がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

謹賀新年

2012-12-31 20:18:49 | 富士山

            謹賀新年    2013年元旦



             今年もどうぞ宜しくお願いします。
             良い写真が撮れるように頑張ります!
                          がちゃばば


                  
                

                     

シャコバサボテンが満開

2012-12-25 19:09:17 | 園芸種

クリスマス頃には満開と思っていたシャコバサボテンが見事に開花しました。
今年で4年目ですが、今までで一番花数が多いです。夏暑かったのと肥料を
少し与えたのが良かったのかと思います。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ベランダの花たちです。ゼラニューム・ガーデンシクラメン・プリムラは寒さに強いので戸外で大丈夫です。
まだ芽が出ませんが、チューリップと水仙の球根が、春を待っています。

今日をもちまして、今年のブログは、閉じさせていただきます。
1年間拙いがちゃばばのブログへお越しくださった皆様本当に有難うございました。
お蔭様で骨折した足はリハビリ中ですが良くなりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。それでは、どうぞ佳い新年をお迎えください。

ハボタン

2012-12-17 16:12:11 | 園芸種

選挙に行った帰りに「いけのかしら公園」によってみた。
毎年、この時期にハボタンが植えられます。
今年も紫と白のハボタンがお行儀よく植えられていました。
花が咲くころまで、結構長く公園で休む人たちを楽しませてくれます。
ボランテアの皆さんいつも有難うございます。


白いハボタンが星形に配置されているように見えます。







ハボタン(葉牡丹 )は、アブラナ科アブラナ属の多年草。園芸植物として鮮やかな葉を鑑賞するが、観葉植物より一年草の草花として扱われる事が多い。

名前の由来は、葉を牡丹の花に見立てたもの。 耐寒性に優れ、冬の公園を彩るほか、門松の添え物にも利用されるが、暖地では色づかず、寒地では屋外越冬できない。

(Wikipediaより)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


サルスベリの実


ムクゲの実





ヒイラギナンテン メギ科


メタセコイア スギ科 の紅葉

サポーターを付けての散歩も1時間を超すと足が痛くなる。杖をついていると肩が痛くなる。
16日は、暖かくコートがいらないくらいだった。こんな日は、暫くないでしょう。





ボケの花

2012-12-11 19:43:44 | 樹木

昼ごろの散歩は,暖かくマフラーをはずしたくなりました。
秋葉台文化体育館の隅っこにボケの赤い花を見つけました。




ボケ(木瓜)バラ科 ボケ属 中国原産 実が瓜に似ている。
11月ごろから咲くボケは、寒木瓜と呼ばれ、春に咲くボケと区別している。






ケヤキもすっかり葉を落として冬木立となった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





居間のカーテンを新しくして気分転換に。室内に取り入れたシャコバサボテンは、
もう少しで開花しそうです。
12月になって、何かと忙しくブログアップもとどこおりがちです。


モミジバフウの並木

2012-12-03 19:00:32 | 樹木

真冬並みの寒さで散歩もお休み。
12/2に近所で撮ったモミジバフウです。落ち葉が沢山落ちていました。
ドウダンツツジは急に真っ赤な葉になり綺麗でした。






モミジバフウ マンサク科 アメリカフウとも呼ばれ、北米から中南米原産の落葉高木。日本には 大正時代に渡来し、街路樹や公園木として植栽されている。




ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星)ツツジ科 ドウダンツツジ属の植物。"ドウダン"は、枝分かれしている様子が昔夜間の明かりに用 いた灯台(結び灯台)の脚部と似通っており、その"トウダイ"から転じたもの。




アベリア スイカズラ科 ツクバネウツギ属 低木で、春~秋のかなり長期に渡って、鐘形の小さい花を多数咲かせる。花の香りは非常に強い。公園などの生け垣によく使われる
(Wikipediaより)





寒風の中で薄い花びらをいっぱいに広げ、微笑んでいるような、サザンカ(山茶花)ツバキ科でした。