がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

のんびり散歩

2023-01-06 10:09:25 | Weblog
今年のお正月は孫にも会うことが出来、楽しい語らいのひと時を過ごしました。
1月5日の遠藤の畑の冬の様子です。


頂上が雲で覆われた富士山  1/5 12時頃


丹沢山系の山々


遠藤の畑も最近休耕地が多くなってきました。














クロガネモチの果実


コブシの蕾







オオイヌノフグリも咲きだし、可愛い花に思わず微笑んでしまいました。



謹賀新年

2022-12-31 18:42:17 | Weblog
謹賀新年


今年も健康に気を付けてブログを続けます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

2023 元旦     がちゃばば



ロウバイ  センリョウ

メリークリスマス

2022-12-25 12:26:40 | Weblog

メリークリスマス



お友達から頂いた、クリスマスツリーとサンタさんの競演です。
寒くて今年は湘南台のイルミネーションを見に行けませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家で今育てている花達です。






今日で2022年のブログを閉じさせていただきます。
拙い「がちゃばばのブログ」にお越しいただき温かいコメントをお寄せいただいた皆様本当に有難うございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

それではお身体に気を付けて良い新年をお迎えくださいませ。
                          がちゃばば

寒い朝の富士山

2022-12-19 16:08:00 | 富士山
日本海側が大雪になり、人々の生活も大変なことになっているようで心配です。
関東地方は晴れていて、朝は冷え込みましたが昼頃には、10℃近くになりました。
富士山の雪も多くなったのではと遠藤消防署近くの畑に出かけました。10/30頃






雪が裾野の方にも積もっていました。青い空と白い雪、清々しく拝みたくなりました。


手前の畑には、ホトケノザが咲きかかっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


市営プールには、今年も鴨がやって来て日向ぼっこをしていました。




太い銀杏並木です。散り始めましたが、まだ綺麗な樹もありました。




サザンカの花

2022-12-11 16:59:59 | 樹木
朝の散歩で、紅白のサザンカが今を盛りと咲いていました。
薄い花弁と蕊がとっても綺麗でした。








サザンカ ツバキ科 ツバキ属 常緑広葉樹 別名オキナワサザンカ 








寒さの中、小さな虫がきていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


小さな川の斜面に垂れ下がるヒメツルソバ




ヒメツルソバ タデ科 イヌタデ属 ピンクの小さい花がつぶつぶ状に球形に集まって咲く。葉は、秋に紅葉する。

急に寒くなってきましたが、太陽が出れば散歩で体があたたまります。

皇帝ダリア

2022-12-01 11:49:20 | 園芸種
遠藤郵便局の駐車場で大きなコウテイダリアを見つけました。
青空に紫の花弁が映えていました。11/22 10時頃









皇帝ダリア 別名 キダチダリア コダチダリア キク科 球根植物 高さ8~10mになるダリア属の種でメキシコ、中米、コロンビアの原産。

ボタニカルアート展

2022-11-22 16:32:26 | ボタニカルアート
ブルーメ長久保 ボタニカルアート展が藤沢市民ギャラリーで11/15~11/20まで開催されました。会員の力作を沢山の方々が観にきてくださいました。













長久保公園の植物コーナーもあり、全体的にすっきりとした展示会場でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の作品です。家で額を外して撮りました。


ハコネウツギ スイカズラ科


ニゲラ キンポウゲ科


クルクマ ショウガ科


キングプロテア ヤマモガシ科


トルコギキョウ リンドウ科

眼や手の動き、やる気が段々衰えてきました。もう少し続けたいです。


藤の果実

2022-11-11 18:25:43 | Weblog
近所を散歩していたら、藤の果実が沢山ぶら下がっているお宅があったのでびっくりしました。
1時間ぐらいの散歩で汗をかくような好天でした。木々の黄葉,紅葉もだいぶんすすんでいました。11/11 12時頃




太陽が当たる側から見ると色々な色に熟していました。


ピラカンサス バラ科 赤い果実








ドウダンツツジ ツツジ科






ナンキンハゼ  公園や街路樹にもよく使われています。ハートの形の様な丸い葉、黄色、オレンジ、赤、エンジ色のグラデーションの紅葉も華やかです。黒い皮がはじけて登場する白い果実も可愛らしい。

銀杏並木

2022-11-05 16:33:27 | 樹木
秋らしい晴天が続いています。桐原公園近くの若い銀杏並木も
黄葉が綺麗でした。












欅の木の黄葉


桜の木の紅葉

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近くの駐車場にムラサキゴテンが可愛い花を咲かせていました。




ムラサキゴテン ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 犬猫などが皮膚アレルギーを起こす原因になる、毒性が有る。

早や11月、日の暮れも早くなってきました。なかなか遠出はできませんが、
近くで秋を探しましよう!




冠雪の富士山

2022-10-26 14:42:53 | 富士山
朝のテレビで、東京スカイツリーからの冠雪の富士山を見たので、
急ぎ遠藤の畑へ行きました。冠雪の富士山が輝いて見えました。
10/26 11:00頃


遠藤消防署の裏側から撮らしてもらいました。






薄雲がかかって、少し残念でしたが、綺麗な雪をかぶった富士山を見ることが出来てラッキーでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日見た草花です。急に寒くなってビックリしているかしら?


ガザニア


ネギとマリーゴールド


遠藤の畑では、休耕地が多く見られました。小さな柿の木が、育っていました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


家の近くの工場の前庭に植えられていました。すごく綺麗な色でした。

コキアの和名は「ホウキギ」または「ほうき草」
昔はこの茎を乾燥させて「ほうき」を作っていたことから和名として命名された。
成熟した果実は、「とんぶり」と呼ばれ「畑のキャビア」として親しまれている。










暫らくぶりの富士山

2022-10-20 15:36:55 | 富士山
朝は冷え込みましたが、快晴で遠藤の畑から富士山が見られました。10/20 10:00頃






雪は見られませんでしたが、青い富士山がくっきり見られ、嬉しかった。
快晴の青い空は久しぶりで空気まで綺麗と思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




蝶たちも子孫を残そうと頑張っているように見えました。




ススキが光って見えました。


1時間ほどの散歩でしたが、体が温かくなりました。



秋を探して

2022-10-16 15:02:29 | Weblog
今日は秋らしい気持のいい天気でしたので、コスモスや秋の
草花を遠藤の畑へ見に行って来ました。10/16お昼頃




もうコスモスの綺麗な時を今年は見逃し残念でした。










アキノノゲシ キク科 アキノノゲシ属 1年草または2年草
和名は春に咲くノゲシに似て、秋に咲くことから付けられた。


セイタカアワダチソウ キク科 アキノキリンソウ属の多年草で、帰化植物


イヌタデ タデ科 イヌタデ属の1年草 赤い小さな花や果実を赤飯に見立て、別名アカノマンマともよばれる。Wikipediaより


民家のキバナコスモスが綺麗でした。

体調がいまいちで、散歩を控えていましたが、今日は気持ち良く野の草花を
見ることが出来元気が出てきました。


彼岸花

2022-09-16 11:25:05 | 園芸種
長久保公園の花壇で彼岸花を見つけました。もう満開でした。9/13 11:00頃




ヒガンバナ(彼岸花)ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 多年草 別名 曼珠沙華 原産地は中国大陸






マツバボタン スベリヒユ科


ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)スベリヒユ科 常緑多年草


マリーゴールド キク科


ルリマツリ (プランバーゴ)イソマツ科 ルリマツリ属 南アフリカ原産


ペンタス アフリカの多くの地域とイエメンに自生するアカネ科の低木 。同じ科に属するサンタンカの花と姿が似ている為、和名をクササンタンカ(草山丹花)と言う 。
語源は古代ギリシア語で「5」を意味する。(Wikipedia)より

朝晩大分涼しくなってホッとしています。台風14号がやって来ますが、無事過ぎてくれることを願っています。

8月終わりの遠藤の畑

2022-08-29 11:54:08 | Weblog
昨日、今日と涼しく体が楽だったので、久しぶりに遠藤の畑に行ってきました。
夏の花と秋の花が元気に咲いていました。8/30 10:00頃


秋葉台文化体育館の遊具で遊ぶ親子




カンナには果実


オシロイバナは夕方開花します。


シロバナワルナスビ ナス科 多年草 原産地北米


アップルミント シソ科 ハッカ属 地中海沿岸から西アジアに分布しているミントの品種
飲み物、お菓子、化粧品などにも使われている。




ツルボ ユリ科 多年草




ラッキョウの花?は、「ルリフタモジ」と多摩NTの住人さんに教えていただきました。
ルリフタモジ( 瑠璃二文字)ヒガンバナ科 ツルバギア属 ネギ属に近い 常緑多年草 塊根




ミソハギ ミソハギ科 お盆には欠かせない花

キバナコスモス キク科


サトイモが大きな葉をつけていました。
今日は最高気温26℃と散歩には気持ち良い温度でした。
また明日からは30℃超えとか、熱中症にならないように気を付けましょう!







長久保公園の夏の花

2022-08-14 17:15:09 | 園芸種
台風も去りまた酷暑が戻ってきましたが、お元気でいらっしゃいますか?
8/9に植物画の勉強に行った時の長久保公園の花達です。




サルスベリ(百日紅)ミソハギ科の落葉中高木 夏から秋まで長く開花します。
樹皮がツルツルしていて、猿ですらすべりおちてしまいそうな木である。




クサギ クマツヅラ科 落葉低木または小高木。産地は日本、朝鮮、中国  日当たりを好み伐採跡や原野に群生する。
材は、下駄、薪。果実は染料となる。
山野に花の少ない夏の暑い盛りによい香りのする花をたくさんつける。クサギの名称は葉に悪臭があるからであるが
若葉は食用になる。(長久保公園掲示板より)






ヒマワリに沢山の種が出来重そうに首を垂れていた。




カンナ カンナ科 春に球根を植えると夏から秋にかけて独特の形をした花を咲かせる。葉は緑色の物と赤胴色のものがある。


ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)  スベリヒユ科 多年草 春まき1年草扱い。




夏の花壇は水が欲しそうに見えました。