がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

デジブック 『大船フラワーセンター』

2014-08-31 20:18:20 | Weblog
8月最後の日曜日、久しぶりに大船フラワーセンターへいってきました。
曇り空でしたが、涼しく人出も少なくゆっくりと散策できました。
園内では、終わりかけた夏の花と咲き始めた秋の草花が入り乱れていました。
                            8/31 10時頃


赤いカンナはまだ見頃


ヘビウリ


ツマグロヒョウモン


オミナエシ




ミズカンナ




パンパスグラスが風に揺られて・・
イネ科の多年草。アルゼンチン原産。ススキに似るが大形。雌雄異株。夏から秋にかけ,銀白色に輝く大きな雌穂をつける。

フヨウ


スイフヨウ(酔芙蓉)


日陰にタマアジサイ


?草は、タカサブロウかアメリカタカサブロウのようです。キク科の帰化植物で水田のふちや道端に生える。
どちらかは、果実に翼が無い方がアメリカタカサブロウ。名前はアルママさんに教えていただきました。


プラタナスの実


デジブックも作りましたのでお暇がありましたらご覧ください。

 デジブック 『大船フラワーセンター』

富士山(藤沢市遠藤)

2014-08-24 13:59:47 | 富士山

昨日の雨で少し涼しくなったので久しぶりに遠藤の畑に
散歩に出かけました。
薄らと夏の終わりの富士山を見ることが出来てラッキーでした。
                       8/24 9:00頃






今日の富士山は頂上辺りにふわふわの雲がかかりはっきりしません。
おまけに望遠レンズを持っていかなかったので残念でした。
もっと涼しくなって秋の青空に映える富士山を楽しみにしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
畑では、夏野菜も終わりをつげていました。


貸農園のミニトマトが沢山なっていました。


オクラの実がはじけて種がのぞいていました。


長いものムカゴ


栗林の栗のいがも大きくなって…










キバナコスモスの種をお願いしていただいた。来年忘れずにベランダの鉢に植えようと思う。
オーナさんは、茅ヶ崎の甘沼から車で通っておられるそうです。
遠藤の畑は、夏は日陰が無く暑いので敬遠していたが、暫らくぶりに来たら新築の家が建っていたり、「いすゞトラック」の
新車置き場になっていたりとだんだんと畑が少なくなってきている。
電線や電柱を入れないで富士山を撮る場所が少なくなっているとさえ思う。


タカサゴユリ

2014-08-13 09:34:36 | 野の花

今朝はとっても涼しかったので近所を散歩。
白いタカサゴユリが方々に咲いていました。
草丈が高く清々しい感じのユリです。8/13 6:30頃


蕾に赤紫のすじがみえる。


すじが入っていないのも最近多くなった。


丁度見頃




細い葉がいっぱい。草丈は1メートルを超すものもある。

タカサゴユリは名前のとおり、台湾原産の帰化植物である(タカサゴ:琉球語の サカサングに由来する台湾の別称)。観賞用として大正時代に導入されたという。別名 細葉鉄砲百合(ホソバテッポウユリ)Wikipediaより
秋には細長い実をつけ、薄いふわふわした種を沢山飛ばす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他朝の散歩で見た花、草です。


インドハマユウ 白花が多いがたまにピンクの種類もある。


コヒルガオ


草むらに一輪の朝顔

モミジアオイ(紅葉葵)は、アオイ科の宿根草。別名は、紅蜀葵(こうしょっき)


タケニグサ  チャンパギク. 竹似草 ケシ科 タケニグサ属 (多年草). 茎が中空で竹に似ている草なのでついた名 刈り取られても又大きくなる。

クソカズラ(屁糞葛)アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性 多年草で、至る所に多い雑草。葉や茎に悪臭があることから屁屎葛(ヘクソカズラ)の名 がある。古名はクソカズラ(糞葛・屎葛)。別名ヤイトバナ、サオトメバナ


キバナコスモス



ススキも顔を出して、今日はお盆のお迎え火の日、孫たちは、お盆前に遊びに来たので今年は、一人静かに主人や父母の霊を呼び
ましょう。暑さに弱いので日中は家の中で秋の書道展に向けての作品作りやボタニカルアートを楽しんでおります。