~Poruke's garden~

日々の出来事や、趣味について書き綴っているporukeの空間です。
もしよければ、又次回もお寄り下さいませ(^^)

コースター大量発生中

2021年11月30日 22時42分54秒 | 手芸
少し前からちょこちょこupされているレース糸の手芸達。

ちまっとしたものから練習で編み始めました。
先ずは直径6.5cmのこちら。

力加減が分からず、少しきつく編みすぎてしまい少し小さめになってしまいましたが、この後あまり引っ張らずに編んだろころ7cmになりました。
(かぎ針は2号2.0mmを使用)

ドールハウスをお持ちの方だったら、椅子の上に敷いても可愛いかもしれませんね。

しかし…!
我が家にはシルバニアサイズのものしかないので、7cm程度ですと少々中途半端な大きさです。

この#20は少々太いので実用的なものに挑戦しようと、その後せっせと基本的な編み方で勝手にアレンジ。

先ず実用的なもので思い浮かぶのはコースター。
小さくても直径10cmくらいは欲しいところ。

糸の太さから、適当に編み数を増やしているのですが、何となくそれっぽい大きさまで編めたので一安心。

コースターはこんな具合になりました。



直径約11cm

編み方備忘録としてはこちら


一番内側は鎖編み5目
1段目:長編み12目
2段目:玉編み3目+鎖編み2目を12セット
3段目:長編み3目+鎖編み1目を12セット
4段目:長編み4目+鎖編み1目を12セット
5段目:長編み5目+鎖編み1目を12セット
6段目:細編み1目+長編み7目を12セット
(各段では最初引抜き編みと、立ち上がりの鎖編みあり)

使用している糸は#20なので、小さいものを編んでも、上に軽いものを置くと表面の凸凹で引っくり返ってしまう太さ。
やはりコースター等少し大きめのものに向いていそうです。

まだまだ編み目が揃わず初心者丸出しですが、折角なので色違いを何枚かずつ編んで力加減を調整出来るよう練習したいと思います

そう言えば、上の写真の淡い紫(左の下から2枚目)はアイリスという色味なのですが、手元のものが切れそうだったので追加しようと思ったところ在庫なし…
このアイリスは手元に幾つかストックしておきたいと思う色味だったので、次回見つけたらしっかり購入したいと思います


コメント

パズルの難易度

2021年11月18日 20時46分00秒 | 日記
先週末、お散歩に出掛けたところヒラヒラと1羽アゲハチョウが通り過ぎていき驚きました
ここのところ最高気温も20℃に満たず、涼しい、いえ少々肌寒い日が続いております。
これは何処か屋内で飼育されていた子では?と若干お相手探しに苦労しないかと心配してしまったアゲハアパート管理人です。

因みに我が家の越冬組は、まだまだしっかり越冬蛹ですやすや…(寝ているのかは定かではありませんが…)
恐らく来年の3~4月くらいまでは今のままかと思います。


さてさて、本日はパズルのお話。

普段そこまで日常的にパズルをやる機会はないのですが、巡り巡って大好きなジブリのパズルが手元にやってきました。

それがこちら。


150ピースとのことで、これはお手頃そうですし、ステンドグラスのようになるとのことだったので、早速挑戦することに。

裏面をちらり。



何とこのハガキサイズにフレーム&スタンドも入っている…?!
と驚きつつ開封。

すると、1ピース1cmにも満たないものが…!!
こんなに小さいの…?!
と若干小ささに戸惑いましたが、こうなったら作るしかありません。

好きな絵柄だし、あっと言う間に出来るかな?

と、お気楽モードだったのですが、思ったより時間が掛かり気が付けばかなり没頭しておりました。

そして作り終えてから気が付いたのです…

今回のパズルは透明タイプ…

黒い机の上でやってはいけなかったということに…


出来上がった素敵なパズルを窓辺に置くと、
こんなに素敵な透け具合に…!!


あぁトトロが可愛い…!!
自然が文字通り光輝いています…!!


ですが…
実作業をした場所に戻してみますと…



外側やキャラクター、文字、白い雲などは裏側が透けないよう白いので良いのですが、その他の箇所はもう緑なのか青なのかも分からない状態になってしまい、絵柄ではなくパズルの形状で判断するものも多かったです。

これは柄なしの白いパズル挑戦への第一歩でしょうか?
(個人的には好きな絵柄を作りたいですが(笑))


因みに白い紙を下に敷くと、しっかり色合いが判別出来ましたので、今後同じような透明タイプを作る機会があったら敷きたいと思います。


最後に難易度が上がったもう1つの理由…
それはこのパズル特有かもしれません。
実はこのパズル、組み上げた後にフレームにはめるだけとなっています。

そう、はめるのです。

フレームにはアクリルやガラス板等は付属しておらず、このパズル自体の強度で飾る仕組みです。

よって、ピース間には全く隙間が無い状態となっており、はめる際に少し抵抗があります。
(比較的すんなり入るピースもあるのですが)

あれ?はまらないな?

と思い、ピースを間違えたと思いきや、実はちゃんと押さないとはまらないだけ、というケースが何回もありました。
そんなこんなで小さいので無くしたり力を入れすぎて破損してしまわないかと思いつつ、恐々指先で押しておりました。

恐らく紙のパズルは、1枚の紙を後からカットしているのだと思いますが、このパズルは透明の材質からかぴったりはめ込む為からか、1ピース毎にモールディングしているようなのです。
裏を見ると、1ピース毎に流し込んだ跡とカットした跡が…!


きっと球状になるパズル等もこのような製作方法なのでしょうか?
平面のパズルしかやったことがありませんが、まだまだ知らないことが沢山ありそうです。


コメント (4)

レモンをカラフルに!

2021年11月13日 17時13分08秒 | 手芸
少し前に更新頻度の高かった消しゴムはんこですが、
先日(と言っても少々前になりますが)、作成したレモンの輪切りの為に、スタンプ台に新色をお迎えしました!!

今回お迎えしたのはこちらの3色。


 111:Lemon Yellow
 112:Tangerine
 122:Spring Green

こちらは布、紙、木材OKのインクです!
(先日のジャック・オ・ランタンはこのTangerineを使用)

早速いそいそと以前作ったレモンセットにLemon YellowとSpring Greenを試してみました。


これは黄色単色でもくっきりはっきり良い色合いで内心小躍りしておりました。
輪切りのタイプは、今回購入した3色とも使用出来るので、内心にまにま...

どの色味もかなりしっかりとした発色だったので、白い紙以外にもあれこれ色々試してみたいと思います。





コメント (2)

レース用糸達のその後

2021年11月10日 22時13分00秒 | 手芸
先日追加購入したレース用の糸達ですが、現在どうなっているかと申しますと…

無心で没頭してしまい、結果机の上にお花畑が広がっております…
グラデーションのものを最初に試しましたが、やはり追加購入した単色もなかなか可愛らしく、ついつい作りすぎてしまいました。


慣れないことではありましたが、
1つ1つの製作時間は大して時間が掛からない為、隙間時間でも練習が出来、結果この大量のお花畑はなった訳ですが、初心者には本当に良い練習となりました。

今回はレースとのことで、専用の細い鍵針(今回は2号2.0mm)を使用しました。
鍵編み自体は小学生の頃に教えて頂いた記憶があるのですが、所謂鎖編みと長編みをひたすら続けるといったことしかやったことがなかった為、同じ編み方でもスタートを変えるだけで、こんなに違うものが出来るのだと改めて驚きました
(因みにこの写真のお花達も全て、鎖編みと長編みの2種類だけです)

さてさて、新色の糸たちですが、紫系はすみれモチーフで何か作ることが出来たら良いなぁと妄想中です。
紺色はレースとしてあまり目立たず、普段使いに向いているかしら?と妄想中
モチーフをつなげたり、布に縫い付けたり、そのままアクセサリーパーツにつないでみたり、はたまたレジンで固めてみたりと活用方法は多岐に渡りそうです。

ちょっと慣れてきた所で、もう一回り大きい物にも手を出したい欲が出て参りました

次は何を作ろうかワクワクです。
コメント

まさかこちらにハマるとは…

2021年11月06日 13時58分29秒 | 雑貨・小物etc...
先日ミサンガやブレスレットを作る為に購入したレース用の糸ですが…

その後、

まぁ折角レース用だし、ミサンガだけではなく正式な用途でも使っておこうかしら…


と思ったのがきっかけで…


結果…


ハマってしまいました…!!

以前から大して毛糸も手を出していなかったのに…!!
(簡単なマフラー程度止まりだった過去...)

そんなこんなで、結局色々なお色を追加購入してしまいました。


これだけ増やしたというのに
王道の白系を購入していないという(笑)
近々追加購入しそうな予感です。

そしてついでなので、別のブレスレット用に大きめのビーズも追加購入です。


ビーズ等はアクセサリー作りの場合、普段であれば専門店で購入することが多いのですが、今回もお遊び用なのでDAISOさんで購入です。

手軽に試したい時に100円ショップは便利ですね♪

ただ、ハマっていって大量消費する場合や、品質にも目が行きだすとやはり専門店の方が良いかと思うので、現在は様子見中です

コメント

microSDを無事に交換出来る...?

2021年11月03日 17時11分00秒 | Digital memo
先日からスマートフォンの空き容量がない件で、SIMトレイを開けてmicroSDを交換すべく意気込んでいたのですが...

結局SIMピンが発見出来ず、SIMピンを入手。

ここまでくれば、後は差し込むだけ!

と思っていたところ


...開きません。

え?SIMピンなのに?
安全ピンでもゼムクリップでもない、正規仕様の製品なのに...?
そもそも押せば開くという単純機構では?


ここではたと気が付きました。


問題は...本体(SIMトレイ)...?!
(ここに気が付けたということで、SIMピンも無駄ではなかったと信じたいです)


さてさて、こうなるとネット情報に頼るしかありません。

同じ機種で探しても、その他大多数のSIMトレイの開閉方法を調べても出てくる情報は大体下記4つ
 ・思った以上に強く押さないと開かない(とりあえず真っ直ぐ押し込んで!)
 ・長期間開閉していないとゴミが入り込んで開き辛いかも...?
 ・SIMカードが引っ掛かって開かない可能性あり
 ・そもそも本体が歪んでしまっているのかも...?


因みに私の使用している機種はGalaxy S10(SCV41)です。

とりあえず1点ずつ検証です。

・思った以上に強く押さないと開かない(とりあえず真っ直ぐ押し込んで!)
 →これ以上は指が...!!
  という所まで頑張りましたがびくともせず...
  これは私が非力なの...?と今迄にしたこともない心配をしてみる

・長期間開閉していないとゴミが入り込んで開き辛いかも...?
 →これは有り得るのでは?!
  まち針でちまちまと隙間をお掃除。
  ちょっとだけ取れたので、これで摩擦軽減?!
  と喜び勇んだものの、SIMピンでびくともせず...

・SIMカードが引っ掛かって開かない可能性あり
 →え?そんなことがあるの?
  解決方法としては、紙や薄い形状のものを挟み込み
  そのまま一緒に開けるというもの。
  なるほど?SIMカードが引っ掛かるという発想はなかった...
  と手頃な紙を用意...しましたが、私の機種は防水性が高く
  元々SIMトレイ周辺に隙間なし...!!入りません!!

・そもそも本体が歪んでしまっているのかも...?
 →ここまで来たら、もうこの選択肢しか残っておりません...
  ...じっと見つめてみますと、確かに若干ピンを挿入する反対側の部分が
  本体側に沈み込んでいるように見えます。
  本機種は電池蓋が開かない構造になっている為、
  ...これは...素人が触ってはいけないところ...と断念致しました。


さてさて、こうなっては、とりあえずキャリアの店舗に持ち込んでみるのが一番早そう...と言うことで先日行って参りました。
運良く他のお客様も殆どおらず、すんなりと案内して貰えたのですが、

結論

"本体の歪みはメーカー修理依頼" = 初期化!!
(代替え機にて機種変更同様の処理&自前のものが返却されたら、再度機種変更同様の処理)

あわわわわ

全くバックアップ等取れていない為、その場では依頼せず持ち帰って参りました...
いつもですと、手元に旧機種も新機種もある状態で、アプリ関係の移行もしっかり確認しながら進められるのですが、今回はぶっつけ本番状態。
失敗すると、大事な記録関係が消えてしま可能性があるので、各アプリの引継ぎ方法をしっかりと確認する必要がありそうです

皆様も...是非スマートフォンのお取り扱いにはご注意下さい...
コメント