が消失してしまいがっくり…
茶色の範囲は本日も増えています…

そして1号、こちらは天井にいるのですが、遠目で見て若干色合いが不穏な空気を醸し出しており…本日登って至近距離で確認してみたのですが、やはり通常の茶色の蛹ではない色合いに見えました…
もしかするとクロアゲハ3号と同じく、ヤドリバエ等の可能性もあるかもしれません。

現在のアゲハアパート
ナミアゲハ終齢:9匹
ナミアゲハ前蛹:0匹
ナミアゲハ蛹:4匹→恐らく2号と4号はお亡くなりに…

行方不明
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ:0匹

お亡くなり
クロアゲハ:2匹

巣立ち
クロアゲハ:1匹


ナミアゲハ1号は6月22日(水)前蛹→蛹のはずですので、正常であれば恐らく6月末、又は7月頭には羽化する予定です(但し行方不明になったので、6月26日(水)に発見した茶色の健康そうな蛹なのか謎です)

ナミアゲハ2号も同日(半日遅れくらい)でしたので、恐らく日付的には1号は同じ日に羽化する予定です…ただ、寄生虫の可能性が…

ナミアゲハ3号(ネット内の住人)は6月23日(木)前蛹→蛹の為、そろそろ4日経過。
場所を移動しても良い頃合いになってきました。
ある意味、鳥や大型の天敵(カメムシ…!蜂…!)からネットが身を守ってくれた可能性も今回はあるので、ネットごと良い場所に移動してあげたいものです。

ナミアゲハ4号は6月25日(土)前蛹→蛹ですが、寄生虫に確実にやられている為、アオムシコマユバチの場合二次被害が凄まじいのでもう少ししたら回収を検討します…
日に日に緑色の蛹の色が変わっていってしまうのは悲しくもありますが、レモンの木から葉が軒並みなくなったことを考えると、自然のバランスを取るためには不可欠な存在なのだと改めて感じました。
(でないと柑橘系が絶滅します)



6月28日(火)
今朝は何と大量に脱走…!!
少なくとも2匹は下痢の痕跡を見つけられたのですが、その他は紛れてしまい脱走なのか葉を求めての放浪なのかが分かりません。

途中で前蛹を2つ発見し、1匹うろうろしている子を発見。
明らかにまだ大脱走にしては小さい…放浪…?!
暑い中少し縮んで見えたので、慌てて葉に戻し、暫くして覗いてみると、しっかり葉を噛った跡。
間に合って良かったです…

さて…本日も悲しいお知らせ…
ネットの蛹を移動しようと思ったのですが…
お腹が力なくだらり…

これは…又もや…駄目そうな…

しっかり気温が上がってきていないと、天敵達も活発なので、こういったことが増えるのかもしれませんね…

現在のアゲハアパート
ナミアゲハ終齢:5匹
ナミアゲハ前蛹:1匹
ナミアゲハ蛹:4匹

行方不明
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ:2匹

お亡くなり
クロアゲハ:2匹

巣立ち
クロアゲハ:1匹

こちらはもうすぐ脱皮しそうなカピカピ乾燥中前蛹。

奥まったところで発見した子は、何と無事旅立っていったクロアゲハ1号の近く。

これは寄生虫や天敵から身を隠す絶好の場所…?!
前例が近くにあるのもあって心強いです…!

2時間後には、何と脱皮を開始…!!
遂に人生初、自分の目で本物の前蛹→蛹への脱皮を目撃することが出来ました!(遠目ですが…!)

因みにその時のお写真がこちら…

脱皮前↓

脱皮後↓

え?違いが分からない…?
いえいえ、よくよく見てみてください。
頭の部分、脱皮後は角みたいなものが見えませんか?
(自分でも撮った写真を確認すると、脱皮前後は結構似ていて遠目からだと見間違えそうでした(笑))

どうしてあんなに形が変わるのだろう?と思う蛹ですが、脱皮したてはほぼパッと見アオムシ…
この猫背のような状態から、よいしょ、よいしょ、と背筋を伸ばしていきます。



6月29日(水)
本日は昼間の暑さもあってか、夕方に一気にナミアゲハ終齢が脱走。
1匹は、あれ?そこで良いの?というくらい近いところで前蛹になる準備を始めていました。


せっせ、せっせ、と足場になる糸張り真っ最中。

現在のアゲハアパート
ナミアゲハ終齢:2匹
ナミアゲハ前蛹:0匹
ナミアゲハ蛹:6匹

行方不明
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ:4匹

お亡くなり
クロアゲハ:2匹

巣立ち
クロアゲハ:1匹



6月30日(木)
本日は昨日行方不明になった3匹を捜索。
すると、その前に脱走したであろう子(蛹)を2つ発見しました。
1匹はかなり奥まっていて、恐らくナミアゲハ…?というレベルでしか確認が出来ません。
上手く隠れていますが、寄生虫にやられていませんように…そして羽化時に引っ掛かって失敗しませんように(それくらい奥まったところに居ます)

もう1匹は、毎年何匹かは蛹になる定番の箒に居りました…が、色合いが少々心配な雰囲気を醸し出しています。
緑色の蛹なのですが、少し乾燥して白っぽい感じに、部分的に茶色っぽい感じ…これは怪しい…と、蛹を発見できたものの少々喜べません。
しかも、何だか…長細い…?

今回は本当に羽化率が低そうで、寧ろ昨年までの高羽化率は一体…?と思ってしまう程です。

昨日の糸張りをしていた子も無事前蛹になっていました。

まだ足もちょっとしかピンクになっていないですね。

現在のアゲハアパート
ナミアゲハ終齢:1匹
ナミアゲハ前蛹:2匹
ナミアゲハ蛹:7匹→恐らく2号、3号、4号はお亡くなりに…

行方不明
クロアゲハ:1匹
ナミアゲハ:2匹

お亡くなり
クロアゲハ:2匹

巣立ち
クロアゲハ:1匹


おまけ
翌日7月1日に、相当奥まった方に居たナミアゲハをカメラで確認したところ....



ん?既に?もぬけの殻...?
ただ、写真で見る限り、この抜け殻自体は新しいです。
(我が家には昨年のものもそのまま放置されているので、色合いで今年かそれ以前かくらいの判別が可能です)

と言うことは...

備忘録を遡ってみますと...

6月21日(火)に脱走したナミアゲハ1号が行方不明になっており、翌日22日(水)に蛹化しているはずなので、10日...
丁度羽化当日 or 羽化後数日 というレベルです。

惜しい..!!もうちょっと早く発見していれば...!!

備忘録を残しておいて良かった...!と一人喜ぶアゲハアパート管理人でした。

コメント

今年の七夕は編み物で

2022年07月07日 22時04分13秒 | 手芸
本日は七夕
少し前ならお星様モチーフでアクセサリーを作っていたのですが、今年は織姫にちなんで(?)レース編みを更新です。
(織物では全くありませんが…(笑))



先日DAISOさんで見つけたスペアミントというお色味のレース糸。

季節も相まって、この糸を見た時に作りたいものが沢山出てきてしまったので、一気に編んでしまいました

先ずはこちら。


編み途中ですが、一体何でしょうか…?
珍しくしっかりめに編みました。

編み終わってゴムを通したら完成!!


思い付きでそのまま作ってしまいましたが、
こちらの長いもの、ヘアバンドです♪

この色味は密な平面が絶対可愛いと思ったのですよね…
ひたすら細編みを繰り返し全長42cmに到達したところで終了。
髪ゴムを黄色と黄緑の2種類を合わせて結び、縫いとめました。

思い付きの割(?)には、イメージ通りに出来て満足です♪


そして右下にこっそりシュシュも作ってしまいました。


ヘアバンドを半分で折ってもう1枚

写真では上手く色が再現できていませんが、本当に可愛いです。
このスペアミントも追加購入出来たので、心置きなく他のものも作れそうです


そしてシュシュ。
ゴムの元の長さが10cm、結んだ内径が約2.5cmなので、かなり小さめです。

折角なので、あれこれ違う編み方をしてみました。


左から右にかけて、どんどんボリューミーになっていきます。
全て2段構成で、

一番左:
1段目が細編み60目、
2段目が細編み1目と鎖編み3目の繰り返し
真ん中:
1段目が細編み50目、
2段目が長編み3目と鎖編み3目の繰り返し
一番右:
1段目が細編み50目、
2段目が長編み4目と鎖編み4目の繰り返し


横から見ても違いがよく分かります。

これは使う人の好みによりますね…
個人的には真ん中くらいのボリュームがパッと見は好きです。

それにしても、何を作っても可愛い色味の糸ですね…
このままでは私の机はこの糸で編んだもので一杯になってしまいそうです

それでは、こっそりお星様に願いを込めて…
少しでも雲が減って星空が見えると良いのですが…

コメント (3)

こどものわくわく感

2022年07月03日 11時37分13秒 | 食べ歩き
少し前のことになってしまいますが、
久々に訪れた懐かしいお店がパワーアップしていましたので更新です。


そのお店というのは、外見も目を引くこちらのお店...


吉祥寺のHATTIFNATTというお店。 吉祥寺店
本店は高円寺のお店です。 高円寺店

子供向けにわざと間口が小さく設計されているお店です。
久々に訪れたことを機に、今更ですが、公式サイトを確認したところ...

*コロナウィルス感染拡大防止のため臨時休業中
*6月12日より再開予定

お休みしていたということをつゆ知らず、運良く再開後直ぐに行けたようです。

店内で飲食する場合には、正面の小さな可愛らしい扉をくぐり、レジとキッチンがある1階を左手に抜けて、何とお空がちらりと垣間見える階段で2階のイートインスペースへ上がります。

こちらはレジを左手に抜けた際の店内。


こちらが2階へ続く階段。


2階の装飾も、とても可愛らしいです。


ついついあちこちじっくり見回したくなるようなカラフルな店内ですが、内装を楽しむのは注文の後でも良いかもしれません。
と申しますのも、HATTIFNATTのケーキはオーダーしてから1つずつ作っている為、頂く迄に20分程掛かるのです。
その代わり、フレッシュな生クリーム、パイ、カスタード、スポンジケーキが楽しめます

そんな今回注文したのはこちら。


先ずはお菓子、
公式サイトには載っていないのですが、
店頭にも看板が出ている、"テイクアウトケーキ"の"キウイマンゴー生クリーム"を注文致しました!
(これは以前訪れた時にはなかったような...?)

こちらのケーキは、何と、何とふわふわ、いえ、ふわっふわのシフォンケーキに自家製のシュトロイゼル(ドイツ語:クランブルに使われるサクサクとした粒状クッキー )をかけたもの。

飲み物は天然フルーツティー の"ももいちご"
小さなポッドに入っている天然フルーツティー がとても可愛かったので、先ずはそのまま1枚パシャリ

ポッドから氷に注いだ色合いも素敵だったので、こちらも...


ケーキのザクザクふわふわを楽しみつつ、フルーツティーの酸味やフルーティーさを楽しみながらまったり素敵な一時を過ごすことが出来ました。

そして、このお店のお会計方法は、やはり内装同様とても可愛い方式。


こちらの木のスプーン。
食べるところにテーブル番号が書かれており、こちらのスプーンを1階のレジに持って行くことでお会計を実施します。

木のスプーンにこんな使い方があるだなんて...!!
ほっこりとした素敵なお店です。

又、お邪魔させて頂きます

コメント (2)

爽やかスペアミント

2022年07月02日 09時52分21秒 | 手芸
関東は6月中に梅雨明け、しかも気温はとんでもないことになっており、これから夏という季節を本当に乗り越えられるのかしら...?と不安な今日この頃ではございますが、皆様如何お過ごしでしょうか。

今年は早々とアゲハの季節が始まってしまった関係で、それ以外の内容が色々と後回しになってしまっておりましたが、今回は久々(?)に手芸を更新です



今年からすっかりこのblogでもお馴染みになりつつあるDAISOのレース糸。

又もや新しい色味に出会ってしまいました…!!


持っていそうで持っていなかった黄色と黄緑のミックスで、お名前はスペアミント。

これは爽やかで可愛い…!!
あれこれ作りたいものが出てきてしまいましたが、先ずはお馴染みのコースターを作成しました。



編み方はいつも通りで両方共同じですが、左側が約9.5cm、右側が一回り大きい10.5cmです。

そして何だか計測していておかしいなぁ…と思ったら、左側が最初12個の長編みスタートのはずが、数え間違えて13になってしまっておりました…
1つ足りない場合には直ぐ気が付くのですが、1つ多い場合に気付かないとは…

そんなこんなではありますが、とても良い色味の糸でしたので、これは違うものにも挑戦したいと思う今日この頃です。

ただ、人気色だったのか、店頭には2つしか残っておらず、他の店舗でも見つけられておりません。
次はいつ出会えるのでしょうか...?



コメント (2)