がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

デジブック 『冬の江ノ島』

2014-01-30 10:51:36 | 富士山
1/29は良く晴れて暖かかったので江ノ島に富士山とチューリップを
見に出かけました。お昼過ぎに着きましたがうっすらと富士山が見え
良かったです。コッキング苑では、毎年冬咲のチューリップが見られ
春の様な気分になりました。
青い空にクッキリと展望灯台がそびえ立ちいい眺めでした。
帰ろうかと思いましたが、夕日もきっと良いだろうと期待して
コーヒーを飲みながら時間を過ごし、ゆっくりと日没の時を
楽しみました。










日当たりの良い広場では、早咲きの桜の花が見られました。


夕日と富士山を同じ画面に収めるのはたいへん。これからだんだん夕日は太陽に近づきます。
16:50頃が今日の日没でした。



急に寒くなり急いで家に帰りました。

デジブックも作りましたのでお暇な時にご覧ください。



デジブック 『冬の江ノ島』

東慶寺のロウバイ

2014-01-26 16:03:57 | 樹木

暖かな日だったので、北鎌倉東慶寺にロウバイを観に行きました。
ロウバイは、満開を過ぎていましたがソシンロウバイは黄色い
花を沢山咲かせていました。
紅梅は、蕾が膨らんでいましたが、開花は、見られませんでした。
                    1/25 12:30頃

東慶寺本堂




ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅)は、ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木である。花の香りは強い。花の中心部分が褐色。




ソシンロウバイ(素心蝋梅) ロウバイ科 花期:冬. ろうそく細工のような花です。花全体が黄色で中央部の色の変化のないものはソシンロウバイ(素心蝋梅)です。


東慶寺近くのお宅で見られたソシンロウバイの果実、毛深い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鐘楼、まだ寒そう。


紅梅の蕾は膨らんでいた。開花はいつ頃だろう?


ミツマタ



マンサク


マンリョウ


日本水仙

最近は、いろいろな寺を回らないで帰ることが多くなった。
「けんちん蕎麦」を食べてすぐ帰った。今日の北鎌倉は、
あまり混んでいなかった。


 

 

オオイヌノフグリも開花

2014-01-22 12:45:48 | 野の花

「大寒」の日、遠藤の畑の日当たりの良い斜面でオオイヌノフグリ
を見つけました。「春告げ花」ともよばれ春一番に咲く野の花です。
すぐそばには、ホトケノザも見られました。




オオイヌノフグリ オオバコ科 クワガタソウ属の越年草。別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。路傍や畑の畦道などに見られる雑草。


ホトケノザ(仏の座)シソ科オドリコソウ属の一年草あるいは越年草である。 別名のサンガイグサ(三階草)は、茎が段々につくことから。
(Wikipedia より)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









このハボタンは、毎年暮れに地域のボランティアの方々によって植えられています。


シャクナゲ (石楠花、石南花) ツツジ科 ツツジ属 の低木


菜の花の黄色は、寒い時元気をくれますね。


午後の富士山はうっすらです。

暫らくぶりのブログアップです。今週末は暖かいとか、嬉しいですね。

引地川散歩

2014-01-11 19:50:44 | 樹木

日本列島を寒波が襲っています。こちらでも日陰で
霜柱を見つけました。
湘南台に用事があったので引地川沿いを散歩しながら駅
まで40分ほど歩いた。
春は、桜でピンクになる両岸も寒々としていた。
柳の冬芽やビワの花を見ながら完全防寒着で散歩をした。
駅に着く頃にはポカポカしてきた。1/11 15:00頃


大きな柳の木






柳の小さな冬芽


桜の冬木立


桜の冬芽は、まだ硬い


まだ若いビワの木


咲き終わった花も多い、毛深い。


ビワ(枇杷)は、バラ科の常緑高木およびその果実。
葉はあせも、暑気あたり、胃腸病、その他沢山の薬効がある。

?の木は、
木斛 (もっこく)ツバキ科です。アルママさんに教えていただきました。
丸い白いものは冬芽みたいです。


ユリオプスデージ キク科南アフリカ原産 長い間咲き続ける
Euryops(ユリオプス)は、
 ギリシャ語で 
 「大きな目を持つ」という意味。
 花の姿形に由来する。(季節の花300より)

「この花は、以前から名前が分からなかったが、黄色い花で検索わかってよかった。」




デジブック 『鶴岡八幡宮のぼたん苑』

2014-01-05 16:46:24 | 鎌倉の神社とお寺
1月4日鎌倉鶴岡八幡宮に初詣に出かけました。
すごい人出で、階段規制で長く待たされそうなので
先に「ぼたん苑」に行きました。今年は、暖かかったので
綺麗に開花している花が多かったです。












寒牡丹は春と秋に花をつける二季咲きの変種。通常は、春にできる蕾は摘み取り、秋にできる蕾のみを残し10月下旬から1月に開花させる。(Wikipedia より)
「手間がかかっているのですね~」

デジブックも作りましたのでお暇がありましたらご覧ください。

デジブック 『鶴岡八幡宮のぼたん苑』

近所の神社へ初詣

2014-01-03 19:36:30 | Weblog

正月3日は、色々なドラマがあって感動した箱根駅伝をテレビで見終わってから
近所の諏訪神社へ初詣に行きました。
建御名方命 ( たけみなかたのみこと )が祭られているそうです。
元旦祭が終わっていて境内は静かでした。1/3 15:00頃












めぐみ地蔵


今日の日没 秋葉台文化体育館広場より


富士山のシルエット

お餅とおせち料理で太り気味の体にはいい運動になった。

新年会、誕生日会

2014-01-02 16:57:02 | Weblog

正月晴れで気持ちいい湘南地方です。
1日は、みんながお休みで集まりやすいと言う事で
毎年新年会を兼ねて私の誕生日会を開いています。
(1月4日で76歳になります。)


長女の所のパパは交通関係のお仕事で来られませんでした。孫4人、長男、二男と嫁さん達です。


チョコレートケーキ派とショートケーキ派


綺麗な花とダウンのコートをプレゼントされました。


孫たちのお書き初めです。翼は漢字大好きの保育園年長さんです。月1回のお稽古で上手になりました。






二男の嫁からもらったロウバイとセンリョウ。いい香りが部屋中に漂っています。
今日二日は、箱根駅伝をテレビで応援、年末からの疲れを癒しました。